大学英語教育における小規模e-Learningシステムの理論と実践
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The authors have been trying to improve the college students' working knowledge of English as well as English communication ability using e-Learning system since late 1990's when e-Learning system of universities and companies of the United States was dominant and influential over the instructional world of information technology. Influenced by their elaborate theory and practice, we developed computer software for learning English vocabulary which supported easy handling for beginning students in the first stage. Secondly, in order to strengthen their English proficiency, we composed computer software on the web to support English grammar skill. Thirdly, we made an electronic message board system called "Cross Culture Forum" on the web, which enabled our students to communicate with foreign students (Thomas More College in U.S.A. and Kings High School in New Zealand) through the Internet. In the fourth stage, in the process of creating digital contents, we built digital database for haiga-picture (seasonal poem-picture of Japan) and searching system on the website. In this paper, we trace the theory and practice for small-scale e-Learning system of our making and discuss instructional effect and efficiency as well.
- 岐阜市立女子短期大学の論文
著者
-
磯本 征雄
岐阜聖徳学園大学経済情報学部
-
長谷川 信
岐阜聖徳学園大学短期大学部
-
山本 健一
岐阜市立女子短期大学英語英文学科
-
武田 康雄
名古屋経済大学短期大学部
-
山田 善久
岐阜経済大学
-
小島 京古
理化学研究所
-
山本 健一
岐阜市立短期大学英文学科
-
大橋 真由美
岐阜市立女子短期大学英文学科
-
磯本 征雄
岐阜聖徳学園大学
関連論文
- コンピュータ・ゲームによる知的資質の定量的評価法 : 情報教育の効果向上を目的とした提案(e-Learningにおける教授戦略と教材管理・活用の新技術/一般)
- 教育工学研究会の果たすべき役割(教育工学研究の歴史と未来-40周年記念研究会-)
- 個人対応の学習課題探索を目的としたナビゲーション機能--Visual BasicとXOOPSとMoodleの併用による実現 (一般高等教育とeラーニング/一般)
- 学習達成度と主観的感性に基づく学習支援方略の数理モデル (Webテクノロジー/一般)
- 穴埋め問題を対象とした採点評価方式の提案(e-Learningにおける教授戦略と教材管理・活用の新技術/一般)
- 情報処理技術者試験対策学力評価システムのMoodleによる構築(教育実践システムと学習評価/一般)
- 学部学生による"企画・運営・実施"の演習授業--公開講座を例にして (生涯学習と高等教育/その他)
- 情報処理技術者試験対策学力評価システムのMoodleによる構築 (教育実践システムと学習評価)
- コンピュータ・ゲームの学習教材としての活用法 (マルチメディア教材の作成とその活用について)
- 院内学級在籍児童と保護者を対象とした前籍校との交流の実態とインターネットを利用した心理的支援の可能性
- 学習状況評価のための選択問題システムの構成と効果( 遠隔教育/一般)
- A standard E-learning solution supported by the Ring Service Learning Management System
- 自由記述形式レポートの自動採点と教員評価による総合評価(マルチメディア教材と教育・学習システム/一般)
- 体表面電位の計測と解析による精神的変化の推察(Collaborationとagent技術/一般)
- 生活文化情報のデータベース化におけるファジィ論的要因の取り扱いについて
- e-learning のための教材開発と学習支援システム
- 生活文化情報データベースのデータ構造と検索機能(マルチメディア教材と教育・学習システム,一般)
- 新時代の教育への貢献を目指して
- 体表面電位測定による精神的活動状況の観察方法について
- 教科書に基づく穴埋め問題の活用と効果(オープンソースやデバイス技術を活用した学習環境/一般)
- 俳句作品における評価基準システムの構築
- 大学英語教育における小規模e-Learningシステムの理論と実践
- 一階述語論理とニューラルネットワークに基づく料理知識検索システムとそのコンピュータ実装技術
- 生理学と食文化に基づく料理の調味料と味覚の定量的関係-ニューラルネットワーク・モデルによる定量化-
- 俳画データベース検索システムの構築
- 3C3 短大における英語運用能力の向上を目指したe-Learning 支援システムの構築(情報活用能力 (1), 日本教育情報学会第21回年会)
- インターネット英語俳句・デジタル俳画を利用した : 異文化交流における創造教育学習法
- e-Learning教材用デジタルコンテンツの作成と利用:デジタル俳画の場合(マルチメディア教材と教育・学習システム/一般)
