リジン脱炭酸能陰性Salmonella Enteritidisの薬剤感受性,ファージ型および遺伝子型(公衆衛生学)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
長崎県において1992年〜2005年に分離されたSalmonella Enteritidis計120株(集団例40事例65株,散発例44株および野外材料分陰株11株)について薬剤感受性,ファージ型(PT)およびパルスフィールドゲル電気泳動(PFGE)型を検査し,リジン脱炭酸(以下LDC)試験陰性株および陽性株の疫学的相違について検討した.LDC陰性株は,供試120菌株中18株検出され,そのうち15株がストレプトマイシン耐性であった.PT型別においてはPT1(31株)およびPT4(33株)が優位を占めた.PFGEによるクラスター解析では,5つのクラスターA〜Eに分類され,LDC陰性3株はクラスターAに属し,残りのLDC陰性15株は全てクラスターEに属した.クラスターAに属したLDC陰性3株は2000年および2003年に分離され,PT4型であった.一方,クラスターEに属したLDC陰性15株のファージ型は,PT1型が5株,RDNCが7株及び型別不明3株であり,県外で分離されたLDC陰性株とは異なるPFGEパターンを示した.長崎県においては,クラスターEに属すLDC陰性株は2001年以降に分離された.
- 2007-08-25
著者
-
渡邊 治雄
感染研・細菌第一
-
泉谷 秀昌
国立感染症研究所
-
岡本 嘉六
東京大学農学部家畜薬理学教室
-
渡邊 治雄
国立感染症研究所細菌部
-
高瀬 公三
山口大学大学院連合獣医学研究科
-
山崎 省吾
長崎県環境保
-
三澤 尚明
山口大学大学院連合獣医学研究科
-
岡本 嘉六
山口大学大学院連合獣医学研究科
-
原 健志
長崎県環境保健研究センタ
-
岡本 嘉六
鹿児島大学農学部
-
岡本 嘉六
獣医公衆衛生学教室
-
岡本 嘉六
鹿児島大学農学部獣医学科獣医公衆衛生学教室
-
渡邊 治雄
国立感染症研究所
-
渡邊 治雄
横浜市衛生研究所
-
渡邊 治雄
国立感染症研究所細菌第一部
-
Misawa Naoaki
Veterinary Public Health University Of Miyazaki
-
Okamoto Karoku
Department Of Veterinary Public Health Faculty Of Agriculture Kagoshima University
-
Takase K
Department Of Veterinary Medicine Faculty Of Agriculture Kagoshima University
-
泉谷 秀昌
国立感染症研究所 細菌第一部
関連論文
- 我が国における食用動物由来Salmonella Typhimuriumの多剤耐性パターンの変動(細菌学)
- リジン脱炭酸能陰性Salmonella Enteritidisの薬剤感受性,ファージ型および遺伝子型(公衆衛生学)
- 「ささみ」の生食における細菌汚染の問題について
- 口蹄疫清浄国復帰に向けて
- 口蹄疫清浄国復帰に向けて (特集 口蹄疫禍から得られた教訓)
- 市販鶏肉から分離された Salmonella Enteritidis の疫学解析
- Campylobacter jejuni感染ウズラにおける壊死性肝炎の形成
- Campylobacter jejuniの血清に依存した細胞致死活性の発現とその性状
- 日本国内における腸管出血性大腸菌感染症の現況と分離株の性状 (特集 大腸菌O157:H7による食中毒原因究明方法と分離菌株の性状)
- 食中毒における病因物質の概要(2008年度)
- 分子疫学的手法に基づいた食中毒の監視体制 : パルスネットについて
- 産卵ウズラおよびエストロジェン投与ウズラにおける ^Cd の体内分布, 排泄ならびに卵および骨組織への移行
- 164 鶉におけるカドミウム(Cd)と水銀(Hg)の体内分布と排泄ならびにエストロジェン処置(Es)の影響の比較 (生理学・薬理学分科会)(第74回日本獣医学会)
- イクラからの志賀毒素産生性大腸菌O157 : H7の分離と分離株のパルスフィールドゲル電気泳動パターン
- 市販食肉の衛生細菌学的検索
