技術者教育のための技術開発研究用の統合環境構築の検討(2)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In accordance with the continuous spiral-up process as Plan-Do-Check-Act, the Engineering Education program should be carried out effectively and developed continuously. In doing so, it is greatly requested to build up an integrated environment of engineering development and research. This may be realized using Mathematica, which is adopted here as a tool for learning support and ICT (Information & Communication Technology) tool. The first paper reports the manual for using Mathematica, which was delivered to all students of this department. Their remarks and evaluation on Mathematica are also introduced there. In this second paper, reported is the performance evaluation of PCs and Mathematica by means of various methods of solution for the equations of motion of mass-spring systems, which are given as linear simultaneous homogeneous ordinary differential equations with constant coefficients.
- 沼津工業高等専門学校の論文
- 2006-01-31
著者
-
江上 親宏
沼津工業高等専門学校電子制御工学科
-
舟田 敏雄
電子制御工学科
-
田代 直人
専攻科
-
川上 誠
電子制御工学科
-
江上 親宏
電子制御工学科
-
川上 誠
沼津工業高等専門学校電子制御工学科
-
田代 直人
沼津工業高等専門学校専攻科
-
江上 親宏
沼津工業高等専門学校
関連論文
- 小・中学生を対象とした自律ロボット製作教室
- 電子制御工学科の英語技術者教育の現状と今後の方向 -模擬試験とe-Learning 学習との関係並びに英語による専門教育について-
- 電子制御工学科の英語技術者教育の現状と今後の方向--模擬試験とe-Learning学習との関係並びに英語による専門教育について
- 6-108 沼津高専電子制御工学科の英語教育の現状と今後の方向 : 模擬試験とe-Learning学習との関係について((12)教育ソフトウェア-II,口頭発表論文)
- 技術者教育のための基礎教材の改定 : 専攻科入試問題を活用した技術者教育システムのスパイラルアップに関する報告書
- 回路シミュレータを用いた「オペアンプによる区分線形回路」の設計・実験・演習教材の開発
- 科学・技術英語の教育III : 文型の出現頻度とその使用形態
- 電子制御工学科における技術者教育システムのスパイラルアップの取組事例
- 高専低学年における数学基礎力定着の試み(第II報)
- 高専低学年における数学基礎力定着の試み : 調査および分析
- 3-220 早期技術者教育における数学基礎力定着の試み((1)基礎科目の講義・演習-II)
- 沼津高専新ネットワークシステム
- 電子制御工学科における技術者教育プログラムへの導入(2)
- 電子制御工学科における技術者教育プログラムへの導入(1)
- システム開発教育の1年化とMIRS標準機の開発
- 自律移動ロボット開発カリキュラムにおけるドキュメント管理について
- 電子制御工学科課外学習活動としての各種イベントへの参加
- 沼津高専の自律移動ロボット開発教育への取り組み
- 電子制御工学科の自律知能ロボット開発教育
- 高専教育における知能情報システム開発
- D-15-3 PSD計測系による2点吊り振子の3つの振動モードの測定・解析(D-15.教育工学,一般セッション)
- LEGO MINDSTORMS^によるRoboCup小型リーグ・ロボットの開発
- マルチメディア・ネットワーク2003
- (42) 科学・技術英語における文型の出現頻度とその使用形態(第2セッション 教材の開発-II)
- 静岡県の「プロジェクトTOUKAI (東海・倒壊)-0 (ゼロ)」による教材の開発(2): 二重振子の強制振動に対する定点理論による制振設計
- 静岡県の「プロジェクトTOUKAI (東海・倒壊)-0 (ゼロ)」による教材の開発(1): 定点理論による制振設計の教材
- 技術者教育のための計算流体力学教材の改定
- 技術者教育のための電子制御工学実験教材の改定
- 技術者教育のための工学数理の力学教材の改定 : ブランコの運動とMathieu方程式
- Computational Fluid Dynamics への指向
- 2点吊り振子と物体の強制振動によるカオスの数値解析
- 出前授業のための「振子」教材の整備--工学的拡張と応用
- 2点吊り振子と小振子の連成振動の制振評価--静岡県の「プロジェクトTOUKAI(東海・倒壊)-0(ゼロ)」による教材の開発(3)
- 2点吊り振子の非線形振動の基礎解析
- 電子制御工学科における技術者教育システムの改善
