先行車への追従性能と燃料消費の抑制を考慮した車間距離制御
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-12-25
著者
-
高橋 正樹
慶應義塾大学理工学部システムデザイン工学科
-
西村 秀和
慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科
-
久保田 正博
日産自動車株式会社
-
三上 佳彦
慶應義塾大学大学院理工学研究科
関連論文
- 操縦安定性改善のためのアクティブスタビライザと電動パワーステアリングの分散制御系設計(D&D2009)
- 乗員のダイナミクスを考慮し減衰力のリサージュ波形に着目した自動車用セミアクティブサスペンションの制御系設計(D&D2009)
- タワークレーンのゲインスケジュール制御 : 実機試験による検証(D&D2009)
- 平らな足と足首ばねを有する平面受動二足歩行の運動解析と歩行実験(D&D2009)
- 自己と群の総合的評価を用いた自律移動ロボット群の協調制御手法(機械力学,計測,自動制御)
- 乗員のダイナミクスを考慮した自動車用アクティブサスペンションの制御系設計(機械力学,計測,自動制御)
- 4301 電動パワーステアリングを用いた車両片流れ低減手段に関する一考察(G18-1 車両の制御と走行支援,G18 交通・物流)
- 1131 電動パワーステアリングのゲインスケジュールド制御(交通機械の制御(1))
- VSSオブザーバによる状態推定に基づくサスペンションのストローク制御
- 自律全方位牽引式搬送ロボットの開発
- システムの応答評価に基づく減衰係数切り替え型ダンパを用いたセミアクティブ免震(機械力学,計測,自動制御)
- 走行速度を考慮した自律走行自転車の軌道追従安定化走行制御(機械力学,計測,自動制御)
- 衛星姿勢制御用コントロールモーメントジャイロの初期ジンバル角最適化ステアリング則(機械力学,計測,自動制御)
- 自律全方位移動ロボットのマルチ時間スケール型行動制御手法(機械力学,計測,自動制御)
- 操舵による車体挙動を考慮した自動車用セミアクティブサスペンョンの総合的制御系設計(機械力学,計測,自動制御)
- 1314 フレキシブルフォークを有する搬送機械の運動と振動の非定常ロバスト制御(衝撃と振動の制御(1))
- 1321 フレキシブルフォークを有する搬送機械のリフト動作における衝撃を考慮した位置決めと振動の非定常最適制御(衝撃と振動の制御(2))
- 3222 初期ジンバル角最適決定ステアリング則によるコントロール・モーメント・ジャイロの動作解析と衛星多点指向制御への適用(宇宙用アクチュエータの制御)
- 3223 適応オブザーバを用いたコントロール・モーメント・ジャイロの内部擾乱除去フィルタ(宇宙用アクチュエータの制御)
- 3224 衛星姿勢制御用リアクションホイールのための擾乱抑制プラットフォーム設計手法(宇宙用アクチュエータの制御)
- 1134 操舵による車体挙動を考慮した自動車用セミアクティブサスペンションの総合的制御系設計(交通機械の制御(1))
- 可変剛性スタビライザを有する自動車用セミアクティブサスペンションシステムの統合制御(機械力学,計測,自動制御)
- 地震の震源域と揺れの大きさを考慮したシステムの応答評価に基づくセミアクティブ免震(機械力学,計測,自動制御)
- 病院内ロボット搬送システムの開発
- 病院内ロボット搬送システムの開発 (特集 戦略的先端ロボット要素技術開発)
- 僕達・私達と21世紀COE
- 乗員のダイナミクスを考慮した自動車用アクティブサスペンションの制御系設計
- ロール低減と乗り心地を考慮したアクティブスタビライザ付きサスペンションシステムの制御(D&D 2008)
- 548 ロール低減と乗り心地を考慮したアクティブスタビライザ付きサスペンションシステムの制御
- 21014 シャシ台上走行試験における車両のMTギヤ変速制御(実システムのモデリングと制御(4):試験装置,OS2 実システムのモデリングと制御)
- 操縦安定性改善のためのアクティブスタビライザと電動パワーステアリングの分散制御系設計
- タワークレーンのゲインスケジュール制御 : 実機試験による検証
- 乗員のダイナミクスを考慮し減衰力のリサージュ波形に着目した自動車用セミアクティブサスペンションの制御系設計
- 平らな足と足首ばねを有する平面受動二足歩行の運動解析と歩行実験
- 534 電動パワーステアリングのロバスト制御
- 21337 複数層に配置されたセミアクティブダンパによる多自由度構造物の制振 : その2 実験とシミュレーション解析による検証(セミアクティブ・防災システム, 構造II)
- 21336 複数層に配置されたセミアクティブダンパによる多自由度構造物の制振 : その1 実験概要とセミアクティブダンパのモデル化(セミアクティブ・防災システム, 構造II)
- 21323 2層化されたセミアクティブ免震システムの基礎実験 : その2 実験とシミュレーション解析による検証(セミアクティブ免震, 構造II)
- 21322 2層化されたセミアクティブ免震システムの基礎実験 : その1 実験概要と制御系設計(セミアクティブ免震, 構造II)
- 21321 MRダンパを用いたセミアクティブ免震建物に関する研究 : その16 : 制御系設計と2方向加振実験結果(セミアクティブ免震, 構造II)
