Recent results of research on time-reversal communication in the deep ocean
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
これまで著者らは位相共役波による長距離通信に関する研究を進めてきた。これまでの実海域試験では、仮想アレイ方式によってアレイを構成していたが、今回の実験では初めて実受波アレイによる通信試験を行い、距離300km、転送速度100bpsでの通信に成功した。この実験では、Probe信号としてchirp、M系列を用いた。送波器のドリフトによるドップラー効果が加わっても、本研究で提案している位相共役と適応等化処理を組み合わせた方法によって、移動速度が低速であればその影響を補償し、エラーフリーの通信が可能になるという結果が得られた。
- 2009-08-21
著者
-
越智 寛
海洋研究開発機構海洋工学センター先端技術研究プログラム
-
渡辺 佳孝
海洋研究開発機構海洋工学センター先端技術研究プログラム
-
志村 拓也
海洋研究開発機構海洋工学センター先端技術研究プログラム
-
渡邊 佳孝
海洋研究開発機構海洋工学センター先端技術研究プログラム
-
服部 岳人
日本海洋事業船舶技術部
-
志村 拓也
海洋研究開発機構先端技術研究プログラム
-
越智 寛
海洋研究開発機構先端技術研究プログラム
-
渡邊 佳孝
海洋研究開発機構先端技術研究プログラム
-
渡邊 佳孝
海洋研究開発機構
-
越智 寛
海洋研究開発機構
-
志村 拓也
海洋研究開発機構
-
服部 岳人
日本海洋事業株式会社船舶技術部
関連論文
- 深海域における高速音響通信実験(2009年2月)結果について(水中音響)
- Recent results of research on time-reversal communication in the deep ocean
- QPSK及び8PSKを用いた深海域における音響通信実験(水中音響)
- JAMSTECの最新の音響技術 : 音響通信技術、合成開口ソーナー
- 時間反転波(位相共役波)の海洋音響技術への応用
- QPSK復調器の受信チャンネル数に対する特性計測(水中音響)
- DSSS通信を伴うAUVのSSBL音響測位について(水中音響)
- 2007S-G4-25 新素材による海中ビークル用耐圧容器の開発(一般講演(G4))
- 2P6-6 位相共役通信の300kmでの実験結果(ポスターセッション)
- 2P6-3 深度1,000mの海水中における80kHz帯の吸収減衰係数の計測(ポスターセッション)