自立作業ロボットの省エネルギ方策(4部 ロボット)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
It is essential to find a low-energy consumption system for developing a self-sufficient working robot. "Self-contained working robot" means a robot which has no external energy supply, such as electrical power or communication data. The biggest problem of this kind of "self-contained working robot" is the selection of the energy source. Recently a prototype of a patient care robot has been developed as an example of a "self-contained working robot". Although a combustion engine might be the most powerful energy source for locomotive machines, it cannot be used for the patient care robot since its noise and exhaust gas are not be allowed inside a hospital. Batteries for automobiles can be the cheapest and the most convenient energy sources. In the newly developed patient care robot MELKONG, only two automobile batteries are used as an energy supply to the five motors; one is for a pump of the hydraulic system of the manipulators, the other four are for the driving and steering of the vehicle. This paper shows the new energy saving hydraulic system without any special hydraulic parts. The control unit is composed of the two micro-computer systems. Each consists of an Intersil's 12-bit CMOS micro-processor, ADs, DAs, and DIOs, and all of them are made of CMOS LSIs. The total electricity consumption of this on-board micro-computer resulted in only two watts.
- バイオメカニズム学会の論文
- 1982-08-30
著者
-
斎田 洋一
三菱金属
-
中野 栄二
機械技術研究所
-
山羽 和夫
日本福祉大学 情報社会科学部 生活環境情報学科
-
佐伯 幸洋
三菱金属
-
橋野 賢
機械技術研究所
-
新井 健生
大阪大学
-
新井 健生
機械技術研究所
-
山羽 和夫
機械技術研究所
-
中野 栄二
東北大学
関連論文
- 微小流路を移動する細胞の検出機構実装法
- 電油式多自由度前腕義手 : ワセダハンド-9H3(2部 上肢と解析)
- 2P1-12-014 人間の姿勢の遠隔制御法
- 19・1 自動化機械 : 19.産業機械
- F07(2) マイクロロボティクスを適用した胚操作の自動化(F07 ナノ・マイクロロボットメカトロニクスの最前線,先端技術フォーラム,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 階段の昇降が可能な動力義足の試作(2部 人工の手足)
- 3次元光学素子開発用位置決め装置の研究
- 気球搭載望遠鏡の方向制御に関する研究
- 気球搭載望遠鏡の仰角制御
- 搭載型計算機によるスターセンサの信号処理
- 宇宙観測における精密追尾制御--気球搭載望遠鏡の場合 (サ-ボ技術の動向を探る)
- 大容量アーカイブを利用したコンテンツ流通の提案(テーマ:ICカード、企業の情報化とビジネスモデル、教育の情報化、および一般)
- 生活支援機器としての階段昇降機の開発
- 自立作業ロボットの省エネルギ方策(4部 ロボット)
- ロータリー式案内弁内蔵形油圧サーボアクチュエータの開発
- 18・3 ロボティクス・メカトロニクス技術(18.ロボティクス・メカトロニクス,機械工学年鑑)
- ロボティクス・メカトロニクス
- F10(2) マイクロマニピュレーションシステムとそのバイオ応用(【F10】マルチスケール操作によるシステム細胞工学)
- K15 ロボティクス・メカトロニクスの現状と展望
- 4215 UFAMと移動ロボットを用いた協調モニタリングシステム(J23 環境知能化による安心・安全技術,J23 環境知能化による安心・安全技術)
- 18・1 総論(18.ロボティクス・メカトロニクス,創立110周年記念機械工学年鑑)
- 「マルチスケール操作によるシステム細胞工学」特集について
- 上肢動作補助機構に関する検討
- 移乗介助ロボットの現状と課題
- 介助移動装置「メルコング」腕部の制御(4部 補装具・ロボット)
- 全方向移動車のコンピュータ制御
- 安心・安全社会構築のためのシステム人間科学の創成(テーマ関連/オーガナイズドセッション1)
- マイコンと制御技術
- 8405 ロボットとRFIDの協調による詳細モニタリングの構想(OS8 持続可能な建築物の設計・生産)
