茎頂培養によるオオマツヨイグサの増殖
スポンサーリンク
概要
著者
-
藤野 廣春
富山大学薬学部附属薬用植物園
-
辰尾 良秋
富山大学薬学部附属薬用植物園
-
藤野 廣春
富山医科薬科大学薬学部付属薬用植物園
-
吉崎 正雄
Faculty Of Pharmaceutical Sciences Toyama Medical And Pharmaceutical University
-
藤野 廣春
富山医薬大 薬
-
山崎 紀仁
富山医科薬科大学薬用植物園
-
鈴木 正一
富山医薬大薬用植物園
-
山崎 紀仁
富山医薬大薬用植物園
-
辰尾 良秋
富山医薬大薬用植物園
-
吉崎 正雄
富山医薬大薬用植物園
-
鈴木 正一
富山医科薬科大学薬学部附属薬用植物園
-
吉崎 正雄
富山医科薬科大学薬学部附属薬用植物園
-
吉崎 正雄
富山医薬大薬
関連論文
- Studies on Aldose Reductase Inhibitors from Natural Products. II. : Active Components of a Paraguayan Crude Drug "Para-parai mi, " Phyllanthus niruri
- Chemical and Pharmaceutical Studies on Medicinal Plants in Paraguay. I. : Isolation and Identification of Lens Aldose Reductase Inhibitor from "Tapecue," Acanthospermum australe O.K.(Pharmacological)
- Anti-inflammatory Constituents of Topically Applid Crude Drugs. IV. : Constituents and Anti-inflammatory Effect of Paraguayan Crude Drug "Alhucema" (Lavandula latifolia VILL.)
- Anti-inflammatory Constituents of Topically Applied Crude Drugs. III. : Constituents and Anti-inflammatory Effect of Paraguayan Crude Drug "Tamanda cuna" (Catasetum barbatum LINDLE)
- レンギョウ属(モクセイ科)の染色体数
- イトヒメハギ(Polygala tenuifolia)の多芽体誘導による大量増殖
- ISOLATION AND STRUCTURE OF MAGNOSALIN AND MAGNOSHININ, NEW NEOLIGNANS FROM MAGNOLIA SALICIFORIA MAXIM
- 和漢薬作用に関する薬学的基礎研究(第2報) : 漢薬牛黄の産地別各種および抽出分画の鎮痙作用について
- Evaluation of Angelicae Radix (Touki) by the Inhibitory Effect on Platelet Aggregation
- I-D-2 辛夷成分によるラット培養血管内皮細胞増殖抑制作用
- Tannins of Coriaria japonica A. GRAY. III. Structures of coriariins G, H, I and J
- 和漢薬作用に関する薬学的基礎研究(第5報) : 産地別熊胆の鎮痙作用における成分含有量と活性との相関について
- 和漢薬作用に関する薬学的基礎研究(第3報) : 漢薬牛黄の水溶性分画における平滑筋収縮性物質の薬理学的態度について
- イトヒメハギの栽培研究(2)播種密度と収量との関係について
- イトヒメハギの栽培研究(1)種子発芽と種子の保存方法について
- 組織培養によるタマサキツヅラフジ(Stephania cephalantha HAYATA)の増殖
- 茎頂培養によるオオマツヨイグサ(Oenothera erythrosepala BORBAS)の増殖
- 茎頂培養によるオオマツヨイグサの増殖
- Studies on the Constituents of Trichosanthes Species. I. On the Neutral Ether Extracts of the Dried Roots of Trichosanthes japonica REGEL, Trichosanthes kirilowii MAXIM. and Trichosanthes cucumeroides MAXIM.
- 生薬の品質評価に関する基礎研究(第3報)人参および類縁生薬の化学的ならびに生化学的品質評価について
- Hemolytic and Its Protective Activity of Ginseng Saponins
- Pharmacognostical Studies on Gleditsia. III. Flavonoidal Constituents in the Leaves of Gleditsia japonica MIQUEL and G. sinensis LAMARCK
- 生薬の品質評価に関する基礎研究(第5報) : 水素炎イオン化検出器を用いた薄層クロマトグラフィーによる生薬成分の定量法 その2 芍薬中のPaeoniflorinおよびAlbiflorinの定量
- 生薬の品質評価に関する基礎研究(第4報)水素炎イオン化検出器を用いた薄層クロマトグラフィーによる生薬成分の定量法その1 甘草中のGlycyrrhizinの定量
- ネパール薬物の研究(第2報)数種のSwertia属植物のXanthoneについて
- ネパール薬物の研究(第1報)数種のSwertia属植物のフラボノイドならびにキサントン成分について
- 蘭草・澤蘭の研究(第1報)フジバカマ属植物の成分研究 その1
- イトヒメハギの栽培研究 : II.播種密度と収量との関係について
- イトヒメハギの栽培研究 : I.種子発芽と種子の保存方法について
- Boswellia carterii BIRDW.の発芽と初期生育
- 生薬の品質評価に関する基礎研究(II) : 白笈成分の栽培による季節的消長
- ハネセンナCassia alataの小葉,花部,果実のセンノシド含量
- ハネセンナ Cassia alata の小葉, 花部, 果実のセンノシド含量