和漢薬作用に関する薬学的基礎研究(第5報) : 産地別熊胆の鎮痙作用における成分含有量と活性との相関について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In order to clarify the antispasmodic action of the Chinese drug Yutan (dried bear's gall) antispasmodic effect was compared in eight kinds of Yutan from different districts, and the galls of wild bear and hog. Of these, two with significant difference in the effect, the Thibet product with the strongest action and a weak one from the Tohoku district of Japan were selected and their components were separated by paper chromatography. A total of six spots were obtained from the former and nine from the latter. Ratio of contents of the corresponding components was examined and, from the correlation between this ratio and the efficacy ratio, it was concluded that the principle of the antispasmodic effect of Yutan as a whole was tauroursodeoxycholic acid. Action mechanism of the antispasmodic effect of ursodeoxycholate was examined through the dose-response curves and was found to be a papaverine-like action.
- 公益社団法人日本薬学会の論文
- 1967-07-25
著者
-
木村 正康
Hscsaテキサス大学
-
木村 正康
富山大学薬学部
-
吉崎 正雄
富山大学薬学部和漢薬研究施設
-
志甫 伝逸
富山大学薬学部和漢薬研究施設
-
吉崎 正雄
Research Institute For Wakan-yaku University Of Toyama
-
長田 永三朗
富山大学薬学部和漢薬研究施設
-
長田 永三郎
富山大学薬学部和漢薬研究施設
-
橋場 義正
富山大学薬学部和漢薬研究施設
-
吉崎 正雄
富山医薬大薬
関連論文
- Potentiating Effects on Pilocarpine-Induced Saliva Secretion, by Extracts and N-Containing Sugars Derived from Mulberry Leaves, in Streptozocin-Diabetic Mice
- II-B-12 STZ 糖尿病マウスにおける知母成分の唾液分泌促進作用様式
- 桑葉及び桑白皮エキスによるストレプトゾトシン糖尿病マウスの血糖下降効果と作用機序
- 67) 桑白皮及び桑葉によるストレプトゾトシン糖尿病マウスの、絶食・摂食時における血糖下降効果
- 筋型と共存する神経型ニコチン性アセチルコリン受容体のCa^依存性脱感作機構
- Depolarizing Neuromuscular Blocking Action of Coryneine Derived from Aconite Root in Isolated Mouse Phrenic Nerve-Diaphragm Muscles
- Potentiating Effects of β-Eudesmol-Related Cyclohexylidene Derivatives on Succinylcholine-Induced Neuromuscular Block in Isolated Phrenic Nerve-Diaphragm Muscles of Normal and Alloxan-Diabetic Mice
- Structural Components of β-Eudesmol Essential for Its Potentiating Effect on Succinylcholine-Induced Neuromuscular Blockade in Mice
- The Structure-Activity Relationship between Phenylene-polymethylene Bis-ammonium Derivatives and Their Neuromuscular Blocking Action on Mouse Phrenic Nerve-Diaphragm Muscle
- 和漢薬作用に関する薬学的基礎研究(第2報) : 漢薬牛黄の産地別各種および抽出分画の鎮痙作用について
- (社)日本薬理学会教育委員会(平成6,7年度)アンケート結果の報告 アンケートテーマ「薬理学教育の現状と末来(2)-研究者養成-」
- 糖尿病態によるラット脈絡膜の新生血管増殖と漢方薬粉防巳成分テトランドリンの抑制効果
