老人医療利用者の個別年間通算入院日数と入院回数に基づく在宅・入院類型型 : 北海道一自治体における調査より
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本公衆衛生学会の論文
- 1997-06-15
著者
-
丸山 良子
北海道医療大
-
深山 智代
北海道医療大学 看護福祉学部地域保健看護学講座
-
深山 智代
北海道医療大学看護福祉学部
-
工藤 禎子
北海道医療大学看護福祉学部看護学科地域保健看護学講座
-
三国 久美
北海道医療大学 看護福祉学部
-
三国 久美
東京医科歯科大学 大学院保健衛生学研究科
-
丸山 良子
北海道医療大学 看護福祉
-
深山 智代
北海道医療大学
-
工藤 禎子
北海道医療大学看護福祉学部
-
工藤 禎子
北海道医療大学
関連論文
- NCASTに基づく育児支援プログラムの評価 : 母親の育児ストレスと子どもの発達からの検討
- 地域看護診断の方法論に関する文献検討
- 気管支炎症ラットに対する有害物吸入影響評価に鋭敏な指標の検討(2)
- 気管支炎症ラットに対する有害物吸入影響評価に鋭敏な指標の検討(1)
- 保健師の情報ニーズと医療系大学図書館の役割
- 臨床看護研究実施上の困難と克服課題第2次調査
- 臨床看護研究実施上の困難と克服課題 : 第1次調査報告
- 1歳6カ月児の父親の育児サポートに関する母親の認知に関連する要因
- 13ヶ月児とその母親の母子相互作用と育児ストレス
- 看護の効果測定と看護研究
- 乳児の睡眠リズムと育児ストレスについて
- 母親の社会的ネットワークと母子相互作用, 子どもの発達, 育児ストレスに関する研究
- 医療の受け手の「生活の場」に関する援助
- 医療の受け手の「生活の場」に関する援助
- 1歳6か月児を持つ両親の育児ストレスとコーピングスタイル
- 老人保健事業の参加状況と標準化死亡比(死因別),入院・入院外受診率の関連--北海道内市町村を対象として
- 住民と保健婦のパートナーシップ--保健・福祉協働「地域参加型閉じこもり予防事業」の立ち上げと運営の体験から (特集 パートナーとしてのNPO--地域保健福祉活動をどう協働していくか)
- 糖尿病とともに生きる人々のソーシャルサポートに関する研究動向
- 寒冷広域地域における1人暮らし高齢者の外出行動
- 三歳児健康診査における受け手の満足度と関連要因
- 老人医療利用者の個別年間通算入院日数と入院回数に基づく在宅・入院類型型 : 北海道一自治体における調査より
- 寒冷広域地域における高齢者の外出行動 : 1人暮らし高齢者の地域での生活継続のために
- 保健婦・看護婦統合カリキュラムについて (特集 カリキュラム改正に伴う保健婦の基礎教育)
- 寒冷広域地域における高齢者の死亡前1年間の居場所の変化 : 第2報
- 寒冷、広域、積雪地域における高齢者の入院開始月
- 女子体育大生における蓄積的疲労徴候の訴えと生活時間との関連
- 高齢者に対する運動指導-3-日常生活時の身体活動レベル別時間調査
- 女子大学生のAIDSに関する知識と意識
- 高齢者に対する運動指導-1-個人差を重視した運動プログラムの条件
- 高齢者の室内運動プログラム (高齢者と運動の科学)
- 知力の低下した老人における異常精神症状発現の要因--知力低下度と介護者・老人関係等
- 痴呆性老人のグループホーム作りに関する一考察
- 痴呆の気づき年代別にみたソーシャルサポート形成の影響要因
- 子どもの体格と子どもの生活習慣や体型に関する親の認識との関連
- 認知症キャラバンメイトの活動志向性とその関連要因
- 都市部と都市近郊別にみた要支援・要介護状態の高齢者における引越後の生活満足感
- 住民主体型閉じこもり予防事業のボランティアが活動を通じて得ているもの
- 1歳6か月児の母の育児ストレスとストレスフルな出来事へのコーピング
- 166 子育てにおける孤立と知識不足の影響 : 養育環境の改善により運動発達の促進がみられたケースより(育児2)(第45回日本母性衛生学会総会学術集会)
- 乳幼児精神保健・看護への誘い(9)低出生体重児の育児支援のあり方を考える;米国ワシントン州,コロラド州の調査から
- Joint Attentionの発達的変化と子どもの発達との関係
- 乳幼児を持つ母親の育児ストレスとその関連要因 : 北海道における調査から
- 高齢者の健康と運動--運動実施者と非実施者間での社会的・心理的な面からみた健康の比較
- 高齢者の健康と運動--運動実施者と非実施者間での社会的・心理的な面からみた健康の比較
- 学齢期女子の身長年間増加量曲線のパタ-ンと初潮時身長における個体差
- 学齢期女子の身長年間増加量曲線のパタ-ンと初潮時身長における個体差
- マウスの血色素に対する種々の運動負荷と低たん白栄養の慢性的影響--1日2時間のまわり車走と1日30分水泳の場合
- 血色素と体重の変化からみた運動負荷と低たん白栄養,あるいは高たん白栄養の影響
- わが国における小児肥満予防と生活習慣に関する研究の動向
- デイケアの痴呆性老人への効果と課題
- 重度障害成人・老人福祉施設における生活指導員業務の実情と業務内容の分析
- 小児がんの子どもをもつ母親の心理的状況に関する文献検討
- 転入高齢者に対する民生委員の関わりの実際と支援のあり方
- 未就学児の肥満を予防するための保健教育に関する保護者のニーズ
- 都市部に引越した要支援・要介護高齢者の生活変化と心身の状態 (特集 高齢期の居住移動)
- 介護保険の居宅サービス利用者の生活満足感とその関連要因
- 看護職と介護福祉士の連携のあり方 (特集 看護新時代)
- 乳幼児精神保健・看護への誘い(4)育児ストレス
- 痴呆性老人のショ-トステイ利用に関する状態評価の研究
- 特別養護老人ホ-ム入所者の5年間の衰退過程
- 地域における認知症の啓発活動をになうボランティアの活動内容と活動意向
- 子どもとの近居・同居のために転居した要支援・要介護高齢者の転居したことの自己評価と転居前の準備
- 4歳時点の子どもの発達と早期母子相互作用および母親の精神的健康との関連 : 日本人母子における予備的研究
- 認知症の人と家族が暮らしやすい地域をつくるための啓発活動に関する促進要因 : 認知症キャラバンメイト活動者の自由記載の分析
- 認知症キャラバンメイト登録者の活動阻害要因 : 未活動者の自由記載の分析
- 認知症の人と家族が暮らしやすい地域をつくるための啓発活動に関する促進要因 : 認知症キャラバンメイト活動者の自由記載の分析
- 未就学児の肥満を予防するための保健教育に関する保護者のニーズ
- 引越した高齢者における新たな近隣関係の構築に関する意識と行動
- 子どもの体格と子どもの生活習慣や体型に関する親の認識との関連
- 「痴呆症(ぼけ)老人を抱える家族全国実態調査」の概要
- 介護保険の居宅サービス利用者の生活満足感とその関連要因
- 1歳6ヵ月児の父親の労働時間・育児参加時間からみた母親の育児幸福感
- NICUに入院した子どもの母親の対児感情と母性意識の変化と特徴 : 入院時から退院後1年間における変化と満期産児の母親との比較
- 保健師の情報ニーズと医療系大学図書館の役割