臨床看護研究実施上の困難と克服課題 : 第1次調査報告
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-04-25
著者
-
小玉 香津子
名古屋市立大学看護学部
-
深山 智代
北海道医療大学看護福祉学部看護学科地域保健看護学講座
-
酒井 美絵子
厚生労働省保険局
-
雄西 智恵美
東海大学健康科学部設置準備室
-
酒井 美絵子
東京医科歯科大学医学部
-
数間 恵子
東京医科歯科大学保健衛生学科
-
斎藤 やよい
千葉大学看護学部看護実践研究指導センター
-
齊藤 やよい
千葉大学看護学部
-
深山 智代
北海道医療大学 看護福祉学部地域保健看護学講座
-
雄西 智恵美
東海大学健康科学部
-
南沢 汎美
山梨医科大学看護学科
-
深山 智代
北海道医療大学看護福祉学部
-
小玉 香津子
名古屋市立大学 看護学部
-
小玉 香津子
名古屋市立大学看護学部(基礎看護学)
-
南沢 汎美
山梨医科大学地域・老人看護学講座
-
齋藤 やよい
千葉大学看護学部
-
深山 智代
北海道医療大学
-
斎藤 やよい
千葉大学看護学部
関連論文
- 空気感染予防のための簡易型HEPAフィルター空気清浄装置の評価
- キーセッション 看護技術の快適性と生理人類学的視点 (日本看護技術学会 第6回学術集会報告)
- 地域看護診断の方法論に関する文献検討
- 生活行動への直接的援助に関する領域の用語検討結果報告(2)
- 生活行動への直接的援助に関する領域の用語検討結果報告(1)
- 看護学臨床実習指導における「ほめる」ことの学習効果
- 66.術前剃毛の必要性に関する検討(第828回千葉医学会例会・第6回磯野外科例会)
- 災害時における在宅難病患者への保健所保健婦による対応について
- 東海大学健康科学部看護学科におけるカリキュラム評価システムの構築 : 卒業時の学生によるカリキュラム評価アンケートの作成
- 東海大学健康科学部看護学科におけるカリキュラム評価システムの構築 : 学生による臨地実習授業評価のシステム化と今後の課題
- 家族性腺腫性ポリポーシス家系員の癌予防行動影響要因に関する研究
- 長期研修効果の追跡調査 : 大学病院の看護職者を対象とした長期研修に焦点を当てて
- 看護職者の生涯学習ニードに関する研究 : 長期研修修了者を対象に
- 看護職者の生涯学習ニードに関する全国調査
- 加温時間の違いが腹部・腰部皮膚温と腸動数に及ぼす影響
- 老人病院に従事する看護職者の抑制に対する意識
- 被覆内温度が下肢の末梢皮膚表面温度に与える効果についての検討
- 看護婦の触覚による情報収集と記録の実態について
- 看護婦がデジタルデータを偏重するプロセスに及ぼす要因
- 高齢者の口腔の実態
- 生理的反応を用いた看護学研究の動向 : 食行動と学際的アプローチ(看護研究部会特集)
- 職業的発達からみた看護職の長期研修の意義 : 研修生感想文の内容分析より
- 看護領域でアロマテラピーに用いられた香りの嗜好調査
- 血圧測定法におけるカフ幅の検討 : 高齢者の上腕周囲に着目して
- 試験管内の血性排液の色表現に関する検討 : 臨床経験年数と観察の機会による比較
- 看護婦の臨床能力に関する検討(第3報) : 卒後1-3年目の看護婦の変化
- 術後早期離床の実際とその要因 : タイムスタディの分析から
- 無菌病室入室中の骨髄移植患者に観察された拘禁反応の経時的変化
- 成人看護学の学習導入期にある看護学生の対人関係形成の特徴 : 外来演習を通して
- 看護学生の臨床実習における戸惑いとその要因
- 衛生学的手洗い実習における看護学生への教育効果 : 手指汚染を視覚的に即時に確認できる装置を使用して
- 看護婦の視覚情報の取り込み(その2) : 看護婦と看護学生の注視時間と注視回数の比較
- 表現選択理由からみた色表現基準づくり
- 形の違いによる看護婦の血性表現への影響
- 血性排液をデジタル画像化した比色カードの検討
- 外来通院中の術後肺がん患者のセルフケアの分析
- 臨床看護研究実施上の困難と克服課題第2次調査
- 臨床看護研究実施上の困難と克服課題 : 第1次調査報告
- クリミア半島にナイチンゲールを訪ねる(その1)
- 看護記録における生体モニター別色表現用語の実態調査
- 消化器術後外来患者に対する看護課題の検討-3年間の外来個別相談・指導の実態から
- 清拭技術の温熱効果に関する基礎研究 : 局所温熱刺激が心身に及ぼす影響
- 清拭技術の生体に及ぼす効果に関する基礎研究2 : 局所温度刺激が自律神経系に及ぼす影響
- 清拭技術の生体に及ぼす効果に関する基礎研究1 : 局所温度刺激の皮膚血流と皮膚温への影響
- 看護の効果測定と看護研究
