AFLP (Amplified Fragment Length Polymorphism:増幅断片長多型)解析による3倍性ギンブナ(Carassius auratus langsdorfi)に特徴的なゲノムマーカーの探索
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The Japanese silver crucian carp (so-called ginbuna, Carassius auratus langsdrofi) has two reproduction systems; one is a sexual reproduction practiced by diploid individuals and the other is gynogenetic reproduction by triploid individuals. In this study, AFLP (Amplified Fragment Length Polymorphism) analysis was carried out to isolate and characterize genomic DNA markers for triploid ginbuna, as a step toward revealing the genomic makeup and origin of triploid ginbuna. Two valuable DNA markers were isolated from 14 fragments cloned from 3 AFLP fragments in the triploid ginbuna genome. Specific PCR analyses to these DNA markers and their sequencing analyses allowed us to divide the triploid ginbuna DNA into 6 genomic types (type A〜F). The PCR products from many triploid ginbuna individuals comprising type A, C, D and E were shared with those from diploid ginbuna and those from the continental silver crucian carp, C. a. gibelio. The triploid ginbuna of type B appears to be derived from the gibelio crucian carp. These data provide additional evidence for the multiple origins of the triploid ginbuna and the genomic contribution made by the diploid ginbuna and the gibelio crucian carp to the triploid hybrid ginbuna.
著者
-
村上 賢
麻布大学獣医学部
-
藤谷 英男
麻布大学獣医学部分子生物学研究室
-
村上 賢
麻布大学獣医学部分子生物学研究室
-
Murakami M
Toyama Municipal Family Park Zoo Toyama Jpn
-
高瀬 有加里
麻布大学獣医学部分子生物学研究室
関連論文
- P-102 都市型げっ歯類の皮膚糸状菌症原因菌Arthroderma vanbreuseghemiiの保有率(表在性真菌症,ポスター討論,一般演題,医真菌学のコペルニクス的転回を目指して)
- 有用細菌(乳酸菌等)の全ゲノム塩基配列決定,比較ゲノム解析および有用遺伝子の機能解明-第5報-(III.学術フロンティア経費,平成18年度麻布大学公的研究助成金事業研究成果報告)
- 有用細菌(乳酸菌等)の全ゲノム塩基配列決定,比較ゲノム解析および有用遺伝子の機能解明 : 第4報
- 有用細菌(乳酸菌等)の全ゲノム塩基配列決定,比較ゲノム解析および有用遺伝子の機能解明 : 第3報
- Lactobacillus reuteri JCM1112^TとLactobacillus fermentum IFO3956の比較ゲノム : ロイテリン産生経路における分子機構に着目して(ポストゲノム時代が求める乳酸菌工学の最前線)
- 有用細菌(乳酸菌等)の全ゲノム塩基配列決定,比較ゲノム解析および有用遺伝子の機能解明 : 第2報(フロンティア,平成15年度麻布大学公的研究助成金事業研究成果報告)
- 有用細菌(乳酸菌等)の全ゲノム塩基配列決定, 比較ゲノム解析および有用遺伝子の機能解明(平成14年度麻布大学公的研究助成金事業研究成果報告)
- 犬の雌雄判別における信頼性の高いPCR/RFLP法の確立
- リクガメのヘルペスウイルスの検出のためのポリメラーゼ鎖反応(PCR)(短報)
- Co-PCBsの次世代に及ぼす影響(研究サブ・グループ1,麻布大学ハイテク・リサーチ・センター研究プロジェクト : ダイオキシン類(コプラナーPCBsなど)の生体影響評価と植物による環境モニタリングおよび環境浄化技術の開発,II.ハイテク・リサーチセンター経費,平成18年度麻布大学公的研究助成金事業研究成果報告)
- Co-PCBsの次世代に及ぼす影響(麻布大学ハイテク・リサーチ・センター研究プロジェクト)
- PCB126はマスト細胞免疫能に影響するか?(一般演題11,第82回麻布獣医学会講演抄録)
- TGF-βファミリーの情報伝達機構 : 普遍的機構と標的細胞特異的機構 : 随想的報告書(I.大学院重点特別・研究科特別経費,平成18年度麻布大学公的研究助成金事業研究成果報告)
- サラブレッドとヒト腸管由来Lactobacillus属の比較ゲノム解析(I.大学院重点特別・研究科特別経費,平成18年度麻布大学公的研究助成金事業研究成果報告)
- 豚丹毒菌の迅速診断法の開発(I.大学院重点特別・研究科特別経費,平成18年度麻布大学公的研究助成金事業研究成果報告)
- 培養法とPCR-DGGE法による現役競走馬(サラブレッド)の腸内フローラ解析
- ウマ赤血球中の炭酸脱水酵素アイソザイム(CA-I,CA-II)の測定(生理学)
- マスト細胞活性化機構の解析を中心としたアレルギー疾患に及ぼすコプラナーPCBsの影響(研究サブ・グループ4,麻布大学ハイテク・リサーチ・センター研究プロジェクト : 「ダイオキシン類(コプラナーPCBsなど)の生体影響評価と植物による環境モニタリングおよび環境浄化技術の開発」(平成18年度研究成果報告),II.ハイテク・リサーチセンター経費,平成18年度麻布大学公的研究助成金事業研究成果報告)
- 多様な分化制御因子である転写因子Mitfの役割(I.大学院重点特別・研究科特別経費,平成18年度麻布大学公的研究助成金事業研究成果報告)
- 多機能分子群であるTGF-βファミリーが多機能である理由 : シグナル伝達の観点からの検討
- アクチビンの情報伝達に関する分子機構 : 普遍的伝達と組織特異的伝達
- 免疫細胞におけるアクチビン : マクロファージとマスト細胞での知見
- ネコの毛からのミトコンドリアDNA(D-loop 領域)分析による個体識別
- 日本ネコとイヌのマイクロサテライトDNA多型における個体識別
- AFLP (Amplified Fragment Length Polymorphism:増幅断片長多型)解析による3倍性ギンブナ(Carassius auratus langsdorfi)に特徴的なゲノムマーカーの探索
- mtDNAからみた雌性発生ギンブナの母系起源の探索
- フナ(Carassius auratus)特有反復DNAの解析
- PCRによるDNAの増幅法 : 基本的操作
- 遺伝子工学による「組換えワクチン」の作製
- 看破せよ、遺伝病。(第16回)犬の遺伝病における遺伝子診断