- 2P1-S-050 多点支持状態を利用したヒューマノイドロボットによる車椅子押し動作(ヒューマノイド4,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 1P2-N-046 移動カメラによる人物識別のための色パターンの獲得(安心安全を実現するダイナミックセンシング技術(ダイナミックセンシング研究会),生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 1P1-S-004 可変構造型パラレルメカニズムの動力学を利用したリンク長制御 : 実機実験による検証(パラレルメカニズム,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- ロボット工学応用技術-22-(講座)
- ロボット工学応用技術-21-(講座)
- ロボット工学応用技術-20-(講座)
- ロボット工学応用技術-19-(講座)
- ロボット工学応用技術-18-(講座)
- ロボット工学応用技術-17-(講座)
- ロボット工学応用技術-16-(講座)
- ロボット工学応用技術-15-(講座)
- ロボット工学応用技術-14-(講座)
- ロボット工学応用技術-13-(講座)
- ロボット工学応用技術-12-(講座)
- ロボット工学応用技術-11-(講座)
- ロボット工学応用技術-9-(講座)
- ロボット工学応用技術-6-(講座)
- ロボット工学応用技術-3-(講座)
- 1A1-N-046 腕脚統合型ロボットの作業移動 : 隣接2腕を用いた物体搬送(作業移動ロボット1,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- ALL-N-004 腕脚統合型ロボット「ASTERISK」の開発(NEDO次世代ロボット実用化プロジェクト(プロトタイプ開発支援事業),生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 3眼移動カメラによる室内環境の3次元地図生成(安心・安全を実現するダイナミックセンシング技術(ダイナミックセンシング研究会))
- 可変構造型パラレルメカニズムの動力学を利用したリンク長制御(パラレルメカニズム)
- 片足支持期の重心移動を利用したヒューマノイドによる押し動作(作業移動ロボット)
- 加速度・ジャイロセンサを用いた人間型ロボットの手先位置補正(作業移動ロボット)
- 1P1-H11 マイクロハンドのオートキャリブレーション
- 2P1-L09 人間型ロボットの作業移動 : 不整地作業移動への拡張
- F-1219 マイクロ・ナノ作業のための視覚とハンドの協調(S46-1 マイクロ・ナノ作業(1))(S46 マイクロ・ナノ作業)
- 2A1-62-084 3 自由度フィンガーによる微細力制御
- F1501(2) マイクロロボティクスを適用した胚操作の自動化([F1501]ナノ・マイクロロボットメカトロニクスの最前線,先端技術フォーラム)
- 2A1-F12 リムメカニズムの不整地歩行
- FORTH言語による組込みコンピュ-タシステムのプログラム開発
- 2P2-M6 脚移動型ロボットの歩行誤差解析(39. 歩行ロボットII)
- 2A1-73-105 脚移動型ロボットのデッドレコニング
- パラレルメカニズム型微小運動機構の動作領域評価(パラレルメカニズム)
- 2P2-D2 可操作性による直動型パラレルメカニズムの機構形状評価(49. パラレルメカニズム)
- 2P1-53-086 パラレルメカニズムシミュレーションソフトウェアの開発
- 垂直直動型パラレルメカニズムの運動学解析と試作
- 2A1-E09 作業仕様に基づく直動型パラレルメカニズムの機構設計
- 2P2-D1 運動特性を考慮した直動型パラレルメカニズムの比較(49. パラレルメカニズム)
- 103 直動型パラレルメカニズムの多軸振動発生装置への応用(OS10 振動ならびに衝撃解析・最適設計・モニタリング)
- 2A1-53-063 直動型パラレルメカニズムのアクチュエータ配置による運動特性変化
- 603 身体保持装置の特性に関する研究
- 2P1-B10 排泄処理装置付き身体保持装置の開発
- 1A1-K2 入浴用パワーアシストシステムの開発(11. 医療・福祉ロボティクス・メカトロニクスII)
- R08-(5) 革新的・知的フィールドファクトリの研究 (IF7) : 大型構造物組立の機械化システム
- 2P2-21-027 大型構造物組立の機械化システム
- 脚・腕統合リムメカニズムによる歩行と腕作業 : 2腕把持のための胴体・脚・腕変形
- 832 脚移動マニピュレータ MELMANTIS-1 の歩行制御
- 人間共存型ロボットシステムにおける技術課題
- 8404 RFIDを用いた作業環境における資材の位置姿勢推定手法(OS8 持続可能な建築物の設計・生産)
- 1A1-A02 建設作業における部材と部材情報の統合
- 2P1-E6 環境添付型記憶媒体を用いた知識共有手法 : 環境の複雑さを考慮した記憶媒体の配置(30. マルチエージェントロボットシステムI)
- 2P1-33-038 環境への知識埋め込み手法における知識の有用さの評価
- 2本指マイクロハンドの操作性評価(マイクロ・ナノ作業2)
- 生体組織を対象とする微細作業高度化の現状と課題
- 並進3自由度を有するマイクロフィンガーモジュール
- F-1220 薄板折り曲げ加工による並進3自由度マイクロパラレルメカニズム : 第1報 : 基本概念とプロトタイプ(S46-1 マイクロ・ナノ作業(1))(S46 マイクロ・ナノ作業)
- 2P1-62-095 剛性マトリックスを用いた並進 3 自由度マイクロパラレルメカニズムの機構解析
- 2A1-62-078 力制御を付加したマイクロマニピュレーション実験
- ミミックセンサによる日常生活モニタリング
- 国際ジェロンテクノロジー学会第5回ジェロンテクノロジー国際会議
- 人間の指の物理的特性 : 摩擦と柔らかさ,代行材料(1部 バイオメカニクス)
- 19・7 産業用ロボット : 19. 産業機械
- 移動ロボット用センサの現状と展望(移動ロボット用センサ)
- 工作機械とロボット
- マスタスレ-ブマニピュレ-タシステムの高度バイラテラル制御方式の研究 (極限作業ロボット)
- 全方向移動車のコンピュ-タ制御
- Development of a direct-drive human-like manipulator.
- 介助ロボット
- タイトル無し
- 異構造マニピュレータ間のバイラテラル. マスタスレイブ制御