外乱包含ゲインスケジュールド制御によるアクティブ免震(機械力学,計測,自動制御)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In this paper, we propose a design method of a disturbance-accommodating gain-scheduled control taking account of actuator saturation by seismic excitation in vibration isolation for a multidegree-of-freedom structure. A disturbance model multiplied by an envelope function is introduced for distrubance-accommodating control in order to represent the nonstationary characteristics of seismic disturbance. We formulate a linear parameter varying system according to the amplitude of the disturbance as well as the controller output, and design a gain-scheduled controller. By carrying out simulations and experiments of seismic excitation, it is verified that the proposed controller can maintain the performance of isolation even if a large earthquake with which actuator saturation occurs comes.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 2005-11-25
著者
関連論文
- 操縦安定性改善のためのアクティブスタビライザと電動パワーステアリングの分散制御系設計(D&D2009)
- タワークレーンのゲインスケジュール制御 : 実機試験による検証(D&D2009)
- 1131 電動パワーステアリングのゲインスケジュールド制御(交通機械の制御(1))
- VSSオブザーバによる状態推定に基づくサスペンションのストローク制御
- ロール低減と乗り心地を考慮したアクティブスタビライザ付きサスペンションシステムの制御(D&D 2008)
- 548 ロール低減と乗り心地を考慮したアクティブスタビライザ付きサスペンションシステムの制御
- 21014 シャシ台上走行試験における車両のMTギヤ変速制御(実システムのモデリングと制御(4):試験装置,OS2 実システムのモデリングと制御)
- 操縦安定性改善のためのアクティブスタビライザと電動パワーステアリングの分散制御系設計
- タワークレーンのゲインスケジュール制御 : 実機試験による検証
- 534 電動パワーステアリングのロバスト制御
- μ設計理論で周波数成形されたスライディングモード制御による柔軟構造物のアクティブ制御 (ロボットの知能化)
- 21337 複数層に配置されたセミアクティブダンパによる多自由度構造物の制振 : その2 実験とシミュレーション解析による検証(セミアクティブ・防災システム, 構造II)
- 21336 複数層に配置されたセミアクティブダンパによる多自由度構造物の制振 : その1 実験概要とセミアクティブダンパのモデル化(セミアクティブ・防災システム, 構造II)
- 21323 2層化されたセミアクティブ免震システムの基礎実験 : その2 実験とシミュレーション解析による検証(セミアクティブ免震, 構造II)
- 21322 2層化されたセミアクティブ免震システムの基礎実験 : その1 実験概要と制御系設計(セミアクティブ免震, 構造II)
- 21321 MRダンパを用いたセミアクティブ免震建物に関する研究 : その16 : 制御系設計と2方向加振実験結果(セミアクティブ免震, 構造II)
- 712 振動制御中の構造物に対するクラック推定とゲインスケジュールド制御
