1D15-2 薬剤耐性選択符号を利用した細胞融合法のワイン酵母への応用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本生物工学会の論文
- 2003-08-25
著者
-
芦刈 俊彦
サントリー
-
芦刈 俊彦
サントリー先進技術研
-
中沢 伸重
秋田県立大学
-
岩野 君夫
秋田県立大学
-
児玉 由紀子
サントリー(株)先進技術応用研究所
-
児玉 由紀子
サントリー・先進コア技術研
-
児玉 由紀子
サントリー
-
岩野 君夫
秋田県大生資料
-
中沢 伸重
秋田県大生資科
-
中澤 伸重
秋田県大院・生資料
-
中沢 伸重
秋田県大・生資料
関連論文
- 2D10-5 アラキドン酸生産性糸状菌 Mortierella alpina 1S-4 の形質転換系に関する研究
- 酵母によるヒトチトクロームcの生産(微生物-醗酵生産-)
- 663 5'側の一部を欠いたリゾプス由来グルコアミラーゼ遺伝子の酵母における発現
- リンドウのアントシアニン生合成経路の解明
- 吟醸酒に含まれる芳香族アルコールの呈味性について
- 663 5'側の一部を欠いたリゾプス由来グルコアミラーゼ遺伝子の酵母における発現
- Rhizopus niveusの菌体外プロテイナーゼ遺伝子の改変とS.cerevisiaeでの発現(微生物-遺伝子(構造, 発現, 制御)-)
- 3G11-3 清酒麹のアミノ酸含量に及ぼす麹菌株と原料米品種の影響(醸造学・醸造工学,一般講演)
- 663 5'側の一部を欠いたリゾプス由来グルコアミラーゼ遺伝子の酵母における発現
- 808 大腸菌β-ガラクトシダーゼの活性部位ドメインへの200アミノ酸残基ペプチドの挿入
- 807 α-グルコシダーゼの基質特異性決定アミノ酸残基の変異解析
- 450 部位特異的突然変異によるα-グルコシダーゼの反応温度依存性の改変
- 449 耐熱性マルチメタルβ-ガラクトシダーゼの特異挿入配列の機能解析
- 816 部位特異的突然変異によるα-グルコシダーゼの糖転移生成物特異性の改変
- 663 5'側の一部を欠いたリゾプス由来グルコアミラーゼ遺伝子の酵母における発現
- 663 5'側の一部を欠いたリゾプス由来グルコアミラーゼ遺伝子の酵母における発現
- 1Gp15 清酒麹に含まれるアミノ酸組成による優良麹菌の選抜(醸造学・醸造工学,一般講演)
- 1Gp14 清酒麹のアミノ酸量とフィターゼ活性との相関について(醸造学・醸造工学,一般講演)
- 2Bp07 清酒酵母協会7号胞子非形成におけるCln3タンパク質の役割(遺伝子工学,一般講演)
- 麹酵素による蒸米消化反応によって生成するアミノ酸について
- 製麹における麹菌のタンパク質分解酵素生産に対する麹米と麹菌株の影響
- 米タンパク質を基質とした清酒麹のペプチダーゼ総合活性の測定法
- 3Ea12 清酒醸造における芳香族アルコールの生成に及ぼす芳香族アミノ酸濃度の影響(醸造学,醸造工学,一般講演)
- 3Ea13 総合ペプチダーゼ活性の低い麹菌による清酒醸造(醸造学,醸造工学,一般講演)
- 2G15-5 麹酵素抽出液による蒸米からのアミノ酸生成に及ぼす品種の影響(醸造学・醸造工学,一般講演)
- 2G16-1 米グルテリンを基質とした清酒麹のタンパク質分解酵素活性の測定法の検討(醸造学・醸造工学,一般講演)
- 2G17-1 吟醸酒の官能評価に関係する芳香族アルコールの含有量と呈味性(醸造学・醸造工学,一般講演)
- 2G17-2 酵母菌株による芳香族アルコール生成の差異(醸造学・醸造工学,一般講演)
- 呈味性アミノ酸の取込み及び放出による酵母菌株の比較
- 2A09-5 IME1遺伝子の発現制御に関する正因子の同定(遺伝子工学・核酸工学,一般講演)