- 料理に関する知識構造のファジィ理論的考察
- 料理における栄養評価と調理指導法のルール化とそのコンピュータ実装技術
- 1C5 項目反応理論を利用したe-Learnig の試み(e-learning, 日本教育情報学会第21回年会)
- 1D4 学習階層理論に基づいたPID制御を応用したWBTシステムの構築(教育システム)
- PID 制御理論を利用した学習支援システムにおける各パラメタ特性
- Web サーバによる情報処理資格試験に関する個別学習支援システムの開発
- 無形民俗文化財「古典万歳」を題材とするデジタル・アーカイブのためのWeb活用の試み
- 伝統芸能を題材としたデジタルコンテンツの構成要素とその提示手法 (シミュレーション(Virtual Reality、ゲームを含む))
- 伝統芸能の保存と継承への情報技術の応用
- 講師の特質とクラス編成に関する調査報告 : 英語塾におけるクラス編成を例にして(協調学習・CSCL/一般)
- PD-1 パネル討論 : 近未来に展開するe-Learningとubiquitous-Learning(PD-1. 近未来に展開するe-Learningとubiquitous-Learning)
- シミュレーション教材のためのマルチメディアとハイパーテキストの活用 : 宇宙旅行シミュレーションを事例として(コミュニティにおける教育・学習支援システム/一般)
- コミュニケーションツールとしての俳画・俳句のファジィ属性
- 経済学部大学生を対象にしたコンピュータ ・ リテラシー教育のための学習教材, 学習環境および教授方略
- 院内学級児童のための学習環境改善に向けた情報技術の活用 (教育における認知的アプローチ/一般)
- 画像教材データベースの情報検索に使われる印象語に関する考察
- 美術教材データベースの感性情報としての印象語間・相補の定量的関係 : ファジィ情報検索における感性情報のキーワードの取扱いについて
- 美術教材データベースの感性情報としての印象語間の類似・相補の定量的関係- ファジィ情報探索における感性情報のキーワードの取扱いについて -
- 情報検索のキーワードとしての印象語間の類似および補完の関係に関する考察
- ET2009-56 教科書通読支援のための小テストの自動生成 : 教科書に基づく穴埋め問題の自動生成規則(学習データの蓄積・分析・共有/一般)
- 実験的計測に基づく印象語間の類義語関係の定量的研究
- インターネットによる美術教材データベースのサービスを目的とする感性情報処理
- 印象語シソーラスにおけるファジィな類義語関係の定量的検証 : ファジィ・シソーラスの理論的基礎の確立をめざして
- 美術教材データベースのためのキーワード用ファジィ・シソーラス
- コンピュータ支援による試行錯誤型学習のためのファジィ論的方略
- 教育支援用ニューラルネットシミュレータの開発
- 小中学校におけるネットワーク利用課金の分析
- マルチメディア教材としての絵画検索システム活用について
- 美術教材データベースのための画像情報データベースのファジィ検索技法 (第15回ファジィシステムシンポジウム--やりまっせ!新世紀のたおやか技術 日本ファジィ学会設立10周年記念大会) -- (教育工学(1))
- 実験的手法による類義語係数の算出とその分析
- 創造的思考の覚醒を目指したシミュレーションゲーミング教材の開発 : 宇宙旅行シミュレーションを例として
- 絵画データベースでの利用を目的とする印象語シソーラス
- 力学系における状況認識とその語彙に関する考察 : ニュートン力学による火星旅行シミュレーションを例として
- 宇宙旅行シミュレーションによる創造性育成教育への試み(教育情報の解析と数理モデル/一般)
- 印象語シソーラスのデータ構造の提案 : 美術教材データベースにおけるあいまい情報検索の実現
- インターネットを利用した児童制作の美術作品発表会
- 創造性教育を目指す宇宙旅行シミュレーション教材
- インターネット利用の教材共同利用のための試行
- インターネットによる美術作品の電子発表会
- 印象語の類似関係を計測する手法の開発 : ネットワークを活用したデータ収集の試み
- 情報教育教材としてのシミュレーションの活用について : 太陽系星間旅行を例として
- インターネットによる美術教材のサービス形態について
- 美術教材検索に使われるキーワードの語彙について
- インターネット上でのファジィ推論によるCAIの試行錯誤型学習支援システム : Excel を使った学習制御のモデル化
- コンピュータシミュレーションを活用した教授方略 : ライフゲームと太陽系モデルを例として
- 看護基礎教育の教授方略と看護過程教育支援システムの構成
- 看護学のための教育支援システム(CAI)
- 青年層の家庭用ゲーム実態調査
- 文字使用に関する計量的研究 : 日本語教育支援の観点から
- インターネットネットによる情報処理教育用教材の共同利用
- ドリル形式演習授業の活性化手法について : 学生による問題作成と出題
- 学生相互の問題の出題と解答・評価による演習授業の活性化 (授業研究・教育測定--日本女子大学 1996年3月9日(土))
- 学習時の生体反応データ計測による知的活動と生理的・心理的変動の関連
- VODサーバを利用した個別学習について
- VOD サーバを利用した個別学習について
- 美術教材データベースを利用した美術教育支援システム
- 情報処理教育用シミュレーション教材作成時の考察と課題 : 惑星間宇宙旅行シミュレーションを例として
- ミュレーション教材の設計・開発と教育利用の課題 -惑星間宇宙旅行シミュレーションを例として-
- 情報処理能力育成を目指したシミュレーションゲームの教授方略
- マルチメディア教材遠隔相互利用のためのホームページ開設
- 伝統芸能の保存と継承への情報技術の応用
- 地理情報システム(GIS)による社会統計データベースの情報検索
- 学生相互の問題出題と解答・評価
- 学校教育現場でのインターネットによる情報利用の可能性について
- 絵画データベースのファジィ情報検索におげる画面構成
- 印象語をキーワードとする絵画データベース検索システムの開発
- インターネットによる院内学級における学習環境の改善
- ニュートン力学シミュレーション教材の構成と教授方略 : 宇宙旅行シミュレーションによる事例研究(次世代教育(学習)支援システム論文特集)
- 評定尺度による感性語ニュアンスの定量的表現とその解析法
- ファジィ理論に基づく感性情報の定量的処理を目指した絵画のデータ構造
- 画像情報の類似性を決める要因について (教育における認知的アプローチ/一般)
- ET2000-27 感性語の類義語における順序関係について