- Anti-competence Effects of Synthetic Phthalide Derivatives on Platelet-Derived Growth Factor-Induced DNA Synthesis in Primary Cultures of Rat Aorta Smooth Muscle Cells
- Inhibitory Effect of Isoliquiritin, a Compound in Licorice Root, on Angiogenesis in Vivo and Tube Formation in Vitro
- Activation by α_1-Adrenergic Agonists of the Progression Phase in the Proliferation of Primary Cultures of Smooth Muscle Cells in Mouse and Rat Aorta
- The Structure-Activity Relationship between Synthetic Butylidenephthalide Derivatives Regarding the Competence and Progression of Inhibition in Primary Cultures Proliferation of Mouse Aorta Smooth Muscle Cells
- 血管新生の生物学的検定法とその機構解析
- 血管内皮および平滑筋細胞のコンピテンス相およびプログレッション相に影響する増殖因子
- Basic Fibroblast Growth Factor Stimulates the Competence Phase of Subcultured Endothelial Cells and the Progression Phase of Primary Cultured Smooth Muscle Cells from Rat Aorta
- II-B-12 慢性関節リウマチモデルマウスの培養滑膜細胞増殖と辛夷を中心とした和漢薬成分の抑制効果
- I-D-2 辛夷成分によるラット培養血管内皮細胞増殖抑制作用
- I-B-32 桂枝加朮附湯およびその構成生薬の慢性炎症作用における薬理学的役割
- I-B-10 葛根湯加川〓辛夷による慢性抗炎症作用
- 和漢薬作用に関する薬学的基礎研究(第11報)動物性和漢薬の白血球遊走抑制効果における複合作用とその有効成分
- 慢性関節リウマチの漢方治療
- 薬物受容体サブユニットおよびサブタイプの分子機能
- Bupranololの角膜透過性に関する考察
- 1 (2H)-Isoquinolones as Potential Antiallergic Agents
- 和漢薬作用に関する薬学的基礎研究(第13報)牛胆汁中の平滑筋収縮性物質の薬理学的探索
- 和漢薬作用に関する薬学的基礎研究(第12報)漢薬麝香のβ-アドレナリン増強活性因子の薬理学的探索とその臓器選択的活性
- 和漢薬作用に関する薬学的基礎研究(第8報) : 漢薬麝香のCatecholamine増強作用について
- 和漢薬作用に関する薬学的基礎研究(第7報) : 民間薬方剤"六神丸"構成生薬の心臓機能における複合作用について
- アミノ酸およびペプチド類の化学的研究(第1報)L-α-アミノ酸類のコリンエステルの合成
- 和漢薬作用に関する薬学的基礎研究(第10報) : 六神丸構成生薬の血管透過性阻止作用における複合効果について
- 和漢薬作用に関する薬学的基礎研究(第9報) : 民間薬方剤"六神丸"構成生薬の抗炎症効果における複合作用について
- 和漢薬作用に関する薬学的基礎研究(第6報) : 民間薬方剤"六神丸"構成生薬の循環動態における複合作用について
- 和漢薬作用に関する薬学的基礎研究(第4報) : 漢薬牛黄の含有成分間の胆汁排出作用における協力効果について 平滑筋機能に関する研究 その2
- II-B-1 生姜および乾姜成分によるプロスタノイドレセプター活性パターンの相違について
- 漢方薬の作用原理から創薬設計への分子病態薬理学的研究
- 立夫中医薬学術奨受賞と漢方薬研究回顧
- 漢方薬の作用原理から創薬設計への分子病態薬理学的研究
- 漢方薬理から創薬設計への病態レセプター観
- S-1 序 : 糖尿病関連薬のバイオアッセイとそのストラテジー
- 証病態モデルの作出と薬理学的裏付け
- 和漢薬を素材とする創薬研究 : 特に薬理学的視点からの発想
- 正常及び糖尿病ラットにおける肉芽増殖の幼牛血液抽出物(SS-094)に対する感受性について
- 漢方の薬理の難しさ
- レセプター
- 第5回薬物活性シンポジウム
- レフリーの公開登録制とその基準の確立(論文誌編集委員会のあり方について)
- Molecular Orbital Interpretations for Cholinergic Activities of Some Alkyltrialkylammonium Derivatives
- 脳-心連関と附子成分による制御
- II-C-7 附子成分アコニチンの運動神経および大脳皮質からのアセチルコリン遊離に対する作用
- 培養血管内皮細胞における増殖因子PDGFとbFGFの機能分け : コンピテンス阻害と促進のフローサイトメトリーによる証明
- P-59 附子成分ヒゲナミンおよびコリネインのアセチルコリン遊離に対する作用
- P-36 附子エキス及びその成分 aconitine による STZ 糖尿病マウスの唾液分泌促進作用とそれに引き続く血糖下降作用