- 2地域の中核病院における高齢外来患者のケアニーズの比較(その2)
- 看護婦の臨床能力に関する検討(第2報) : 卒後1-2年目の看護婦の変化
- 高齢者に対する「二度起こし法」の自律神経学的有効性 : 健常老人に心電図RR間隔変動係数を用いて
- 高齢末期がん患者に関わる看護婦の判断の内容とケアの検討 : 大学病院の事例から
- 39.胃癌開腹術後のイレウス発症と生活行動に関する検討(第27回胃外科・第10回胃術後障害合同研究会)
- 開腹術後のイレウス発症と生活行動に関する研究
- 開腹術退院後のイレウス発症と生活行動に関する研究
- 終末期がん患者の痛みに対するセルフケアの様相
- 音の吹鳴パターンによる看護者の警報認識
- 音の吹鳴パターンによる看護職者の警報認識
- 医療の受け手の「生活の場」に関する援助
- 医療の受け手の「生活の場」に関する援助
- 1歳6か月児を持つ両親の育児ストレスとコーピングスタイル
- 老人保健事業の参加状況と標準化死亡比(死因別),入院・入院外受診率の関連--北海道内市町村を対象として
- 住民と保健婦のパートナーシップ--保健・福祉協働「地域参加型閉じこもり予防事業」の立ち上げと運営の体験から (特集 パートナーとしてのNPO--地域保健福祉活動をどう協働していくか)
- 糖尿病とともに生きる人々のソーシャルサポートに関する研究動向
- 寒冷広域地域における1人暮らし高齢者の外出行動
- 三歳児健康診査における受け手の満足度と関連要因
- 老人医療利用者の個別年間通算入院日数と入院回数に基づく在宅・入院類型型 : 北海道一自治体における調査より
- 寒冷広域地域における高齢者の外出行動 : 1人暮らし高齢者の地域での生活継続のために
- 保健婦・看護婦統合カリキュラムについて (特集 カリキュラム改正に伴う保健婦の基礎教育)
- 寒冷広域地域における高齢者の死亡前1年間の居場所の変化 : 第2報
- 寒冷、広域、積雪地域における高齢者の入院開始月
- 女子体育大生における蓄積的疲労徴候の訴えと生活時間との関連
- 高齢者に対する運動指導-3-日常生活時の身体活動レベル別時間調査
- 女子大学生のAIDSに関する知識と意識
- 高齢者に対する運動指導-1-個人差を重視した運動プログラムの条件
- 高齢者の室内運動プログラム (高齢者と運動の科学)
- 知力の低下した老人における異常精神症状発現の要因--知力低下度と介護者・老人関係等
- 全国の大学歯学部・歯科大学附属病院における口腔外科外来看護の実態と課題
- 35.後発生低血糖予防の「食べ方」要指導患者発見における脂肪肝所見の有用性に関する検討(第27回胃外科・第10回胃術後障害合同研究会)
- 心臓リハビリテーション期における患者の療養生活上の「関心」に関する研究
- シラバスの向上と学生の授業評価による教育改善について : 名古屋市立大学看護学部におけるファカルティ・ディベロップメントの試み
- 看護事故に影響を及ぼす看護婦の「思い込み」の分類
- 看護婦(士)の量表現に関する検討 : 便モデルを使用して
- VTRを用いた食行動の分析
- 高齢者の健康と運動--運動実施者と非実施者間での社会的・心理的な面からみた健康の比較
- 高齢者の健康と運動--運動実施者と非実施者間での社会的・心理的な面からみた健康の比較
- 学齢期女子の身長年間増加量曲線のパタ-ンと初潮時身長における個体差
- 学齢期女子の身長年間増加量曲線のパタ-ンと初潮時身長における個体差
- マウスの血色素に対する種々の運動負荷と低たん白栄養の慢性的影響--1日2時間のまわり車走と1日30分水泳の場合
- 血色素と体重の変化からみた運動負荷と低たん白栄養,あるいは高たん白栄養の影響
- VTRを用いた食行動の分析
- 感染防止のための手洗いに関する病院清掃受託責任者の意識・行動について
- 在宅医療における感染性を有する廃棄物処理の課題 (特集 医療廃棄物処理の現状と課題)
- 看護判断の遂行能力育成の臨地実習
- 看護判断の遂行能力育成の臨地実習
- 呼吸音の認識とその表現について
- 名古屋市立大学及び同看護学部について私が考えてきたこと : 大学広報への寄稿から(小玉香津子教授定年ご退職記念特集)
- 看護の"教える・導く"作用の進歩 : 脳血管損傷患者の排尿自立に向けての援助にみるその動向
- 学風の立つところ
- 改革とは,何か別のものにすることではなく,目指すものに近づくこと
- 改革とは, 何か別のものにすることではなく, 目指すものに近づくこと
- 脳血管損傷患者の排尿自立への援助に関する研究の動向-看護の"教える・導く"作用を焦点に : 文献研究
- 日本人胃がん術後患者の摂食行動と筋肉量回復に影響を及ぼす心理社会的,身体的要因〔英文〕