豚枝肉の細菌汚染の指標としてのリムラステストの応用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
枝肉の細菌汚染の調査を簡易迅速に行うため, エンドトキシンを検出するリムラス(L)テストが応用可能か検討した. 豚枝肉のふきとり液から, 一般細菌数, 大腸菌群数, ブドウ球菌数を測定し, Lテストとの相関性を調べた. Lテストと大腸菌群数には高い相関性が認められたが, その他の菌数との相関性は低かった. Lテストは, 採材から2時間以内に判定でき, 糞便汚染の機会の多い枝肉の細菌汚染を評価する際, 大腸菌群の測定に代わる手法として応用可能と思われた.
- 社団法人日本獣医学会の論文
- 1995-04-15
著者
-
三澤 尚明
山口大学大学院連合獣医学研究科
-
三澤 尚明
宮崎大学農学部獣医公衆衛生学教室
-
三澤 尚明
宮崎大学農学部
-
入田 重幸
宮崎県都城食肉衛生検査所
-
熊元 一徳
宮崎県都城食肉衛生検査所
-
恒吉 光明
宮崎県都城食肉衛生検査所
-
Misawa Naoaki
Veterinary Public Health University Of Miyazaki
関連論文
- リジン脱炭酸能陰性Salmonella Enteritidisの薬剤感受性,ファージ型および遺伝子型(公衆衛生学)
- 乾乳期黄色ブドウ球菌性乳房炎に対するラクトフェリン(Lf)と抗生物質の併用治療効果(内科学)
- 乳汁中に含まれるコンカナバリンA低親和性ラクトフェリンを指標とした乾乳期乳房炎の新診断法(内科学)
- Campylobacter jejuni感染ウズラにおける壊死性肝炎の形成
- Campylobacter jejuniの血清に依存した細胞致死活性の発現とその性状
- カンピロバクターの人への病原性
- RAPD-PCRを用いた林内放牧牛由来大腸菌汚染の新しい評価法の検討
- ブドウ球菌性乳房炎においてエラスターゼにより分解されたウシ・ラクトフェリン(Lf)の炎症効果(内科学)
- ブドウ球菌性エンテロトキシン-Cおよび毒素性ショック症候群毒素-1の牛乳汁中の濃度と特異抗体価, ならびに乳腺内投与による炎症反応(内科学)
- ウシ血清IgG_1およびIgG_2の電気泳動的性状と臨床応用
- サイレージ由来乳酸菌のサイレージ添加剤としての有効性の検討
- 移行抗体保有初生ヒナにおける伝染性ファブリキウス嚢病(IBD)生ワクチンの頚部皮下接種法による防御効果
- 酵素抗体法およびWestern blotting法によるペニシリナーゼの高感度検出法の開発のための基礎的実験(短報)
- 伝染性ファブリキウスのう病ウイルスによる補体の活性化とリンパ系細胞でのウイルス増殖との関連性
- 犬ジステンパー急性感染期におけるリンパ組織のアポトーシス(病理学)
- c-kit発現と多向性分化を示した犬の胃消化管間質腫瘍3例(短報)(病理学)
- 長崎県沿岸における Vibrio vulnificus の分布と環境因子
- 宮崎市におけるイヌの抗イヌパルボウイルス(CPV)抗体保有調査と二重抗体サンドイッチELISAによる抗CPV抗体の検出
- 乳房炎乳腺分泌液に含まれる催炎作用を示すが抗菌活性が低下した小分子ラクトフェリン(内科学)
- 初乳形成に向けた乾乳期乳腺免疫機構の変動とラクトフェリンの関与
- マウスにおけるFusobacterium necrophorum biovar A の門脈内接種による肝腫瘍の形成
- ブドウ球菌性エンテロトキシン-C特異抗体は乳房内毒素投与による炎症反応を抑制する
- 乳房炎と乳汁中ヒスタミン濃度に関する検討 (特集 最近の乳房炎診断)
- Venture ブドウ球菌性エンテロトキシンによる粘膜炎症の誘導
- Venture ラクトフェリンとグリチルリチンの乳房炎への応用
- 乳牛の足根関節周囲炎の臨床病理
- 乾乳早期のブドウ球菌性乳房炎に罹患した乳牛におけるウシラクトフェリンの効果
- 乳牛の健康ならびに乳房炎乳房の乳汁中ブドウ球菌とその産生毒素の検出
- 乾乳期乳房炎罹患母牛の初乳形成不全に基づく子牛の感染性下痢症の発症
- 乾乳期乳房炎罹患母牛の初乳形成不全に基づく子牛の感染性下痢症の発症
- 乳牛乳汁中の各種生体防御因子の性状とその周産期に伴う変動
- 乳牛乳汁中の各種生体防御因子の性状とその周産期に伴う変動
- 動物園動物の血清診断におけるプロテインGの有用性とアジアゾウにおけるELISA法の確立
- ラットの腸管内細菌のエンドトキシンに対する能動免疫によるアルコール誘発性脂肪肝の阻止
- 枯草菌と大腸菌の酵素産生阻害を指標とした抗菌性物質の測定法
- 豚枝肉の細菌汚染の指標としてのリムラステストの応用
- 人および鶏肉由来 Campylobacter jejuni HS : 2およびHS : 19血清型株のPCR-RFLP法による遺伝子解析
- 食肉センターにおけるHACCPシステムによる牛解体処理工程
- 中和された伝染性ファブリキウスのう病ウイルス(IBDV)の各種ニワトリ細胞における感染性(短報)
- 3-20 放牧牛の糞便大腸菌の遺伝子マーカーを指標とした林内放牧地由来の環境汚染評価法
- 牛における悪性中皮腫と卵巣顆粒膜細胞腫の重複例
- 都城食肉衛生検査所における牛腫瘍の調査(1974-1996)
- 牛の悪性大動脈小体腫瘍(短報)
- 「いか塩辛」の水分活性と細菌汚染の実態調査
- 南九州地域の犬および猫におけるCampylobacter upsaliensisの保菌状況調査
- 高速液体クロマトグラフィーによる黄疸ブロイラーのビリルビンおよびビリベルジン分析
- 高速液体クロマトグラフィーによると畜血清中ビリルビン4分画の直接注入分析
- 高速液体クロマトグラフィーによる脾腫を呈した黄疸牛血清のビルビリン分析
- 高速液体クロマトグラフィーによる黄疸獣畜のビリルビンパターン
- カンピロバクター感染症の新展開
- 胆汁排泄に及ぼすdehydrocholic acidの影響に関する研究
- 繊毛虫 Colpoda aspera に対する次亜塩素酸ナトリウム, ジクロルイソシアヌル酸ナトリウム, ヨードホール, ホルムアルデヒドおよびグルタールアルデヒドの毒性
- 口蹄疫の簡易・迅速・低コスト診断 : 迅速な行政対応を目的とした multiplex RT-LAMP 法の開発
- 乳汁中ブドウ球菌性エンテロトキシン : C濃度の増加に伴い自然発症した乳房炎症例の解析
- 獣医公衆衛生・野生動物・環境保全関連部門 食鳥処理場におけるカンピロバクター制御法の現状と課題
- 食鳥処理場におけるカンピロバクター制御法の現状と課題