- 自律走行自転車ロボットの安定化走行制御(機械力学,計測,自動制御)
- 712 振動制御中の構造物に対するクラック推定とゲインスケジュールド制御
- 路面入力に対する車両の平面運動を考慮した自動車用アクティブサスペンションの制御系設計(機械力学,計測,自動制御)
- 先行車への追従性能と燃料消費の抑制を考慮した車間距離制御(機械力学,計測,自動制御)
- 自律全方位移動ロボットの並進と回転の同時制御によるロボットサイズを考慮した障害物回避(機械力学,計測,自動制御)
- 526 タワークレーンの制御 : 速度制御されたモータを用いた制御
- 二輪自動車の姿勢安定化制御システム : 低速定常円旋回時の前輪操舵アシスト制御(D&D 2008)
- 543 二輪自動車の姿勢安定化制御システム
- 多自由度系免震構造物に適用したMRダンパによるセミアクティブ(GS)制御性能
- 2114 二輪自動車のモデル線形化と運動制御(交通機械の制御(2))
- 2321 タワークレーンの地震応答制御(免振・除振装置および振動試験機(3))
- マルチボディダイナミクス理論による二輪自動車の運動解析(機械系における非線形力学と解析法)
- 2自由度系免震建物に適用したMRダンパによるセミアクティブ制御(GS制御)性能
- ストローク変位の制約を考慮したアクティブサスペンションの制御(運動と振動の制御の21世紀への新展開)
- 431 多自由度構造物に対する2層化セミアクティブ免震
- 207 サスペンションとステアリングのジオメトリを考慮した四輪車の三次元運動解析
- 21320 MRダンパを用いたセミアクティブ免震建物に関する研究 : その15 : 3層試験体モデルとセミアクティブ免震実験概要(セミアクティブ免震, 構造II)
- 外乱包含ゲインスケジュールド制御によるアクティブ免震(機械力学,計測,自動制御)
- 654 アクティブスタビライザと電動パワーステアリングの分散制御による操縦安定性の評価
- 自己と群の総合的評価を用いた自律移動ロボット群の協調制御手法
- 3811 操舵力が人間-自動車系の特性に及ぼす影響(G18-2 交通・物流部門(2),G18 交通・物流)
- 過渡的な操舵力アシスト特性が車両運動に及ぼす影響
- 21438 システムの応答評価に基づく減衰係数切り替え制御によるセミアクティブ免震(免震制御(1),構造II)
- 1323 衝撃のアクティブ制御の砕氷船への応用(衝撃と振動の制御(2))
- 無人航空機における耐故障性を考慮した知的飛行制御システムの設計(機械力学,計測,自動制御)
- 536 人間機械系の協調を考慮したアクティブ操舵の知的ニューラルネットワーク制御
- B10 ジオメトリを考慮したサスペンションの仮想モデルシミュレーション(OS1-1 仮想モデルシミュレータにおける制御技術)
- 生命に学ぶシステムデザイン&アーキテクチャ : 慶應義塾大学21世紀COEプログラム「知能化から生命化へのシステムデザイン」
- 438 MRダンパを用いた多自由度構造物に対するセミアクティブ免震
- 649 タワークレーンのゲインスケジュール制御
- アクティブニーボルスターによる乗員下肢の損傷低減制御(機械力学,計測,自動制御)
- 1312 アクティブニーボルスターによる乗員下肢の損傷低減制御 : 模型による実験的検証(衝撃と振動の制御(1))
- A10 先行車への追従性能と燃料消費の抑制を考慮した車間距離制御(OS1 交通機械の制御1)
- 642 ライダによる二輪自動車の最適な操縦と危険回避のためのアシスト制御
- 多自由度系に対する最適アクティブ動吸振器 : カルマンフィルタを用いたフィードフォワード併合制御
- 2262 中高層建物のアクティブ制振システム : その3. 風入力に対する制振
- 2261 中高層建物のアクティブ制振システム : その2. 地震入力に対する制振
- 多自由度系に対する最適アクティブ動吸振器 : 低次元化モデルを用いた制御および出力フィードバック制御
- 多自由度系に対する最適動吸振器 : 不規則入力を受ける場合の理論的考察
- 623 平らな足と足首ばねを有する平面受動二足歩行の運動解析
- 二重倒立振子の任意平衡点への知的安定化制御(機械力学,計測,自動制御)
- キュービックニューラルネットワークを用いた二重振子の振上げ・倒立知的制御(機械力学,計測,自動制御)
- キュービックニューラルネットワーク知的制御のロバスト性と耐故障性 : スライディングモード制御との比較・検討(機械力学,計測,自動制御)
- 路面入力に対する車両の平面運動を考慮した自動車用アクティブサスペンションの制御系設計
- 先行車への追従性能と燃料消費の抑制を考慮した車間距離制御
- 二輪自動車のコーナリング特性と走行安定化制御
- 自動車の衝突安全
- モデルベースシステムズエンジニアリングとSysMLへの期待
- 1115 3次元没入型ビークルシミュレータのシステム開発と応用(OS9-1 ビークルシミュレータの開発,OS9 ビークルシミュレータの開発と応用,オーガナイズド・セッション(OS))
- 323 二輪自動車に対する前輪操舵アシスト制御の妥当性検証 : コーナリングフォースの非線形性を考慮したシミュレーション(車両操舵系の解析と制御,OS-16 運動と振動の制御,総合テーマ「伝統を,未来へ!」)
- 最上層に制振装置を有する建物・エレベータ連成系の地震応答制御に関する振動台実験