界面活性剤によるRhizopus oryzaeのペレット状生育の誘起とペレット状菌体からの多孔性キチン質ビーズの生産
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本報告では, 糸状菌R.oryzae YPF-61Aの独特な培養形態を利用して新規な多孔性キチン質ビーズを効率よく生産する方法について検討した.(1)培養時にトリトンX-100, コール酸ナトリウム, タウロコール酸ナトリウムなどの界面活性剤を付与することによって, コンパクトペレット形態の菌体を培養することができた.(2)コンパクトペレット形態の菌体を2%NaOH溶液中で熱処理することによって細胞壁由来のキチン質を主成分とするビーズ状素材が得られた.(3)キチン質ビーズの生産性は, タウロコール酸ナトリウムを培養時に0.1%濃度(対培地あたり)付与したときに最も高く, コントロールの場合に比べ47.1%増加した.(4)生産性の向上は, 主としてタウロコール酸ナトリウムによる生育促進効果と菌体中のキチン質含有量の増加, すなわちキチン質の生合成の促進効果によるものであった.(5)R.oryzae YPF-61Aより調製したキチン質ビーズは, 菌糸細胞壁を主成分とする繊維状構造体により構成され, 表層部は密な網目構造からなる多孔質状であり, 中心部付近は空洞状の構造を示した.
- 社団法人日本生物工学会の論文
- 2000-12-25
著者
-
吉原 一年
(独)産総研四国セ
-
横地 俊弘
産総研
-
中原 東郎
産総研・生物
-
中原 東郎
工業技術院化学技術研究所
-
横地 俊弘
工業技術院 生命工学工業技術研究所
-
東原 孝則
工業技術院・生命工学工業技術研究所
-
東原 孝規
工業技術院生命工学工業技術研究所
-
東原 孝規
産総研・生物
-
東原 孝規
工業技術院発酵研究所
-
吉原 一年
工業技術院四国工業技術研究所
-
久保 隆昌
工業技術院四国工業技術研究所
-
広津 孝弘
工業技術院四国工業技術研究所
-
細川 純
工業技術院四国工業技術研究所
-
久保 隆昌
産業技術総合研究所
-
細川 純
産業技術総合研究所
-
広津 孝弘
産業技術総合研究所
-
東原 孝規
生命工学工技研
-
中原 東郎
(独)産業技術総研
-
広津 孝広
工技院四国工研
-
東原 孝規
工業技術院微生物工業技術研究所
関連論文
- 3K09-1 キチンの硫酸加水分解法によるグルコサミンの生産
- 1114 マングローブ落葉から分離されるラビリンチュラ類の季節変動
- 511 マングローブ落葉の分解過程とスラウストキトリッド
- 630 マングローブ生態系からラビリンチュラ属菌類を検出・分離する方法
- 918 高度不飽和脂肪酸生産性微生物の探索
- γ-リノレン酸含有Single Cell Oi1の工業生産から10年を経て : 脂質工学の最前線 : Single Cell Oilの生産と利用 : シンポジウム(S-13)
- 不けん化物測定法の検討 酸化防止剤添加法について 合同実験結果の報告
- ラビリンチュラ類の多様性と高度不飽和脂肪酸生産への応用 (特集 微生物ラビリンチュラ)
- 新たな微生物資源, ラビリンチュラ類によるDHAの生産(マリンバイオテクノロジー : 最近の展開)
- ヤップ島マングローブ域より分離したラビリンチュラ類の分類同定
- 405 ドコサヘキサエン酸生産菌SR21株によるDHA高生産条件の検討
- 脂質蓄積性糸状菌のリピッド・ボディ画分のジアシルグリセロールアシルトランスフェラーゼの可溶化と精製
- 278 ドコサヘキサエン酸生産菌Thraustochytrium sp. SR 21株のジャーファーメンターによるDHA生産条件の検討
- 277 ドコサヘキサエン酸生産菌Thraustochytrium sp. SR 21の脂質特性
- ドコサヘキサエン酸(DHA)生産菌Thraustochytrium sp. SR21によるDHA生産条件の検討 : 微生物
- 618 可溶性デンプンを炭素源とした海洋性卵菌Thraustochytrium aureumによるDHA生産
- Mortierella ramanniana の連続培養によるγ-リノレン酸含有脂質の生産
- 393 多孔質固定化担体を用いる海洋性卵菌Thraustchytriun aureumの繰り返し回分培養
- γ-リノレン酸の生理的効果と糸状菌による生産
- Pseudomonas sp における1-プロパノールからの脂肪酸の生産
- 脂質蓄積性カビ菌体からの液化燃料
- 401 エタノール添加培地でのPseudomonas sp(ATCC 12085)の増殖について
- 好熱性ラン藻Synechococcus elongatusの細胞質膜とチラコイド膜の脂質及び脂肪酸組成
- γ-リノレン酸含有糸状菌油給与ラットにおける組織脂質中のアラキドン酸含量の増加〔英文〕
- プロスタグランジンE2合成反応の連続化
- 栄養源および石油分解微生物コンソーシアを固定化した担体によるC重油の分解
