高校1年生:生命と環境II : 問いを極める、問いから究める(II. キャリア形成を軸とした総合人間科の取り組み)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
高校1年では、生徒の問題設定、問題解決を支援するために、今年度は「問い」を重点項目に学習活動を設定した。具体的には年度初頭2度のワークショップを通して、個人テーマを設定し、調べ学習を進める際必要な問いの立て方を学んだ。また、フィールドワークでの質問練習の場として、テーマ発表会や中間発表会の場で、互いに質問をしあう機会を設けた。年間の学習活動の結果、自身の問題設定や問題解決の過程に対する意識が高まり、具体的な改善点が指摘できるようになった生徒が現れた。
- 名古屋大学の論文
著者
-
佐光 美穂
名古屋大学教育学部附属中・高等学校
-
水谷 成仁
名古屋大学教育学部附属中・高等学校
-
曽我 雄司
名古屋大学教育学部附属中学校高等学校
-
川合 勇治
名古屋大学附属高校
-
川合 勇治
名古屋大学教育学部附属中・高等学校
-
仲田 恵子
名古屋大学教育学部附属中・高等学校
-
嘉賀 正泰
名古屋大学教育学部附属中学校高等学校
-
曽我 雄司
名古屋大学教育学部附属中・高等学校
関連論文
- 第1章 本校におけるキャリア教育開発の経緯(VI. キャリア形成を軸とした総合人間科の取り組み)
- 第2章 第2年次評価(VII. 実践の効果とその評価)
- 教育実践の実証的評価について(VI SSHプログラム評価への取り組み)
- アドバンスト・サイエンス・プロジェクト(ASP)学びの杜(V アドバンスト・サイエンス・プロジェクト(ASP)の取り組み)
- 3.ASP(学びの杜)部会中間報告(VI.研究グループ中間報告)
- 国際理解と平和I : 広島から平和を科学する(中学3年生,II.キャリア形成を軸とした総合人間科の取り組み)
- 中学2年生 : 2002年度中学二年総合人間科の取り組み 生命と環境 : 生命や環境と私たちとのつながりを探る(III.キャリア形成を軸とした総合人間科の取り組み)
- 113S04 選択制体育の学習意欲を規定する環境組織要因に関する研究(11.体育科教育学,一般研究発表)
- 112W12 体育学習における組織成果に及ぼす組織特性の影響に関する研究
- 高校2年生 : 国際理解・人権・平和(III.キャリア形成を軸とした総合人間科の取り組み)
- 1)地球市民学 前期(第3章 地球市民学 : 「多文化コミュニケーション学」,III. サイエンスリテラシープロジェクトII (SLPII)-問題発見・解決型の学習を通して多元的な思考力と探究心を育む-)
- 2.ディベートによる沖縄学習(「国際理解・人権・平和」の取り組み : 「TT (教官チーム)による授業」と「ディベートによる沖縄学習)(高校二年必修総合人間科)(総合人間科(第2報))
- 中学3年生:「国際理解と平和I」 : 戦争の記憶から平和を考える(II.キャリア形成を軸とした総合人間科の取り組み)
- 2004年度中学二年総合人間科の取り組み : 生命と環境-仲間と学び、自ら語る-(中学2年生,II.キャリア形成を軸とした総合人間科の取り組み)
- 中学2年生 林間学校をふまえた総合人間科(II. キャリア形成を軸とした総合人間科の取り組み)
- 総合人間科の中高一貫カリキュラムの導入期を支える「生き方を探る」実践 : 『出会い』から人生の足跡をたどる(中学1年生)((4)キャリア形成を軸とした総合人間科の取り組み)(4.大学との連携を生かした特色ある中高一貫カリキュラムの実践)(研究開発二年次の報告 :「高大の連携」を生かした「青年期のキャリア形成」 : 総合的学習の発展を軸とした併設型中高一貫カリキュラムの開発)
- 065B04106 競技的スポーツ集団の意思決定と組織成果に関する研究(体育経営管理)
- 065B04105 競技的スポーツ集団における意思決定への影響力とメンバーの活動意欲に関する研究(体育経営管理)
- 065B04104 競技的スポーツ集団における意思決定者の認識とメンバーの活動意欲に関する研究(体育経営管理)
- 第4節 高校1年生 生命と環境II : 協同的探求学習によるサイエンスリテラシーの形成(第2章 総合人間科の取り組み, VI. キャリア形成を軸とした総合人間科の取り組み)
- 高校1年生:生命と環境II : 問いを極める、問いから究める(II. キャリア形成を軸とした総合人間科の取り組み)
- B:キャリアグループ報告(VI.研究グループ中間報告)
- 「学校図書館に関するアンケート」にみる利用者の実態と満足度
- 中学1年生「生き方を探る」総合人間科の授業実践と自己表現(II. キャリア形成を軸とした総合人間科の取り組み)
- 生命と環境 GLOBALIZATION : 身近な事から考える(高校1年生)(IV 2000年度総合人間科の取り組み)(研究開発)
- 1.TT(教官チーム)による授業(「国際理解・人権・平和」の取り組み : 「TT (教官チーム)による授業」と「ディベートによる沖縄学習)(高校二年必修総合人間科)(総合人間科(第2報))