- スマート構造物のクラック推定を伴うゲインスケジュ-ルド制御(機械力学,計測,自動制御)
- 画像情報遅れを補償したビジュアルフィードバック制御 : 3リンク宇宙ロボット実験装置を用いた検証(機械力学,計測,自動制御)
- 本体姿勢変動を抑える3リンク宇宙ロボットの運動制御 : 二自由度制御による実験的検証(機械力学,計測,自動制御)
- フィードフォワードのトルク入力による2リンク猫ひねりロボットの終端状態制御
- 先行車への追従性能と燃料消費の抑制を考慮した車間距離制御(機械力学,計測,自動制御)
- 526 タワークレーンの制御 : 速度制御されたモータを用いた制御
- アクチュエータの飽和を考慮したゲインスケジュールドサーボ系設計 : 台車-倒立振子系に対する実験的検証(機械力学,計測,自動制御)
- タワークレーンの吊り荷ロープ長変動に対する起伏・旋回方向のゲインスケジュールド分散制御 : 操縦者の任意指令に対応する制御系設計(機械力学,計測,自動制御)
- 二輪自動車の姿勢安定化制御システム : 低速定常円旋回時の前輪操舵アシスト制御(D&D 2008)
- 543 二輪自動車の姿勢安定化制御システム
- 多自由度系免震構造物に適用したMRダンパによるセミアクティブ(GS)制御性能
- 2114 二輪自動車のモデル線形化と運動制御(交通機械の制御(2))
- 2321 タワークレーンの地震応答制御(免振・除振装置および振動試験機(3))
- マルチボディダイナミクス理論による二輪自動車の運動解析(機械系における非線形力学と解析法)
- 2自由度系免震建物に適用したMRダンパによるセミアクティブ制御(GS制御)性能
- ストローク変位の制約を考慮したアクティブサスペンションの制御(運動と振動の制御の21世紀への新展開)
- 431 多自由度構造物に対する2層化セミアクティブ免震
- 207 サスペンションとステアリングのジオメトリを考慮した四輪車の三次元運動解析
- 21320 MRダンパを用いたセミアクティブ免震建物に関する研究 : その15 : 3層試験体モデルとセミアクティブ免震実験概要(セミアクティブ免震, 構造II)
- 外乱包含ゲインスケジュールド制御によるアクティブ免震(機械力学,計測,自動制御)
- 654 アクティブスタビライザと電動パワーステアリングの分散制御による操縦安定性の評価
- A14 地震動による推力飽和を考慮した外乱包含ゲインスケジュールド制御(OS8-2 アドバンスト制御理論と応用I)
- 21370 MRダンパを用いたセミアクティブ免震建物に関する研究 : (その13)大型MRダンパの特性(セミアクティブ免震(2),構造II)
- 二輪車のシステム同定と前輪操舵制御(機械力学,計測,自動制御)
- 計算機支援機構解析による二輪車のモデル同定と前輪操舵制御(機械力学,計測,自動制御)
- 1323 衝撃のアクティブ制御の砕氷船への応用(衝撃と振動の制御(2))
- アクチュエータの制約を考慮に入れたアクティブ動吸振器による構造物の振動制御 : 多自由度構造物に対する実験的検証(機械力学,計測,自動制御)
- セミアクティブサスペンションのゲインスケジュールド制御
- アクチュエータの制約を考慮に入れたアクティブ動吸振器による構造物の振動制御
- 21460 MRダンパを用いたセミアクティブ免震建物に関する研究 : (その2)MRダンパの特性評価(スマートデバイス,構造II)
- B10 ジオメトリを考慮したサスペンションの仮想モデルシミュレーション(OS1-1 仮想モデルシミュレータにおける制御技術)
- 21463 MRダンパを用いたセミアクティブ免震建物に関する研究 : (その5)40kN級MRダンパの特性評価(スマートデバイス,構造II)
- 21462 MRダンパを用いたセミアクティブ免震建物に関する研究 : (その4)シミュレーションおよび実験による検証(スマートデバイス,構造II)
- 21461 MRダンパを用いたセミアクティブ免震建物に関する研究 : (その3)制御系設計(スマートデバイス,構造II)
- 若手座談会「ネットワーク時代の学会に期待すること」(創立100周年記念「学会に期待するもの」)
- 438 MRダンパを用いた多自由度構造物に対するセミアクティブ免震
- 21173 MRダンパを用いたセミアクティブ免震建物に関する研究 : (その7)2層試験体モデルの概要と制御系設計(セミアクティブ免震,構造II)
