<研究報告>沼津高専新ネットワークシステム
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The campus network system of Numazu College of Technology was replaced in April 2002. This new network system is based on high performance fiber-optic gigabit-ethernet (GbE) switches, secure wireless LAN access points, robust clustering server system, and other equipments. This paper aims to introduce the new network system.
- 沼津工業高等専門学校の論文
- 2003-01-31
著者
-
小林 隆志
沼津工業高等専門学校
-
加藤 賢一
電気電子工学科
-
嶋 直樹
沼津工業高等専門学校電気電子工学科
-
嶋 直樹
沼津工業高等専門学校
-
鈴木 茂樹
沼津工業高等専門学校
-
鈴木 茂樹
沼津工業高等専門学校制御情報工学科
-
川上 誠
沼津工業高等専門学校
-
舟田 敏雄
沼津工業高等専門学校
-
青田 広史
沼津工業高等専門学校技術室
-
加藤 賢一
沼津工業高等専門学校情報処理教育センター
-
八木 正行
沼津工業高等専門学校事務情報化推進室
-
鈴木 邦之
沼津工業高等専門学校会計課
-
青田 広史
沼津工業高等専門学校
-
川上 誠
沼津工業高等専門学校電子制御工学科
-
舟田 敏雄
沼津工業高等専門学校電子制御工学科
-
小林 隆志
機械工学科:専攻科
-
青田 宏史
沼津工業高等専門学校技術室:沼津工業高等専門学校総合情報センター
-
嶋 直樹
沼津工業高等専門学電気電子工学科
関連論文
- 電子制御工学科の英語技術者教育の現状と今後の方向 -模擬試験とe-Learning 学習との関係並びに英語による専門教育について-
- 6-108 沼津高専電子制御工学科の英語教育の現状と今後の方向 : 模擬試験とe-Learning学習との関係について((12)教育ソフトウェア-II,口頭発表論文)
- 技術者教育のための基礎教材の改定 : 専攻科入試問題を活用した技術者教育システムのスパイラルアップに関する報告書
- 回路シミュレータを用いた「オペアンプによる区分線形回路」の設計・実験・演習教材の開発
- 高温度下での内圧を受ける非石綿ガスケット付き箱型圧力容器締結体の有限要素応力解析と密封性能評価
- ガスケットの非石綿化とシーリング技術の動向
- 横浜市水道局笹下ポンプ場停止事故に関する調査検討結果について
- 電気電子工学科2年生を対象としたPBL型学生実験の実施報告
- アナログ回路の設計・製作を題材にしたPBL方式の教育の開発
- 科学・技術英語の教育III : 文型の出現頻度とその使用形態
- 電子制御工学科における技術者教育システムのスパイラルアップの取組事例
- 教育用コンピュータ環境としてのシンクライアントシステムの導入と今後の展開
- 沼津高専新ネットワークシステム
- 頭蓋内圧脈波の実験モデルによるシミュレーション
- 頭蓋内圧脈波の線形振動モデルによるシミュレーション
- PVRC AWARD の授賞にあたって
- 接着構造体の振動減衰特性 : 二重当て板接着はり構造の場合
- 3次元CAD教育の試みと機械系企業における動向
- 低呼び圧力フランジへのうず巻形ガスケットの適用について
- 560 ジョイントシートの物性の経時変化(フランジガスケット締結体の力学と密封性能評価IV,オーガナイズドセッション)
- 一様でない板厚を有する円板の曲げ解析
- 接着-ポルト併用継手の強度特性 : 曲げモーメントを受けるT形フランジの場合
- 接着接合を用いた機械構造の振動減衰特性
- 接着接合はりの振動減衰能に与える温度の影響
- 接着-ボルト併用継手の強度特性 : 被着体が中空円筒およびT形フランジの場合
- ねじ込みボルトによるねじ締結体の特性について : 被締結体が圧力容器ふたの場合
- 機械工学科におけるコンピユータ教育の展開
- ねじ込みボルトによるねじ締結体の特性について : 被締結体が円形フランジの場合
- ねじ込みポルトによるねじ締結体の特性について : 被締結体がティーフランジの場合
- ボルト締結体の特性に関する基礎的研究 : はり型モデルにおける接触面応力分布の解析
- システム開発教育の1年化とMIRS標準機の開発
- 自律移動ロボット開発カリキュラムにおけるドキュメント管理について
- 電子制御工学科課外学習活動としての各種イベントへの参加
- 沼津高専の自律移動ロボット開発教育への取り組み
- 電子制御工学科の自律知能ロボット開発教育
- 高専教育における知能情報システム開発
- 中央サーバの導入とメールサービスの集約
- D-15-3 PSD計測系による2点吊り振子の3つの振動モードの測定・解析(D-15.教育工学,一般セッション)
- 高温度下での内圧を受ける非石綿ガスケット付き箱型圧力容器締結体の有限要素応力解析と密封性能評価
- LEGO MINDSTORMS^によるRoboCup小型リーグ・ロボットの開発
- (42) 科学・技術英語における文型の出現頻度とその使用形態(第2セッション 教材の開発-II)