- 平和を学ぶ : 沖縄から世界を考える(高校2年)(総合人間科(第2報))
- 学年テーマ「国際理解・人権・平和」(高校二年)(各学年の取り組みから)(総合人間科 初年度第一次報告)(学校改革としての研究開発学校の取り組み)(特別研究)
- II 附属学校将来計画委員会第一次答申(1988年度研究諸会議記録)
- 「国際理解と平和I」体験を通して考えよう : 視野を広げ理解を深める(中学3年生)(IV 2000年度総合人間科の取り組み)(研究開発)
- 中高一貫ワーキンググループ中間報告(中高一貫カリキュラムへの展望)(特別研究)
- 生き方を探る : 新たな出会いから学ぶ(1.中学1年)(I.総合人間科中学の実践報告)(継続する総合人間科の取り組み)
- 第1節 中学1年生 生き方を探るI : ファシリテーションを組み入れた協同学習(第2章 総合人間科の取り組み, VI. キャリア形成を軸とした総合人間科の取り組み)
- 本校における着衣水泳の導入についての報告(体育科)(教科研究)
- 第5節 高校2年生 国際理解と平和II : 沖縄に学ぶ・わたしたちが世界にできること(第2章 総合人間科の取り組み, VI. キャリア形成を軸とした総合人間科の取り組み)
- 高校1年生 生命と環境II : 共に生きる! 地球と私たち(II. キャリア形成を軸とした総合人間科の取り組み)
- 4.SSH評価部会中間報告 : A:SSH評価グループ(VI.研究グループ中間報告)
- 選択プロジェクトによる数学授業の分析と改善 : 附属中学校と大学の共同研究としての萌芽的取り組み(数学科)
- 「生き方」を考える : 高校三年生の「総合人間科」の授業(高校3年生)(IV 2000年度総合人間科の取り組み)(研究開発)
- 保健体育科((5)中高一貫カリキュラムにおける教科の取り組み)(4.大学との連携を生かした特色ある中高一貫カリキュラムの実践)(研究開発二年次の報告 :「高大の連携」を生かした「青年期のキャリア形成」 : 総合的学習の発展を軸とした併設型中高一貫カリキュラムの開発)
- 生き方を探る : My Career(高校3年生)((4)キャリア形成を軸とした総合人間科の取り組み)(4.大学との連携を生かした特色ある中高一貫カリキュラムの実践)(研究開発二年次の報告 :「高大の連携」を生かした「青年期のキャリア形成」 : 総合的学習の発展を軸とした併設型中高一貫カリキュラムの開発)
- 新体力テストから見た本校生徒の体力について(体育科)(教科研究)
- 生命と環境 : 身近な問題から考えよう(中学2年生)(II 1999年度総合人間科の取り組みと公開授業の実践報告)(総合人間科の発展的展開)
- 生命と環境 : 考えよう!私たちのネットワーク(1.高校1年生)(III.総合人間科第3年次高校の実践報告)(文部省研究開発 新教科「総合人間科」の実践研究(第4報))
- VI.高校3年生 評価の実際(II「総合人間科」, その評価の実際から)(第二部 評価について)(新教科「総合人間科」の実践研究(第3報))(特別研究 文部省研究開発)
- 2.高校2年沖縄研究旅行(2年度)の報告(国際理解と平和の教育について(第3報))(共同研究)
- 国際理解・人権・平和 : 沖縄から世界を考える(2.高校2年)(II.総合人間科高校の実践報告)(継続する総合人間科の取り組み)
- 高校3年時における選択制体育の成果に関する事例的研究(保健体育科)(教科研究)
- 高校2年生:国際理解・人権・平和(II.キャリア形成を軸とした総合人間科の取り組み)
- 628 運動者からみた地域における運動施設開放に関する事例的研究(6.体育管理,一般研究)
- 社会科 初任者研修報告(VII 教科研究・特別研究)
- 中3英語におけるコンピュータを活用した授業 : クロスカリキュラムの発信型プロジェクト(英語科)(教科研究)
- バーチャル学校図書館リソースセンターの開設(特別研究)
- 中高一貫の情報教育((7)キャリア形成と情報教育)(4.大学との連携を生かした特色ある中高一貫カリキュラムの実践)(研究開発二年次の報告 :「高大の連携」を生かした「青年期のキャリア形成」 : 総合的学習の発展を軸とした併設型中高一貫カリキュラムの開発)
- 3.情報教育について(II研究開発の内容)(研究開発)
- 英語ライティング 文化交流のためのホームページ作り(英語科)(教科研究)
- ESL Class Newsletter Project : インターネットを利用したクラス間交流(英語科)(教科研究)
- 国際理解・平和・人権 : 「沖縄の心から平和を学ぶ」ディベートの計画と指導(2.高校2年)(III.総合人間科第3年次高校の実践報告)(文部省研究開発 新教科「総合人間科」の実践研究(第4報))
- 異文化理解教育 : インターネットを利用した「ライティング」教授法(英語科)(教科研究)
- 1.体育学習におけるモチベーション強度の検討(保健体育科)(教科研究)
- 5.個体発生と成長 : 人間のでき方, 生まれ方(総合学習の理論と実践 : 新たな飛躍を目ざして(その3))(B.総合学習の研究)(共同研究)