- 21175 MRダンパを用いたセミアクティブ免震建物に関する研究 : その9:実建物を対象とした制御系設計および建物概要(セミアクティブ免震,構造II)
- 649 タワークレーンのゲインスケジュール制御
- アクティブニーボルスターによる乗員下肢の損傷低減制御(機械力学,計測,自動制御)
- 1312 アクティブニーボルスターによる乗員下肢の損傷低減制御 : 模型による実験的検証(衝撃と振動の制御(1))
- フィードフォワード入力による衝撃のアクティブ制御(機械力学,計測,自動制御)
- 衝撃のアクティブ制御 : LQI制御とH_∞制御の適用(機械力学,計測,自動制御)
- 弾性アームの周波数成形型スライディングモード位置決め制御
- A10 先行車への追従性能と燃料消費の抑制を考慮した車間距離制御(OS1 交通機械の制御1)
- 642 ライダによる二輪自動車の最適な操縦と危険回避のためのアシスト制御
- 多自由度系に対する最適アクティブ動吸振器 : カルマンフィルタを用いたフィードフォワード併合制御
- 2262 中高層建物のアクティブ制振システム : その3. 風入力に対する制振
- 2261 中高層建物のアクティブ制振システム : その2. 地震入力に対する制振
- 多自由度系に対する最適アクティブ動吸振器 : 低次元化モデルを用いた制御および出力フィードバック制御
- 多自由度系に対する最適動吸振器 : 不規則入力を受ける場合の理論的考察
- 第2回構造制御に関する世界会議(2WCSC)
- 720 MRダンパを用いたセミアクティブ免震 : ゲインスケジュールド制御の適用
- 720 MR ダンパを用いたセミアクティブ免震(ゲインスケジュールド制御の適用)
- 運動と振動をいかに制御するか
- フレキシブルなガイドウェイとスライダを有する磁気浮上系のH^∞制御
- 誤差学習による終端状態制御を用いたブラキエーションロボットの運動制御
- 117 ゲインスケジューリングによるアクチュエータの飽和を考慮したアクティブ免震
- 117 ゲインスケジューリングによるアクチュエータの飽和を考慮したアクティブ免震
- 吊り荷振れ角センサを用いないタワークレーンの制御 : 誤差学習による終端状態制御を用いた2自由度制御 : 機械力学,計測,自動制御
- アクティブ動吸振器による多自由度構造物の極配置領域指定H^∞制御
- アクチュエータ飽和を考慮したアクティブ免震制御(機械力学,計測,自動制御)
- マニュアルトランスミッションのギヤ比変動を考慮したエンジンベンチのロバスト制御(機械力学,計測,自動制御)
- 先行車への追従性能と燃料消費の抑制を考慮した車間距離制御
- 二輪自動車のコーナリング特性と走行安定化制御
- 自動車の衝突安全
- ハイブリッド動吸振器による多自由度構造物のH^∞制御 : ロバスト性および制御特性の実験的考察
- タワークレーンの起伏・旋回方向の分散制御
- タワークレーンの吊り荷ロープ長変動を考慮したゲインスケジュールド制御
- タワークレーンの制御 : ブーム起伏方向に関する制御
- 走行弾性振り子の終端状態制御
- センサレスアクティブ動吸振器による多自由度構造物のスライディングモード制御
- 弾性倒立振子-台車系に対するH^∞サーボ系設計
- H^∞制御による弾性倒立振り子の安定化制御
- モデルベースシステムズエンジニアリングとSysMLへの期待
- 1115 3次元没入型ビークルシミュレータのシステム開発と応用(OS9-1 ビークルシミュレータの開発,OS9 ビークルシミュレータの開発と応用,オーガナイズド・セッション(OS))
- 走行クレーンのロープ長変動に対するゲインスケジュール位置決め制御
- 323 二輪自動車に対する前輪操舵アシスト制御の妥当性検証 : コーナリングフォースの非線形性を考慮したシミュレーション(車両操舵系の解析と制御,OS-16 運動と振動の制御,総合テーマ「伝統を,未来へ!」)
- アクティブ動吸振器を用いた多自由度構造物のH^∞制御 : 周波数重み関数の設計指針について
- フィードフォワード入力を用いた終端状態制御のパラメータ変動に対するロバスト性能 : 走行振り子の位置決め制御による検証
- MRダンパを用いたセミアクティブサスペンションのゲインスケジュールド制御(機械力学,計測,自動制御)
- 多自由度振動系の外乱相殺制御 : 固定面を利用する制振器およびアクティブ動吸振器を用いる場合
- H^∞最適制御による多自由度構造物のアクティブ振動制御 : H^∞最適制御と周波数成形LQG制御の比較