- 静岡県の「プロジェクトTOUKAI (東海・倒壊)-0 (ゼロ)」による教材の開発(2): 二重振子の強制振動に対する定点理論による制振設計
- 静岡県の「プロジェクトTOUKAI (東海・倒壊)-0 (ゼロ)」による教材の開発(1): 定点理論による制振設計の教材
- 兵庫県地震におけるVLFホイスラ波の伝搬特性
- Computational Fluid Dynamics への指向
- 10-111 沼津高専電子制御工学科における英語教育への取り組み事例(口頭発表論文,(14)教育ソフトウェア)
- D-15-24 PSD 簡易計測システム試作と2点吊り振子の実験・解析(D-15. 教育工学,一般セッション)
- 技術者教育のための工学数理の力学教材の改定(10):バネ振子の強制非線形振動の数値解析
- 技術者教育のための工学数理の力学教材の改定(12):斜めに取り付けられたバネによる物体の3D強制非線形振動系の解析
- 技術者教育のための工学数理の力学教材の改定(11): 斜めに取り付けられたバネによる物体の強制非線形振動系の解析
- 技術者教育のための工学数理の力学教材の改定(9): バネ振子の非線形振動の数値解析
- 技術者教育のための工学数理の力学教材の改定(8): 斜めに取り付けられたバネによる物体と振子の強制振動系の応答解析
- 技術者教育のための工学数理の力学教材の改定(7): 斜めに取り付けられたバネによる物体と振子の非線形強制振動とカオス
- PSD による簡易計測システム試作のための振子運動の基礎解析(4): 2点吊り振子の実験と解析
- PSD による簡易計測システム試作のための振子運動の基礎解析(3): 2 点吊り振子
- 技術者教育のための「片持ち梁の振動実験」の分析・評価並びに高度化・展開
- 水平加振による非線形振動系の実験と振動解析(2)
- 水平加振による非線形振動系の実験と振動解析
- Cisco Networking Academyを利用したネットワーク教育
- HTML文法解析システムの作成
- 全国高専における学生のインターネット利用状況
- 非線形発振器の注入同期現象の解析へのウェーブレット変換の応用
- 高調波による発振器の外部信号注入同期現象
- ボルト締めフランジの新しい設計方法--漏洩防止まで含めた設計方法
- 中緯度におけるダクト及びノンダクト伝搬のホイスラ
- 中緯度ホイスラの伝搬特性
- PVP 2007/CREEP8出席報告
- ASME PVP 2006/ICPVT-11 Conference に出席して
- 低呼び圧力フランジ締結体へのうず巻形ガスケットの適用可能性について
- ジョイントシートガスケット特性の経時変化について
- 頭蓋内圧脈波の振動解析に関する研究(第2報) : シミュレーションによる動物実験データの解析
- 頭蓋内圧脈波の振動解析に関する研究 : 線形振動モデルによるシミュレーション
- 振動のモーダルアナリシスシステムの開発
- 工作機械主軸系の最適設計用CADシステム
- 高速磁気軸受フライス主軸システムの振動特性と性能評価
- 機械工学科演習室のシンクライアントシステム移行と設計教育での活用法
- ガスケットの非石綿化後の問題と対応--低呼び圧力フランジへのうず巻形ガスケットの適用
- 中緯度におけるTrimpiとホイスラの同時観測
- 電気電子工学科の導入教育
- 2010 ASME Pressure Vessels and Piping Conferenceに出席して
- 3次元レイトレーシングを用いた異なる低緯度におけるホイスラの伝搬解析
- 機械工学科演習室のシンクライアントシステム移行 と設計教育での活用法
- ホイスラの方位測定とノーズ・イクステンション法による中緯度ホイスラダクト特性
- 電気電子工学科における1年生学生実験の改善
- 2010 ASME Pressure Vessels and Piping Conference に出席して
- 軸直角方向繰返し変位を受けるボルト締結体のゆるみについて
- 内圧を受けるガスケット付き箱型フランジ締結体の有限要素応力解析と密封性能評価(波型オイルパン形状の場合)
- 沼津高専3年生合宿研修におけるスキー班分け方法
- コンテストによる創造性と回路技術の教育
- 整合フィルタの概念を用いたトリンピ・イベントの自動検出法
- マッチドフィルターによるトリンピー効果の検出法
- 605 内圧および曲げモーメントを受ける小型管フランジ締結体の有限要素解析(フランジガスケット締結体の力学と密封性能評価I)
- 803 内圧および曲げモーメントを受ける小型管フランジ締結体の挙動(OS8-1 フランジガスケット締結体の力学と密封性能評価)
- 内圧作用下における非石綿ジョイントシートガスケット付き管フランジ締結体の応力解析と密封性能評価
- 2011 ASME Pressure Vessels and Piping Conference に出席して
- フランジ呼び径が内圧を受ける管フランジ締結体の力学特性および密封性能に及ぼす影響
- 管フランジ呼び径とボルト初期締付け力のばらつきが内圧を受ける非石綿ガスケット付き管フランジ締結体の密封性能に及ぼす影響
- エアーインパクトレンチによる管フランジ締結体のボルト締付けにおけるボルト初期締付け力のばらつきと締結体の密封性能に及ぼす影響
- 引張り荷重を受ける中実円柱段付き重ね合わせ接着継手の応力解析と強度推定
- 高専における設計教育高度化のための産学連携ワークショップの試み