PCB126はマスト細胞免疫能に影響するか?(一般演題11,第82回麻布獣医学会講演抄録)
スポンサーリンク
概要
著者
-
舟場 正幸
麻布大学獣医学部栄養学研究室
-
村上 賢
麻布大学獣医学部
-
池田 輝雄
麻布大学獣医学部
-
代田 欣二
麻布大学獣医学部獣医学科
-
代田 欣二
麻布大学生物科学総合研究所
-
池田 輝男
麻布大学獣医学部獣医学科微生物学第一研究室
-
池田 輝雄
麻布大学獣医免疫学研究室
-
池田 輝雄
麻布大学獣医学部微生物学第一講座
-
代田 欣二
麻布大学獣医学部
-
代田 欣二
大室獣医科クリニック
-
代田 欣二
Ascどうぶつ皮膚病センター
-
池田 輝男
麻布大 獣医
-
舟場 正幸
麻布大学獣医学部
-
村上 賢
麻布大獣医・分子生物
関連論文
- ドライキャットフードの蛋白質源としての魚粉とコーン・グルテンミール(短報)(内科学)
- P-102 都市型げっ歯類の皮膚糸状菌症原因菌Arthroderma vanbreuseghemiiの保有率(表在性真菌症,ポスター討論,一般演題,医真菌学のコペルニクス的転回を目指して)
- 黒毛和種牛の死産/周産期虚弱子牛症候群における胸腺形成不全(臨床繁殖学)
- (トウモロコシ+大豆粕)飼料給与時の早期離乳子牛における制限アミノ酸と第四胃内アミノ酸投与に対する血漿遊離アミノ酸濃度の反応
- 有用細菌(乳酸菌等)の全ゲノム塩基配列決定,比較ゲノム解析および有用遺伝子の機能解明-第5報-(III.学術フロンティア経費,平成18年度麻布大学公的研究助成金事業研究成果報告)
- 有用細菌(乳酸菌等)の全ゲノム塩基配列決定,比較ゲノム解析および有用遺伝子の機能解明 : 第4報
- 有用細菌(乳酸菌等)の全ゲノム塩基配列決定,比較ゲノム解析および有用遺伝子の機能解明 : 第3報
- Lactobacillus reuteri JCM1112^TとLactobacillus fermentum IFO3956の比較ゲノム : ロイテリン産生経路における分子機構に着目して(ポストゲノム時代が求める乳酸菌工学の最前線)
- 有用細菌(乳酸菌等)の全ゲノム塩基配列決定,比較ゲノム解析および有用遺伝子の機能解明 : 第2報(フロンティア,平成15年度麻布大学公的研究助成金事業研究成果報告)
- 新生子牛における心膜中皮腫(短報)(内科学)
- 有用細菌(乳酸菌等)の全ゲノム塩基配列決定, 比較ゲノム解析および有用遺伝子の機能解明(平成14年度麻布大学公的研究助成金事業研究成果報告)
- 乳房炎牛の検出細菌,エンドトキシン濃度,臨床検査所見,臨床病理検査所見による病態の解析
- わが国における犬のオーエスキー病の自然例
- 犬の雌雄判別における信頼性の高いPCR/RFLP法の確立
- イエネコにおけるボルナ病ウイルス感染 : RNAおよび抗体の検出による評価(短報)
- 牛の偽コクシジオイジス症の1例
- 麻布大学ハイテク・リサーチ・センター研究プロジェクト : ダイオキシン類(コプラナーPCBsなど)の生体影響評価と植物による環境モニタリングおよび環境浄化技術の開発(II.ハイテク・リサーチセンター経費,平成18年度麻布大学公的研究助成金事業研究成果報告)
- ダイオキシン類(コプラナーPCBsなど)の生体影響評価と植物による環境モニタリングおよび環境浄化技術の開発(平成17年度研究成果報告)(麻布大学ハイテク・リサーチ・センター研究プロジェクト)
- 「ダイオキシン類(コプラナーPCBsなど)の生体影響評価と植物による環境モニタリングおよび環境浄化技術の開発」(平成16年度研究成果報告)(麻布大学ハイテク・リサーチ・センター研究プロジェクト)
- プロジェクトの概要(麻布大学ハイテク・リサーチ・センター研究プロジェクト「ダイオキシン類(コプラナーPCBsなど)の生体影響評価と植物による環境モニタリングおよび環境浄化技術の開発」,ハイテク,平成15年度麻布大学公的研究助成金事業研究成果報告)
- 麻布大学ハイテク・リサーチ・センター研究プロジェクト「ダイオキシン類(コプラナーPCBsなど)の生体影響評価と植物による環境モニタリングおよび環境浄化技術の開発」(平成14年度麻布大学公的研究助成金事業研究成果報告)
- 豚の軟骨異形成症に認められた先天性腎糸球体線維症(短報)
- 犬にみられたリンパ管肉腫(短報)
- ファローの四徴症の牛に認められた交叉性脂肪栓塞症(短報)
- LLC-PKIおよびP・糖タンパク質発現LLC-PK1のvinblastine細胞内蓄積および経上皮細胞層輸送へのPCB-126の影響(生化学)
- 変異ヒトP糖タンパク質発現KB-3細胞の薬物排出能の変化とtetrachlorobiphenylによる排出阻害
- 本邦で発症したイヌのヒストプラスマ症2例について
