マルチメディア・ネットワーク2003
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1996年に沼津高専専攻科が設置されて以来「専攻科学生ML(Mailing List)」を連用して専攻科学生間の情報通信網が整備展開されて来た.本報告では第2報として,MLによる情報伝達の有効性を示し,専攻科生に求められる教育環境認識と自発的学問研究への動機付けに関する課題に対する学生の成果物を掲載する.特に,沼津高専のJABEE受審に向けて,事前に学生の意識高揚を図る一方,JABEE認定に対する学生の期待を取り上げる.
- 沼津工業高等専門学校の論文
- 2004-01-31
著者
-
高野 明夫
国立沼津工業高等専門学校 電気電子工学科
-
藤尾 三紀夫
沼津工業高等専門学校制御情報工学科
-
山下 晋
Advanced Engineering Course Numazu College Of Technology
-
小林 隆志
機械工学科
-
舟田 敏雄
電子制御工学科
-
桑名 良和
専攻科
-
高野 明夫
電気電子工学科
-
山下 晋
専攻科
-
森井 宜治
電子制御工学科
-
藤尾 三紀夫
制御情報工学科
-
芳野 恭士
物質工学科
-
相原 義弘
教養科
-
森井 宜治
電子制御工学科:専攻科
-
小林 隆志
機械工学科:専攻科
-
相原 義弘
教養科:専攻科
-
芳野 恭士
沼津工業高等専門学校物質工学科
関連論文
- 電気電子工学科2年生を対象としたPBL型学生実験の実施報告
- 科学・技術英語の教育III : 文型の出現頻度とその使用形態
- 電験認定学科への取り組み
- 人工心肺装置の状態監視支援システムの開発に関する研究
- 沼津高専新ネットワークシステム
- 3次元CAD教育の試みと機械系企業における動向
- 電子制御工学科における技術者教育プログラムへの導入(2)
- 電子制御工学科における技術者教育プログラムへの導入(1)
- 極ゼロ相殺法に基づく電動機の2自由度セルフチューニング制御
- ベクトル周波数調整法による2相交流モータの可変速駆動
- 電力変換回路の新しいベクトル周波数変調法
- ベクトル周波数変調法による電動機制御
- 直接トルク制御された誘導電動機の速度制御
- マルチメディア・ネットワーク2003
- 磁束制御形PWMインバータのスイッチングパターン生成法
- 誘導電動機の2自由度適応制御
- 誘導電動機の2自由度PID速度制御
- 電動機の2自由度PID制御
- 外乱補償を施した誘導電動機のPLL速度制御
- 外乱補償を施した高速トルク制御誘導電動機のPLL速度制御
- (42) 科学・技術英語における文型の出現頻度とその使用形態(第2セッション 教材の開発-II)
- 磁束制御された誘導電動機の周波数特性
- パーソナルコンピュータによる誘導電動機の磁束制御
- 位相差のPIDフィードバックによる高速トルク制御系のPLL速度制御(2)
- 位相差のPIDフィードバックによる高速トルク制御系のPLL速度制御(1)
- M-58 留学生のためのマルチメディア学習システムの高速・高機能化(情報共有システム(1),M.ネットワーク・モバイルコンピューティング)
- 沼津高専物質工学系教育に関する企業アンケート調査結果
- 全国高専専攻科(化学系)の現状
- 技術者教育のための計算流体力学教材の改定
- 技術者教育のための電子制御工学実験教材の改定
- 技術者教育のための工学数理の力学教材の改定 : ブランコの運動とMathieu方程式
- 圧縮性気流中の液体ジェットの不安定
- 13aTD-4 楕円体回りの粘性ポテンシャル流(Newton 流体, 2-nd order fluid)の解析(渦・波動・安定性, 領域 11)
- 固定化ポリフェノールオキシダーゼによるテアフラビン類の生成
- 茶カテキン類およびテアフラビン類の高速液体クロマトグラフィーによる定量法
- 制御情報工学科の低学年におけるメカトロニクス教育
- ネットワークマルチメディア教育システムの拡充整備と試験運用 : 留学生選択教室システムのサポート
- 原子吸光法による茶葉中の重金属の分析
- 13aTD-3 粘性ポテンシャル流による Taylor 気泡の解析(渦・波動・安定性, 領域 11)
- Computational Engineering Scienceへの指向
- 専攻科学生MLの整備と運用
- 留学生のためのマルチメディア学習システムの整備と試験運用
- マーチングキューブ法を用いた Boundary-Map 形状モデルの可視化に関する研究
- 茶カテキン類のマウス体内動態
- 技術者教育のための計算力学教材の改定 : MathematicaによるEuler-Bernoulli梁の方程式の数値解析