- Competence Effect of PDGF on Ki-67 Antigen and DNA Contents, and Its Inhibition by Trichostatin-A and a Butylydene Phthalide BP-421 in Primary Smooth Muscle Cells of Rat Aorta by Flow Cytometry
- Cholera Toxin Accentuates the Antagonism by Acetylcholine of Higenamine-Induced Positive Chronotropy in Isolated Right Atria of Mice
- Expression of Major Histocompatibility Complex in Mouse Peritoneal Macrophages Increasingly Depends on Plasma Corticosterone Levels : Stimulation by Aconitine
- Two Groups of Diabetic KK-CA^y Mice Specifically Bred for High and Low Sensitivity to Exogenous Acetylcholine and β_1-Adrenergic Stimulation : Interaction of Higenamine and Aconitine on Pulse Rate
- 和漢薬作用に関する薬学的基礎研究(第5報) : 産地別熊胆の鎮痙作用における成分含有量と活性との相関について
- 和漢薬作用に関する薬学的基礎研究(第3報) : 漢薬牛黄の水溶性分画における平滑筋収縮性物質の薬理学的態度について
- 11) 附子の含有成分群によるアジュバントポーチの慢性炎症及び血管新生に対する抑制作用
- アデニルシクラ-ゼ活性の測定 (レセプタ-病)
- I-A-4 マウスの Aconitine 不整脈に対する附子含有成分を含む拮抗薬物の作用パターン
- 茎頂培養によるオオマツヨイグサの増殖
- 生薬の品質評価に関する基礎研究(第3報)人参および類縁生薬の化学的ならびに生化学的品質評価について
- Hemolytic and Its Protective Activity of Ginseng Saponins
- 〓の研究(第1報)スッポン抽出物のマウス細小血管に対する効果について
- I-C-24 六神丸及びその構成生薬にも心筋 protein kinase C 活性化作用がある
- Pharmacognostical Studies on Gleditsia. III. Flavonoidal Constituents in the Leaves of Gleditsia japonica MIQUEL and G. sinensis LAMARCK
- 生薬の品質評価に関する基礎研究(第5報) : 水素炎イオン化検出器を用いた薄層クロマトグラフィーによる生薬成分の定量法 その2 芍薬中のPaeoniflorinおよびAlbiflorinの定量
- 生薬の品質評価に関する基礎研究(第4報)水素炎イオン化検出器を用いた薄層クロマトグラフィーによる生薬成分の定量法その1 甘草中のGlycyrrhizinの定量
- ネパール薬物の研究(第2報)数種のSwertia属植物のXanthoneについて
- ネパール薬物の研究(第1報)数種のSwertia属植物のフラボノイドならびにキサントン成分について
- Structure of Catalpalactone, a New Phthalide from Catalpa Wood
- Dual Modes of Action of Platelet-Derived Growth Factor and Its Inhibition by Trichostatin-A for DNA Synthesis in Primary Cultured Smooth Muscle Cells of Rat Aorta
- チオセミカルバジド関連化合物の合成(第8報) : 5-メルカプトおよび5-アミノ-s-トリアゾロ[3,4-b][1,3,4]チアジアゾール類について
- 反応速度を利用した分析法の研究(第2報)ウレアーゼ分解による尿素の電気伝導度定量
- 反応速度を利用した分析法の研究(第1報)Ehrlich試薬によるケトン類の定量
- 増殖型炎症時の血管新生におけるPronaseの作用機序
- 有機化合物による還元剤の研究(第1報)2-Phenylbenzothiazolineおよび2-Phenylbenzimidazolineによる還元
- サルファ剤の電位差滴定法
- 混合医薬品の定量分析研究(第1報) : Sodium 1,2-Naphthoquinone-4-sulfonateによるフェナセチンの比色定量法
- 蘭草・澤蘭の研究(第1報)フジバカマ属植物の成分研究 その1
- 辛夷の生薬学的研究(II)
- 辛夷の生薬学的研究(I)(創刊15周年記念号)
- ネムノキ,クロバナエンジュの葉のフラボノイドについて
- 邦産植物中のロイコアントチアニジンの分布について
- 漢薬牛黄をめぐって
- 生薬成分連続循環抽出器の改良(第2報) : 抽出能率の測定
- 生薬の品質評価に関する基礎研究(II) : 白笈成分の栽培による季節的消長
- BIOASSAY FOR THE CHOLEKINETICS IN DOMESTIC PIG