- Co-PCBsの次世代に及ぼす影響(研究サブ・グループ1,麻布大学ハイテク・リサーチ・センター研究プロジェクト : ダイオキシン類(コプラナーPCBsなど)の生体影響評価と植物による環境モニタリングおよび環境浄化技術の開発,II.ハイテク・リサーチセンター経費,平成18年度麻布大学公的研究助成金事業研究成果報告)
- Co-PCBsの次世代に及ぼす影響(麻布大学ハイテク・リサーチ・センター研究プロジェクト)
- PCB126はマスト細胞免疫能に影響するか?(一般演題11,第82回麻布獣医学会講演抄録)
- Prototheca zopfii による牛乳房炎の3症例
- ブタ血清誘発ラット肝線維症の形態学的・免疫組織化学的研究
- TGF-βファミリーの情報伝達機構 : 普遍的機構と標的細胞特異的機構 : 随想的報告書(I.大学院重点特別・研究科特別経費,平成18年度麻布大学公的研究助成金事業研究成果報告)
- 新生子牛において固形飼料と代用乳が血漿抗利尿ホルモン濃度に及ぼす影響
- 新生子牛において固形飼料と代用乳が血漿抗利尿ホルモン濃度に及ぼす影響
- 哺乳期子牛の水分出納, 糸球体濾過量, および尿細管からの水の再吸収に及ぼす代用乳と固形飼料の影響
- 2例のイヌ肥満細胞腫瘍のSCIDマウスにおける増殖および転移
- ネコ腫瘍のSCIDマウスへの異種移植と高腫瘍形成性
- 犬眼臉部腫瘤15例の発生状況と術後経過
- 犬腫瘍のSCIDマウスへの異種移植
- 蛋白尿自然発症ラットの尿細管間質障害と蛋白尿の関連(一般演題1,第82回麻布獣医学会講演抄録)
- ネコにおけるBence Jones蛋白尿を伴ったIgA-M蛋白血症
- 豚唾液から炭酸脱水酵素アイソザイムVI(CA-VI)の精製(短報)
- サラブレッドとヒト腸管由来Lactobacillus属の比較ゲノム解析(I.大学院重点特別・研究科特別経費,平成18年度麻布大学公的研究助成金事業研究成果報告)
- 豚丹毒菌の迅速診断法の開発(I.大学院重点特別・研究科特別経費,平成18年度麻布大学公的研究助成金事業研究成果報告)
- 培養法とPCR-DGGE法による現役競走馬(サラブレッド)の腸内フローラ解析
- ウマ赤血球中の炭酸脱水酵素アイソザイム(CA-I,CA-II)の測定(生理学)
- わが国のネコから分離したオーエスキー病ウイルス(ADV)の遺伝子型(短報)
- わが国のネコのオーエスキー病ウイルス(ADV)の自然感染例(短報)
- 免疫応答におけるマスト細胞活性化機構に関する研究 : Toll-like receptorによるマスト細胞の活性化について(I.大学院重点特別・研究科特別経費,平成18年度麻布大学公的研究助成金事業研究成果報告)
- 大腸菌付着性蛋白質遺伝子の乳酸菌での発現系の構築 : プロティナーゼのアンカー配列を用いた大腸菌FimH蛋白質の生産
- Polymerase chain reaction (PCR) によるネコのヘルペスウイルス1型(FHV-1)の検出について
- Malassezia pachydermatis染色体DNAのパルスフィールドゲル電気泳動法による解析
- 牛のムーコル症の1例について
- Effect of Solid Feed on Water Balance in Suckling Calves Given Free Access to Water
- Effect of Solid Feed on Water Balance in Suckling Calves Given Free Access to Water
- 哺乳期子牛の水分出納, 糸球体濾過量, および尿細管からの水の再吸収に及ぼす代用乳と固形飼料の影響
- 子牛における過剰メチオニンの有害作用
- 4ヵ月齢以上の子牛に2水準のトウモロコシ・大豆粕飼料を給与した場合の制限アミノ酸の検索
- 幼齢子牛におけるL-グルタミンの第四胃内投与が窒素出納および血漿遊離アミノ酸濃度に及ぼす影響
- (トウモロコシ+大豆粕)飼料給与中の早期離乳子牛に対するリジンとメチオニンまたはリジン単独の第四胃内投与が窒素出納および血漿遊離アミノ酸濃度に及ぼす影響
- SDラットに自然発生した筋芽細胞を伴う髄芽細胞腫
- 正常イヌ組織における血管新生因子の発現(一般演題4,第82回麻布獣医学会講演抄録)
- 犬糸状虫感染犬の糸球体腎炎における糸球体基底膜陰性荷電部位の異常分布(短報)
- イヌ肝結節性線維症-症例の形態学的研究
- ブタ血清誘発ラット肝線維症の病理発生に関する研究 : 高血圧の影響
- イヌの肝芽腫 (短報)
- ブタの腎糸球体基底膜における陰性荷電部位の変化
- イヌ肝細胞癌の血洞壁細胞に関する免疫組織化学的および電顕的研究
- 広範な骨転移のみられた犬胃癌の1例
- 猫の心臓右心室乳頭筋の異形成の1症例