- 2A10-1 醸造酵母の胞子非形成性メカニズムの解析(遺伝子工学・核酸工学,一般講演)
- 3G10-1 SDS-PAGEによる原料白米タンパク質組成の研究(醸造学・醸造工学,一般講演)
- 吟醸酒の官能評価と化学成分との相関分析
- 清酒酵母の増殖における選択的アミノ酸取込みに及ぼす醸造要因
- 1D15-2 薬剤耐性選択符号を利用した細胞融合法のワイン酵母への応用
- 2S1-PM5 下面ビール酵母のゲノム解析
- 129 醸造工程におけるエキス消費のオンライン推定と制御
- 1239 フローサイトメトリーによる混合培養系中の菌数計測法の開発
- 130 クロマトホアによる光リン酸化反応の応用に関する研究 : 第2報 NAD kinaseとの共役反応
- 413 クロマトホアによる光リン酸化反応の応用に関する研究 1. ATP生産効率とクロマトホアの安定性
- 2P-1148 協会酵母から有機酸組成の優れた自然変異株の単離(4a醸造学,醸造工学,一般講演,醸造・食品工学,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 3P-1152 清酒の呈味に関係するアミノ酸代謝産物に及ぼすフィチン酸の影響(4a醸造学,醸造工学,一般講演,醸造・食品工学,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 清酒麹の酵素活性に及ぼす原料米タンパク質組成の影響
- 接合性変異株分離による清酒酵母の交配育種
- 2P-1008 酵母遺伝子破壊株コレクションを利用した低温増殖に必要な遺伝子の同定(1a分類,系統,遺伝学,一般講演,遺伝学,分子生物学および遺伝子工学,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 細菌細胞壁ペプチドグリカン架橋構造の迅速決定法について(微生物-生態, 分類-)
- 並行複発酵及び製成酒成分に及ぼす原料米のタンパク質組成の影響
- まえがき : 酵母のアミノ酸センサーと窒素代謝制御
- 秋田県立大学醸造学研究室の紹介(北日本支部,Branch Spirit)
- 醸造酵母ニオケル分子育種技術ノ開発
- 麹抽出液培養における清酒酵母の選択的アミノ酸取込み
- 清酒の呈味性に影響を及ぼすアミノ酸の探索
- 吟醸酒, 純米酒, 本醸造酒及び普通酒のアミノ酸組成の特性
- 製麹における原料米の品種と精米歩合の影響
- 765 薬剤耐性選択符号を利用した細胞融合法の構築(醸造・醸造工学,食品・食品工学,一般講演)
- 麹における黄麹菌の増殖量と代謝生産物量との関係
- 交配・細胞融合法による醸造酵母の育種
- 746 醸造酵母における分子育種技術の開発(江田賞受賞講演,醸造・醸造工学,一般講演)
- 1B15-4 ラガービール酵母のマイクロアレイデータマイニング(醸造学,醸造工学/センサー・計測工学,ロボット工学/生体情報工学(バイオインフォマティクス),一般講演)
- 酵母からのチャレンジ【応用酵母学】, 田村學造, 野白喜久雄, 秋山裕一, 小泉武夫編著, 技報堂出版, A5判, 265頁, 定価本体3,800円
- 生でんぷん醗酵性酵母の育種 (アルコ-ル醗酵菌の分子育種)
- 酵母のトランスポーターの転写制御
- 女性なのに…?
- 酵母のトランスポーターの転写制御はおいしい酒造りの入り口?
- シリーズ—地域食品産業振興を図る研究開発(第1回)酒造好適米「秋田酒こまち」の開発とブランド化への取り組み
- 酒造好適米「秋田酒こまち」の開発とブランド化への取り組み
- 生でんぷん醗酵性酵母の育種
- 1S-Bp02 産学官連携による水資源課題への挑戦 : 「水の知」と「天然水の森」(産学官連携によるイノベーション創造の成功事例,シンポジウム)