仮想現実空間による映画制作のロケーションハンティング(<小特集>バーチャルリアリティ技術とその応用)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Hunting for locations, which is a very important issue in film making, usually involves a great deal of cost in choosing the best site. This paper proposes a novel system that can hunt for the best location in virtual environments. We take images of locations from multiple views whose positions and orientations are measured using GPS, an electronic compass, and two clinometers. The 3D environment for the location can be reconstructed from these images. The director of a film can choose the best location by comparing movies shot in several virtual environments.
- 社団法人映像情報メディア学会の論文
- 2008-06-01
著者
-
山本 正信
新潟大学工学部情報工学科
-
山本 正信
新潟大学工学部
-
菅原 彩子
新潟大学大学院自然科学研究科
-
遠藤 大輔
新潟大学大学院自然科学研究科:necソフト株式会社
-
山本 遼
新潟大学大学院自然科学研究科:nec
-
山本 正信
電総研・制御部
-
山本 正信
新潟大学
関連論文
- インバースアニメーション : 映像からの動作の計測・認識・再利用(人をみる)
- ジェスチャの計測・認識・診断技術(テーマ関連/オーガナイズドセッション(2))
- PRMU2000-25 ビデオ映像とCGの合成によるヴァーチャルファッションの実現
- 歌唱時の身振りと音楽との関連性に基づく音楽からの動作生成(コンピュータグラフィックス)
- 振り付け事例の学習に基づく音楽からの動作生成(一般セッション, 音声による環境認識(チュートリアル講演))
- フルハイビジョンカメラによる身体・手・顔のモーションキャプチャ(通信品質,メディア・インタフェース及び一般)
- CTAP 画像中の門脈構造解析に基づいた肝線維化推定法
- あなたは人の計測にCV技術を使いますか?
- 背景画像復元のためのひも状遮へい領域の抽出(画像認識,コンピュータビジョン)
- 紐状遮へい領域の除去と画像の復元(学習理論とパターン認識メディア理解, 機械学習による自然言語処理・言語処理を利用したメディア理解, 一般)
- 画像復元のための周期的な遮へい物体の抽出
- 動画像処理30年(First Person Visionのための認識・理解)
- 位置・姿勢センサ付きカメラからの建物のモデルビルディング
- 多視点カメラによる屋外での歩行者のモーションキャプチャ
- I-068 画像レジストレーションを用いた楕円体の形状の推定(I分野:画像認識・メディア理解)
- D-16-8 肝臓CTからの肝硬変推定のための一手法(D-16. 医用画像, 情報・システム2)
- D-12-72 複数の特徴量を用いた実時間人物照合システム(D-12. パターン認識・メディア理解, 情報・システム2)
- D-12-36 非剛体レジストレーションを用いた自由曲面の追跡(D-12. パターン認識・メディア理解, 情報・システム2)
- 多視点カメラからの身体姿勢推定(テーマ関連セッション5)
- 多視点カメラからの身体姿勢推定(テーマ関連セッション5,顔・ジェスチャの認識・理解)
- 多視点カメラからの身体姿勢推定(テーマ関連セッション5,顔・ジェスチャの認識・理解)
- 動画像からの平面移動カメラの位置・姿勢・自己運動の決定
- A-20-9 撮影時刻を考慮したバーチャル・ロケーションハンティング(A-20. スマートインフォメディアシステム,一般セッション)
- 動画像処理30年(First Person Visionのための認識・理解)
- 動画像処理30年(First Person Visionのための認識・理解)
- バーチャル・ロケーションハンティング--仮想現実空間による映画制作
- 仮想現実空間による映画制作のロケーションハンティング(バーチャルリアリティ技術とその応用)
- ドリフト修正機能を有する動画像からの身体動作推定法(画像認識, コンピュータビジョン)
- 習慣的な行動の確率文脈自由文法に基づくベイズ識別(画像認識, コンピュータビジョン)
- 映画からの俳優の演技の測定とCGによる再演
- 視野重複のないマルチカメラを用いた人物の確率的歩行経路推定(学習理論とパターン認識メディア理解, 機械学習による自然言語処理・言語処理を利用したメディア理解, 一般)
- 視野重複のないマルチカメラを用いた人物の確率的歩行経路推定(学習理論とパターン認識メディア理解, 機械学習による自然言語処理・言語処理を利用したメディア理解, 一般)
- 紐状遮へい領域の除去と画像の復元(学習理論とパターン認識メディア理解, 機械学習による自然言語処理・言語処理を利用したメディア理解, 一般)