- マスト細胞活性化機構の解析を中心としたアレルギー疾患に及ぼすコプラナーPCBsの影響(研究サブ・グループ4,麻布大学ハイテク・リサーチ・センター研究プロジェクト : 「ダイオキシン類(コプラナーPCBsなど)の生体影響評価と植物による環境モニタリングおよび環境浄化技術の開発」(平成18年度研究成果報告),II.ハイテク・リサーチセンター経費,平成18年度麻布大学公的研究助成金事業研究成果報告)
- 多様な分化制御因子である転写因子Mitfの役割(I.大学院重点特別・研究科特別経費,平成18年度麻布大学公的研究助成金事業研究成果報告)
- マスト細胞活性化機構の解析を中心としたアレルギー疾患に及ぼすコプラナーPCBsの影響(麻布大学ハイテク・リサーチ・センター研究プロジェクト)
- ウイルス性神経障害における発症関連因子の研究
- 多機能分子群であるTGF-βファミリーが多機能である理由 : シグナル伝達の観点からの検討
- 免疫応答におけるマスト細胞活性化機構に関する研究 : Toll-like receptorによるマスト細胞の活性化について
- マスト細胞活性化機構の解析を中心としたアレルギー疾患に及ぼすコプラナーPCBsの影響(麻布大学ハイテク・リサーチ・センター研究プロジェクト)
- 免疫応答におけるマスト細胞活性化機構に関する研究 : Toll-like receptorによるマスト細胞活性化について
- アクチビンの情報伝達に関する分子機構 : 普遍的伝達と組織特異的伝達
- マスト細胞活性化機構の解析を中心としたアレルギー疾患に及ぼすコプラナーPCBsの影響(研究サブ・グループ5,麻布大学ハイテク・リサーチ・センター研究プロジェクト「ダイオキシン類(コプラナーPCBsなど)の生体影響評価と植物による環境モニタリングおよび環境浄化技術の開発」,ハイテク,平成15年度麻布大学公的研究助成金事業研究成果報告)
- アクチビンの情報伝達に関する分子機構 : 普遍的伝達と組織特異的伝達(研究科分,平成15年度麻布大学公的研究助成金事業研究成果報告)
- 免疫細胞におけるアクチビン : マクロファージとマスト細胞での知見
- Characteristic Relation between Dietary Metabolizable Energy Content and Digestible Energy Content in Laboratory Cats
- ネコの毛からのミトコンドリアDNA(D-loop 領域)分析による個体識別
- ネコ組織球肉腫の1例 (短報)
- ブタ肥満細胞症例の腎糸球体に認められたメサンギウム内硝子滴形成とmesangiolysis
- AFLP (Amplified Fragment Length Polymorphism:増幅断片長多型)解析による3倍性ギンブナ(Carassius auratus langsdorfi)に特徴的なゲノムマーカーの探索
- Quantitative RT-PCR for Inhibin/Activin Subunits : Measurement of Rat Hypothalamic and Ovarian Inhibin/Activin Subunit mRNAs during the Estrous Cycle
- PCRによるDNAの増幅法 : 基本的操作
- 遺伝子工学による「組換えワクチン」の作製
- 哺乳子牛の内因性アラントイン排泄に及ぼす栄養水準の影響
- アクチビンによるマスト細胞特異的プロテアーゼ発現の制御
- Utilization of Nitrogen and Macro-Minerals in Response to Nutritional Status in Clinically Normal Adult Cats
- Unique Recognition of Activin and Inhibin by Polyclonal Antibodies to Inhibin Subunits
- 研究サブ・グループ5 マスト細胞活性化機構の解析を中心としたアレルギー疾患に及ぼすコプラナーPCBsの影響(平成14年度麻布大学公的研究助成金事業研究成果報告)
- 免疫応答におけるマスト細胞活性化機構に関する研究 : 細菌抗原による活性化(平成14年度麻布大学公的研究助成金事業研究成果報告)
- Effect of Chronic High Protein Intake on Magnesium, Calcium, and Phosphorus Balance in Growing Cats
- Dietary Protein Levels Affect Water Intake and Urinary Excretion of Magnesium and Phosphorus in Laboratory Cats
- Validity of NRC Method for Estimating Metabolizable Energy Value of Laboratory Dry Canine Diets