- 10-111 沼津高専電子制御工学科における英語教育への取り組み事例(口頭発表論文,(14)教育ソフトウェア)
- 6-101 技術者教育システムのスパイラルアップへの実践(口頭発表論文,(18)工学教育システムの個性化・活性化)
- D-15-24 PSD 簡易計測システム試作と2点吊り振子の実験・解析(D-15. 教育工学,一般セッション)
- 技術者教育のための工学数理の力学教材の改定(10):バネ振子の強制非線形振動の数値解析
- 技術者教育のための工学数理の力学教材の改定(12):斜めに取り付けられたバネによる物体の3D強制非線形振動系の解析
- 技術者教育のための工学数理の力学教材の改定(11): 斜めに取り付けられたバネによる物体の強制非線形振動系の解析
- 電子機械基礎実習の教材開発
- Computational Engineering Scienceへの指向
- 9-217 沼津高専電子制御工学科における新ロボット競技の設計・開発((11)ものつくり教育-III,口頭発表論文)
- 技術者教育のための工学数理の力学教材の改定(9): バネ振子の非線形振動の数値解析
- 技術者教育のための工学数理の力学教材の改定(8): 斜めに取り付けられたバネによる物体と振子の強制振動系の応答解析
- 技術者教育のための工学数理の力学教材の改定(7): 斜めに取り付けられたバネによる物体と振子の非線形強制振動とカオス
- PSD による簡易計測システム試作のための振子運動の基礎解析(4): 2点吊り振子の実験と解析
- PSD による簡易計測システム試作のための振子運動の基礎解析(3): 2 点吊り振子
- 技術者教育のための「片持ち梁の振動実験」の分析・評価並びに高度化・展開
- 水平加振による非線形振動系の実験と振動解析(2)
- 水平加振による非線形振動系の実験と振動解析
- 技術者教育のための計算力学教材の改定 : MathematicaによるEuler-Bernoulli梁の方程式の数値解析
- 4-222 技術者教育プログラムヘの導入((5)工学教育の個性化・活性化-VI)
- ひかりグリッドによる非線形振動・カオスの数値解析の試験結果
- PSDによる簡易計測システム試作と振動現象解析の教材作成
- 静岡県の「プロジェクトTOUKAI(東海・倒壊)-0(ゼロ)」による教材の開発と地域貢献課題の検討
- Cisco Networking Academyを利用したネットワーク教育
- 電子制御工学科情報処理演習室の環境整備
- 自律型知能ロボットの開発
- 自律型知能ロボット用超音波センサシステムの開発
- PSD による簡易計測システム試作のための振子運動の基礎解析(2): 数値解析
- 5Y-1 ひかりグリッドを利用したカオスの数値計算(分散システム・アプリケーション,学生セッション,ネットワーク)
- D-15-19 PSD簡易計測システム試作とBlackburn振子の実験・解析(D-15. 教育工学,一般セッション)
- PSDを用いた簡易計測システムの試作
- 回路シミュレータを用いた「オペアンプによる区分線形回路」の非線形力学・カオス工学教材の開発
- 技術者教育のための工学数理の力学教材の改定(5) : ひかリグリッドによる非線形振動・カオスの数値解析
- 263 水平加振による非線形振動系の実験と振動解析 : 振動学教材開発(GS機械力学)
- オブジェクト指向開発に関する,UMLを用いた教育方法の開発
- 沼津高専テニス部の現状
- 技術者教育のための技術開発研究用の統合環境構築の検討(3)
- 総人口変化を考慮したSEIR伝染病モデルの大域的安定性
- 10-220 技術者教育システムのスパイラルアップの試み((16)工学教育システムの個性化・活性化,口頭発表論文)
- 電子制御工学科における技術者教育プログラムへのガイダンス : 3年次学生への指導支援事例
- 技術者教育のための計算流体力学教材の改定(2)
- 技術者教育のための電気回路演習の教材改定 : 非線形素子回路
- 技術者教育のための電気回路演習の教材改定 : 非線形素子回路(2)
- 技術者教育のための工学数理演習の力学教材の改定
- 技術者教育のための技術開発研究用の統合環境構築の検討(2)
- 技術者教育のための技術開発研究用の統合環境構築の検討(1)
- 技術者教育のための電気回路演習の改定
- 粘弾性流体の線形安定問題解析
- マルチメディア・ネットワーク2005
- Faraday波の粘性Potential流解析
- 技術者教育のための工学数理の力学教材の改定(17)扁長楕円体上の棒の振動解析
- 技術者教育のための工学数理の力学教材の改定(13)扁平楕円体上の棒の振動解析
- Mathematica Serverの導入による技術者教育の改善
- 「ふじのくにゆうゆうクラブ」におけるロボット教室
- 技術者教育のための電気電子工学実験「負性抵抗発振器の特性」の教材の更新(4)Bonhoeffer-Van der Pol方程式の回路シミュレーションと解析
- HIV力学系における薬物治療モデルの安定性解析
- 小・中学生を対象としたロボット教室への取り組み
- PICを利用した教育教材の調査および開発
- 卒研横断プロジェクトによるMIRS開発教育プラットフォームの開発
- 交差免疫性のある2 種類の病原体に対するSIRSモデルの解析
- Belousov-Zhabotinsky反応の実験と解析
- 高専低学年における数学基礎力定着の試み(第III報)
- Mathematica Serverの導入と環境整備
- 専攻科入試問題を活用した技術者教育のスパイラルアップ試み
- D-15-7 技術者教育のための電子回路教材の改善:拡張型Bonhoffer-Van der Pol方程式の数値解析例(D-15.教育工学)
- 9-226 メカトロダーツ競技会を通じた低学年工学基礎実験におけるPBL教育((04)工学教育の個性化・活性化-V/(13)教育評価・自己点検・評価システム-I)