- 確率文法を用いた茶道のお点前認識
- 確率文法を用いた茶道のお点前認識(顔とジェスチャの認識)
- 確率文法を用いた茶道のお点前認識(顔とジェスチャの認識)
- キーフレーム拘束を利用した単眼動画像からの人間動作の追跡
- 単眼動画像を使った人間動作のキーフレーム追跡と予測
- 動画像からの3次元モデルフィッティング
- 体積のある物体と退化形状物体を統一的に表現する幾何モデラの開発
- ステレオ画像による3次元モデルフィッティング
- 平面移動カメラからの実動画像による位置・姿勢・自己運動の推定
- サウンドとジェスチャの対応付けからのキャラクタの動作生成
- 動画像からの動作感性情報の抽出
- ロボットモデルに基づく人間動作の3次元動画像追跡
- ロボットモデルによる人間行動の動画像感性計測
- バーチャル・ロケーションハンティング (映像表現&コンピュータグラフィックス)
- バーチャル・ロケーションハンティング
- A-4-16 実画像中の三次元物体の変移の推定
- 多視点動画像からの人間動作の追跡と再構成
- 多視点動画像を用いた人間の動きの追跡
- PRMU2000-24 視覚を有する仮想俳優の動作プランニング
- PRMU2000-23 ディジタルクローン俳優のための動画像解析と動作生成
- ネットワーク上の複数カメラを用いた実時間人物照合システム(文字とドキュメントの認識・理解)
- ネットワーク上の複数カメラを用いた実時間人物照合システム(文字とドキュメントの認識・理解))
- A-4-15 任意照明画像生成における画像選択と誤差の検討
- I-98 実時間人物照合システムのための抽出処理手法(顔・人物認識,I.画像認識・メディア理解)
- I-6 画像レジストレーションを用いたカメラ校正法(拡張現実感,I.画像認識・メディア理解)
- 固有平面上での連続動作の認識
- D-12-76 多視点カメラモーションキャプチャによる熟練技能センシング(D-12.パターン認識・メディア理解,一般セッション)
- D-12-78 熟練手作業の解析を目的とした多視点カメラモーションキャプチャ(D-12.パターン認識・メディア理解,一般セッション)
- D-12-23 パノラマ画像によるパン可動カメラの較正(D-12.パターン認識・メディア理解,一般セッション)
- 姿勢データベースを利用した単眼動画像からの身体3次元形状復元(複合現実感とパターン認識・メディア理解, 一般)
- ステレオ画像からの3次元近似モデルのフィッティング
- 3)連続入力画像による動的奥行抽出法(視覚情報研究会)
- 文字認識手法を用いた固有平面上での動作識別 (画像の認識・理解)
- 移動ロボットの視覚による位置・姿勢・自己運動の推定
- 固有空間を利用した単眼視画像からの人体の姿勢推定
- シーン拘束を用いた人間動作の高精度動画像追跡(3次元映像情報メディア技術)
- 3) シーン拘束を用いた高精度動画像追跡 (ネットワーク映像メディア研究会)
- シーン拘束を用いた高精度動画像追跡
- シーン拘束を用いた高精度動画像追跡
- シーン拘束を用いた高精度動画像追跡
- シーン拘束を用いた高精度動画像追跡
- 動画像追跡におけるシ-ン拘束の利用--人間動作の高精度測定
- 解説 ユビキタスモーションキャプチャ--画像を使っていつでもどこでも動作計測
- マルチカメラからの人間の動作追跡--動画像処理によるモ-ションキャプチャ
- 動画像感性情報処理--上手なスキ-ヤ-の見分け方
- 濃淡画像からの復元形状に基づく3次元運動推定(新映像メディアとその応用)
- 2-5 濃淡画像からの復元形状に基づく3次元運動推定
- 多視点動画像解析に基づくパフォーマンスアニメーションシステム(複合現実感)
- 映画からの俳優の演技の測定とアニメーションでの再利用(エンタテインメントVR)
- D-12-73 多視点高速度カメラによる熟練手作業のモーションキャプチャ(D-12.パターン認識・メディア理解B(コンピュータビジョンとコンピュータグラフィックス),一般セッション)
- フルハイビジョン映像からの音楽演奏時の身体・手・顔のモーションキャプチャ
- D-12-68 スムーズに表情が変化する着ぐるみシステムの開発(D-12.パターン認識・メディア理解B(コンピュータビジョンとコンピュータグラフィックス),一般セッション)
- D-12-77 ラフスケッチによる大域的仮想都市モデルの構築(D-12.パターン認識・メディア理解B(コンピュータビジョンとコンピュータグラフィックス),一般セッション)
- 85-16 距離情報からの運動パラメータの決定
- 連続画像の処理 (画像処理技術の動向) -- (画像処理ソフトウェア)
- 動画像と距離情報の併用による3次元運動パラメ-タの直接的推定法 (画像処理特集) -- (3次元画像・動画像の解析,理解)
- 84-15 オプティカルフローの差分ベクトル場からカメラの動きと距離を求める手法
- 82-7 オプティカルフローの決定法
- 81-32 動画像解析による物体群のグループ分けと再構成
- コンピュータビジョン技術による次世代モーションキャプチャ
- CV技術による身体動作の解析
- 12-2 熟練手作業の解析を目的とするモーションキャプチャ(第12部門 メディア工学4)
- 12-1 Asymmetric Adaboostを用いた多視点画像からの姿勢推定(第12部門 メディア工学4)
- A-15-17 航空機の翼の研磨作業における熟練度の評価(A-15.ヒューマン情報処理)