看護学生の臨床実習における戸惑いとその要因
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
看護学生は、臨床での経験も少なく、臨床実習において、さまざまな戸惑いを感じる。本研究では、看護学生の臨床実習での戸惑いとその要因を明らかにし、戸惑いを学習の発展に結びつけるための実習指導のあり方や、学内の講義・演習の学習-教授方略についての示唆を得た。その内容は以下の通りであった。1)学習意欲を減退させる戸惑いである【緊張をもたらす実習環境】【教員・指導者との関係形成】や、その要因である【教員・指導者の不適切なフィードバック】に対しては、臨床と教育の双方が話し合い、臨床の教育環境のあり方を探るとともに、統一された十分なフィードバックができるようにすることが重要である。2)戸惑いを、学習の発展につなげるためには、【予想とのギャップの大きさ】を解消するために、授業の段階で教材を工夫し、実習での状況に近い形で演習の展開ができるようにし、【実習に活用されにくい授業】を改善することが急務である。
- 東海大学の論文
著者
-
雄西 智恵美
東海大学健康科学部設置準備室
-
佐藤 幹代
東海大学健康科学部看護学科
-
高橋 奈津子
東海大学健康科学部看護学科
-
小島 善和
東海大学健康科学部看護学科
-
藤村 龍子
東海大学健康科学部看護学科
-
大石 ふみ子
千葉大学看護学部大学院
-
江川 幸二
東海大学健康科学部看護学科
-
大石 ふみ子
千葉大学大学院看護学研究科
-
江川 幸二
神戸市看護大学
-
雄西 智恵美
東海大学健康科学部
-
小島 善和
東海大学健康科学部
-
藤村 龍子
東海大学健康科学部
関連論文
- 看護学臨床実習指導における「ほめる」ことの学習効果
- 66.術前剃毛の必要性に関する検討(第828回千葉医学会例会・第6回磯野外科例会)
- 米国メイヨー・メディカルセンター短期留学における学生の体験と学び
- 東海大学健康科学部看護学科におけるカリキュラム評価システムの構築 : 卒業生によるカリキュラム評価アンケートの作成
- 東海大学健康科学部看護学科における「学生による臨地実習授業評価システム」の改訂プロセスと今後の課題
- 東海大学健康科学部看護学科におけるカリキュラム評価システムの構築 : 卒業時の学生によるカリキュラム評価アンケートの作成
- 東海大学健康科学部看護学科におけるカリキュラム評価システムの構築 : 学生による臨地実習授業評価のシステム化と今後の課題
- PBLによる学びの実感と体験
- Self-Directed Learning を促進するPBLでの学習資源の活用
- PBLで自己主導型学習(Self-Directed Learning)の促進に向けた学習資源の検討
- PBLを実施しての学生の変化と影響要因
- 周手術期看護にリソースパーソンを活用したPBLの実践報告
- ロールプレイを通して腹部包帯法を学ぶための模擬創部の開発
- PBL(Problem-based Learning)の看護基礎教育への応用 : 成人看護学と人間・健康科学のリンケージを目指して
- ゴードンの機能的健康パターンを用いた看護学生のアセスメントの特徴と看護実践への影響
- Self-Directed learningに焦点を当てた看護基礎教育の展開
- 成人看護学の学習導入期にある看護学生の対人関係形成の特徴 : 外来演習を通して
- 看護学生の臨床実習における戸惑いとその要因
- 神戸市立中央市民病院と神戸市看護大学における臨地教育を支援するネットワークに関する研究(平成15年度神戸市看護大学共同研究費(臨床)研究実績報告書)
- 就職前看護技術トレーニングの試み : 技術トレーニング前後の自己評価の変化
- 大卒新人看護師の技術研修に関する調査と卒業前技術トレーニングの試み(平成18年度神戸市看護大学共同研究費(一般)研究実績報告書)
- 大卒新人看護師の看護技術に関する調査--就職後に感じる看護技術の困難感と対処行動および院内技術研修
- 介護老人保健施設における介護職と看護職の協働に関する研究 : 協働を目指した基礎研究
- 救急医療を必要とする小児事故の実態と事故防止教育ニーズに関する研究(平成14年度神戸市看護大学共同研究費(一般)研究実績報告書)
- 中心静脈カテーテルルート交換の頻度による感染率の比較(平成15年度神戸市看護大学共同研究費(臨床)研究実績報告書)
- 救急現場において家族の意思決定を支える看護師の認識と看護介入の方法(平成18年度神戸市看護大学共同研究費(臨床)研究実績報告書)
- 臨地実習の技術経験実態調査からみた技術教育への一考察
- 看護実践能力育成へ向けた学内技術演習の組織化(平成17年度神戸市看護大学共同研究費(一般)研究実績報告書)
- ネットワークを利用した看護リカレント教育に関する基礎的研究(平成16年度神戸市看護大学共同研究費(臨床)研究実績報告書)
- 臨床判断能力を育成するためのデジタル教材の開発
- 成人看護学における事例学習に含まれる概念の特徴
- 外来通院中の術後肺がん患者のセルフケアの分析
- 臨床看護研究実施上の困難と克服課題第2次調査
- 臨床看護研究実施上の困難と克服課題 : 第1次調査報告
- 口腔がん患者における放射線治療進行に伴う味覚変化・口内反応と食物特性に関する基礎的研究(平成16年度神戸市看護大学共同研究費(臨床)研究実績報告書)
- 転倒・転落事故予防のためのアセスメントスコアシートの活用実態
- 阪神・淡路大震災ボランティア体験報告 : 震災後6ヵ月を経過した東灘保健所での活動
- 文献検索演習が看護学生の学習方法におよぼす効果についての検討
- 医学教育と看護教育 -それぞれが大切にしているもの-
- 終末期がん患者の痛みに対するセルフケアの様相
- ICU入室患者の看護介入スコアリングシステムの開発に関する検討
- 遠隔地講義を前提とした看護情報学のための教育コースプログラム
- 大学はいまどのような課題を抱えているか--自主的改革としての「教育改革」 (特集 高等教育機関の自己評価はなぜ必要か)
- 看護学生が捉える共感場面と傾聴の成り立ちとの関係
- 看護判断の遂行能力育成の臨地実習
- 看護判断の遂行能力育成の臨地実習
- 看護学生の問題解決行動を促進するための指導方法 : 臨床実習における看護教員の指導場面の分析
- 学生が経験する看護場面における倫理的判断と問題解決プロセス
- 日本看護診断学会の歩みと看護実践への貢献 : 看護事象を表現する用語の標準化は可能か
- 日本看護診断学会の歩みと看護実践への貢献 : 看護事象を表現する用語の標準化は可能か
- 対談 クリティカルシンキングについて語りたい (特集 クリティカルシンキングのスキルを育てる) -- (第1部 クリティカルシンキングとは何か)
- 「筋萎縮性側索硬化症患者の看護」の教材構造化と教授方略 : ISM構造学習法の適用
- 教育方法の新たな試み
- 学生がとらえた患者体験に関する研究結果を用いた周手術期看護技術演習の工夫 : 東海大学における教育実践の取り組みを通して見えてくるもの
- 患者体験を取り入れた教育実践の工夫と未来 : 座長総括