- 感染宿主細胞の形態維持に関与する病原性因子の機能解析
- サチラーゼ様プロテアーゼをコードするsubA遺伝子の志賀毒素産生性大腸菌株における分布状況
- 豚からヒトへ人畜共通感染症(18)共生と競争の生物界(13)トキソプラズマ
- 横浜市内の小売店より収去した国産鶏肉から分離された Salmonella enterica subsp. enterica Serovar Infantis における薬剤感受性の状況および基質特異性拡張型β-ラクタマーゼ(ESBL)産生菌の検出状況について
- 魚介類からの Vibrio vulnificus の定量検出方法の検討
- 鳩における Columbid herpesvirus 1 と Salmonella enterica serovar Typhimurium var. Copenhagen の混合感染症
- 大腸菌Random amplified polymorphic DNA-PCR (RAPD-PCR)法によるフィンガープリンティングに有用なプライマーの検索
- Random amplified polymorphic DNA-PCR (RAPD-PCR)
- DNA-DNAハイブリダイゼーション法による鶏糞便中Campylobacter jejuniの検出(短報)
- 長崎県沿岸における Vibrio vulnificus の分布と環境因子
- P-13 有明海河口域におけるVibrio vulnificusの分布(ポスター発表)
- 感染症発生動向調査における細菌検査概要(2008年度)
- 発育鶏卵漿尿膜及び鶏腎培養細胞由来の鶏アデノウイルス寒天ゲル内沈降反応用抗原
- 日本国内で患者より分離された Streptococcus suis の性状
- 5 イエバエ消化管内における腸管出血性大腸菌 0157 の消長
- 危機管理と獣医療
- 多剤耐性 Salmonella enterica Serovar Newport における患者由来株と下水由来株との比較検討
- 多剤耐性 Salmonella Newport の国内初報告例
- 2000年4月から2003年3月に岐阜県において検出された Salmonella Enteritidis 株のPFGE型とファージ型の組み合わせによる疫学解析
- 神戸市における過去14年間(1989-2002年)の Salmonella Enteritidis による食中毒事例のファージ型による疫学解析
- 乳児下痢症の便から検出したフルオロキノロン耐性salmonella enterica Serotype Typhimurium Definitive Phage Type 12
- 食中毒細菌のファージ型別による疫学調査 (学会報告 フィールドとベーシックリサーチの領域横断的ワークショップ(2))
- 腸管出血性大腸菌感染症診断の進歩
- 鶏痘ウイルスの飲水投与による免疫(短報)(家禽疾病学)
- SPF鶏導入による採卵養鶏場における病原体浸潤動向調査(短報)
- ブロイラー由来ニューカッスル病ウイルス・MET95株の特徴的な赤血球凝集能(短報)
- 鶏胚の高度病原性伝染性ファブリキウス嚢病ウイルスに対する感受性(短報)
- 南九州で分離された豚丹毒菌の血清型, 遺伝子型およびアクリフラビン耐性
- 白癬の多発する育成牛群に対する塩化ジデシルジメチルアンモニウムの消毒効果
- 3-29 林内放牧条件下における天水利用の可能性 : 集水量, 水質ならびに放牧牛への影響
- Multiplex PCRを用いたスズメからのThermophilic Campylobacterの検出 : ブロイラーにおけるCampylobacter汚染源としてのスズメの役割
- 鶏ボツリヌス症の流行要因
- 鶏ボツリヌス症の発症要因
- PCR法による牛直腸内容集合検体からの Vero 毒素産生性大腸菌遺伝子の検出
- ブロイラー農場の疾病調査 : II.大腸菌症
- ブロイラー農場の疾病調査 : I.コクシジウム症
- わが国の6地域における飼育犬のレプトスピラ抗体保有状況
- 散発事例由来 Salmonella serovar Typhimurium の薬剤耐性と definitive type 104 の出現状況
- レプトスピラワクチン投与犬の血清抗体価