- 一様でない肉厚を有する円管の応力・変形解析
- 22pTQ-2 環状ジェットのケルビンヘルムホルツ不安定
- 技術者教育のための技術開発研究用の統合環境構築の検討(3)
- 電子制御工学科における技術者教育プログラムへのガイダンス : 3年次学生への指導支援事例
- 物質工学科化学工学関連カリキュラム検討のための企業アンケート調査結果
- 技術者教育のための工学数理演習の力学教材の改定
- 技術者教育のための技術開発研究用の統合環境構築の検討(2)
- 技術者教育のための技術開発研究用の統合環境構築の検討(1)
- 技術者教育のための電気回路演習の改定
- 粘弾性流体の線形安定問題解析
- マルチメディア・ネットワーク2005
- Faraday波の粘性Potential流解析
- 河川越流の動的解析(2)片側越流の場合
- 河川越流の動的解析(1)片側越流の場合
- 管渠底部孔からの分水の解析--模型実験とコンピュータシミュレーション
- 誘導電動機の磁束軌道とトルク脈動との関係
- アレルギー疾患とキノコ
- 加工シミュレーションに基づくCAMシステムの高精度化(第1報) : 5軸加工シミュレータの開発
- マウスの学習記憶能に対するタバコ煙の影響
- NC加工シミュレーションに基づく高速高精度加工用制御システムの構築 -切削付加と工具たわみへの対応-
- NC加工シミュレーションの高精度化に関する研究 : 工具のたわみと摩耗量の予測
- NC加工シミュレーションに基づく新たな工作機械制御技術の開発
- Boundary-Map方式を用いた形状補間によるリアルタイム加工に関する研究(第3報) : 形状補間への加速処理の適用
- Boundary-Map 方式を用いた形状補間によるリアルタイム加工に関する研究 -第一報 形状補間の基本概念-
- NC加工シミュレーションの高精度化に関する研究 -切削力の簡易予測法の検討-
- 誘導電動機の磁束軌道とトルク脈動との関係
- 木工業界活性化のためのCADデータの互換性調査と標準化に関する共同研究
- G225 圧縮性気流中の液体ジェットの不安定(G-22 波動・音・衝撃波(2),一般講演)
- Boundary-Map形状モデルに基づ
- Boundary-Mapデータ構造に基づくCAD/CAMシステムの開発
- Boundary-Map方式を用いたCADシステムの開発に関する研究 -第2報 形状操作処理アルゴリズムの開発-
- Boundary-Map方式を用いたCADシステムの開発に関する研究 -第1報 システムの概要とデータ構造-
- 1P1-C21 NC加工シミュレーションの高精度化に関する研究(生産システム・生産機器メカトロニクス)
- 2A2-H11 NC加工シミュレーションの高精度化に関する研究(生産システム・生産機器メカトロニクス)
- 2A2-H09 NC加工シミュレーションに基づく工具経路生成に関する研究(生産システム・生産機器メカトロニクス)
- 1P1-D32 サーボデータ制御に基づく高速高精度加工システムの開発
- 1A2-B02 NC加工シミュレーションに基づく高速高精度加工用制御システムの構築 : 加工中の誤差予測
- サーボデータ制御に基づく高速高精度加工システムの開発 - 加工実験による精度検証 -
- サーボデータ制御に基づく高速高精度加工システムの開発 -形状補間と運動誤差補正の適用-
- サーボデータ制御に基づく高速高精度加工システムの開発 -システムの基本概念-
- Boundary-Map形状モデルに基づく多軸NC加工シミュレータの開発
- Boundary-Mapデータ構造に基づくNC加工シミュレータの開発
- Boundary-Map形状モデルに基づく高能率荒加工システムに関する研究
- 地形モデル簡易加工システムの開発に関する研究
- Boundary-Map形状モデルに基づくCAMシステムの開発に関する研究
- Boundary-Mapデータ構造に基づ
- 並列処理を応用したソリッドモデラーの開発
- 極ゼロ相殺法に基づく誘導電動機のセルフチューニング制御
- 拡張現実感技術を応用した超音波ガイド下穿刺手技支援システムの開発
- Boundary-Map方式を用いた荒加工用CAMシステムの開発 -第1報 オフセット面と工具経路の生成手法の基本構想-
- 拡張現実感を応用した超音波ガイド下穿刺手技支援システムの開発
- D-15-7 技術者教育のための電子回路教材の改善:拡張型Bonhoffer-Van der Pol方程式の数値解析例(D-15.教育工学)
- 医療用 酸素ボンベの残量計開発 酸素ボンベの残量計開発
- 高専における設計教育高度化のための産学連携ワークショップの試み
- 富士山麓医用機器開発エンジニア養成プログラムと専攻科コース制への適用