- 2006年におけるO157:H7を中心としたEHECの動向について
- 耐性菌の現状と問題点 (特集 日本の薬剤耐性菌モニタリング体制--その確立への課題)
- 分子疫学的手法に基づいた食中毒の監視体制 : パルスネットの構築
- 島根県西部で発生したA養鶏場の卵が原因と推定された Salmonella Enteritidis による食中毒の疫学的考察
- パルスフィールドゲル電気泳動法による食中毒菌の分子疫学的解析
- パルスネットの構築:細菌のDNA解析に基づいた分子疫学的ネットワークシステム
- 基礎 細菌のゲノム配列の多様性を利用した分子疫学的解析--パルスネットの構築 (特集 微生物ゲノム情報と医学--基礎と臨床)
- 実用講座 Pulse Net Japanの構築について
- 伊豆諸島鳥島のクロアシアホウドリの巣に存在するCarios capensisのミトコンドリア塩基配列変化(発表論文抄録(2004))
- Streptococcus mutans 臨床分離株における Bacteriocin Smb の遺伝子パターンとその抗菌性への関与
- ブロイラー由来およびin vitro誘導キノロン耐性Campylobacter jejuniにおけるgyrA遺伝子の点変異と耐性獲得(公衆衛生学)
- 1995年から1999年に我が国のブロイラーから分離されたCampylobacterの薬剤感受性(短報)(公衆衛生学)
- 豚からヒトへ人畜共通感染症(17)共生と競争の生物界(12)破傷風
- 腸管出血性大腸菌におけるエンテロヘモリシンの発現制御機構
- 腸管出血性大腸菌のGrlR-GrlA制御システムによる病原性関連遺伝子群の協調発現機構
- 腸管出血性大腸菌のGrlR-GrlA制御システムによる病原性関連遺伝子群の協調発現機構
- 動物園動物の血清診断におけるプロテインGの有用性とアジアゾウにおけるELISA法の確立
- ラットの腸管内細菌のエンドトキシンに対する能動免疫によるアルコール誘発性脂肪肝の阻止
- 枯草菌と大腸菌の酵素産生阻害を指標とした抗菌性物質の測定法
- 豚枝肉の細菌汚染の指標としてのリムラステストの応用
- 食中毒における病因物質の概要(2009年度)
- 太陽光浄水器の開発
- 腸管出血性大腸菌の分子疫学
- DNA型別およびファ-ジ型別を用いた細菌性食中毒の疫学的解析(平成9年度食品保健特殊技術講習会)
- 口蹄疫に関する国際的危機管理体制 (特集 2010宮崎・口蹄疫問題を考える--再び大惨事を起こさないために)
- 国際的対応が求められる越境性疾病
- 「いか塩辛」の水分活性と細菌汚染の実態調査
- 臨床 : ポンティアック熱およびそのほかのレジオネラ感染症
- 特集1 事例から見たサルモネラ食中毒
- 家畜・野生動物・人間と口蹄疫 (特集 あの疾患・治療はどうなった?) -- (あれは今どうなった?)
- 豚からヒトへ人畜共通感染症(21・最終回)共生と競争の生物界(16)旋毛虫(その2)
- 豚からヒトへ人畜共通感染症(20)共生と競争の生物界(15)旋毛虫
- 豚からヒトへ人畜共通感染症(19)共生と競争の生物界(14)条虫
- 菌株レベルの同定 : パルスフィールドゲル電気泳動法による菌株のサブタイピング
- 腸管出血性大腸菌感染症の最近の動向
- 最新・鳥インフルエンザへの対処--愛知での発生を受けて
- 生産現場からの技術 業界 岡本嘉六が半年間を総括する 鳥インフルエンザ騒動で業界は何を失い、何を得たのか(後編)リスクコミュニケーションと消費者教育
- インタビュー 岡本嘉六が半年間を総括する 鳥インフルエンザ騒動で業界は何を失い、何を得たのか(前編)養鶏業界はなぜ混乱したのか
- 世界の潮 口蹄疫の怖さと貿易の原則
- 最近の腸管出血性大腸菌感染症の動向について (シンポジウム 腸管出血性大腸菌)
- ブロイラー農場における薬剤耐性カンピロバクターとサルモネラ出現の関連性
- 最近の腸管出血性大腸菌感染症の動向について
- 有明海西岸域におけるVibrio vulnificusの分布
- 山梨県で発生したサルモネラ・エンテリティディスによる家庭内食中毒での死者発生事例とサルモネラ症
- Salmonella Enteritidis による食中毒事例の細菌学的検討
- PFGEを用いた腸管出血性大腸菌EHEC O157:H7の分子疫学