- ナホトカ号流出重油の日本海沿岸海域微生物による分解性
- 27-A-09 沿岸環境微生物モニタリング(3) : 常在性石油分解菌の挙動解析(水圏生態系,一般講演)
- 界面活性剤によるRhizopus oryzaeのペレット状生育の誘起とペレット状菌体からの多孔性キチン質ビーズの生産
- 18S rRNA 遺伝子によるラビリンチュラ類の分子系統
- ヤップ鳥海域より分離したThraustochytrium sp. SR21株の生活環 : 微生物
- 活性スラッジによる産業廃水の処理に関する研究 : (第7報)抗生物質廃水の処理について(その2)
- 89. 活性スラッジによる産業廃水処理に関する研究 : (第6報) 抗生物質廃水の処理について
- 海洋性低温細菌の分子シャペロン遺伝子GroEの特性
- 341 PUFAを生産するラビリンチュラ科海生菌のスクリーニング(生物化学工学,一般講演)
- 藪田セミナー「ラビリンチュラ類をはじめとする真核微生物に関するシンポジウム」
- 736 Rhiopus oryzaeのキトサン生産に及ぼすD-プシコースの効果(発酵・発酵工学,一般講演)
- キトサン添加によるフィチン酸 : 亜鉛錯形成の抑制
- ポリガラクツロン酸とキトオリゴ糖からなる複合体の形成
- フィチン酸の亜鉛吸収阻害作用のRhizopus acetoinus細胞壁多糖による抑制
- フィチン酸の亜鉛吸収阻害作用のRhizopus acetoinus細胞壁多糖による抑制
- 海洋性微生物によるキチン質の生産
- Biodegradable Plastics Derived from Cellulose Fiber and Chitosan
- ラットの亜鉛利用性に及ぼすRhizopus actoinus由来の細胞壁多糖投与の影響 : 動物
- 未利用セルロ-ス及び微生物キトサン資源の繊維素材化の研究
- キチン質を多く含む海洋性糸状菌の検索
- Biodegradable Plastics Derived from Micro-Fibrillated Cellulose Fiber and Chitosan
- 486 Rhizopus acetoinusの培養pHによる菌体形状変化と菌体の熱アルカリ不溶物による金属吸着性
- Hydrolysis of Xylan Fragments in Solvolysis Pulping Waste Liquor by Cation-exchange Resin
- ソルボリシスパルプ廃水中に含まれるクレゾ-ル類の除去に関する基礎的研究
- ソルボリシスパルプ化廃液でのAureobasidium pullulans菌体生産の培養条件
- ソルボリシスパルプ化廃液からの菌体生産のための菌種のスクリーニング
- Candida sp.による炭化水素分解における鶏卵中の促進物質
- Candida sp. による炭化水素分解における鶏卵中の促進物質
- 海洋石油分解酵母Candida sp.および栄養塩の同時固定化系による浮上油分解における固定化条件の改良
- 栄養塩および海洋微生物の同時固定化系による浮上油の分解
- A. Aristides Yayanos 教授講演会
- 外洋海域から分離された炭化水素分解細菌の属組成と分解活性
- 外洋海域から分離された炭化水素分解細菌の属組成と分解活性
- 炭化水素資化性細菌の生産するPyocyanineの分離およびその菌学的性質
- 炭化水素資化性細菌Pseudomonas aeruginosaによるエタノ-ルから1-Phenazinecarboxylic acidの生産
- 西部北太平洋,東部インド洋,および南シナ海における炭化水素分解細菌の分布
- 西部太平洋,東部インド洋,及び南シナ海における炭化水素分解細菌の分布
- MPN法による海洋性炭化水素分解細菌の計数法〔英文〕
- 糸状菌による脂質の生産に関する研究 (第22報) : Mortierella属菌によるγ-リノレン酸の生産
- 糸状菌を用いたγ-リノレン酸及びその含有油脂の生産並びに利用技術の開発と工業化
- 糸状菌による脂質の生産に関する研究 (第17報) : 接合菌類Mortierella isabellinaの脂質生産性に及ぼす培養条件の影響
- 糸状菌による脂質の生産に関する研究 (第16報) : グルコース及びデカンを炭素源とした, 各種Mortierella属菌の脂質組成
- 糸状菌による脂質の生産に関する研究 (第14報) : n-パラフィンを炭素源とした培養条件によるMortierella isabellina (2菌株) のステロール組成及びスクアレン含量の変化
- 糸状菌による脂質の生産に関する研究 (第12報) : Fusarium moniliforme のアルカンあるいはグルコースを炭素源とした培養条件による脂質組成の変動
- 糸状菌による脂質の生産に関する研究 (第11報) : 菌体増殖に伴うグルコースあるいはデカンを炭素源としたFusarium moniliformeの脂質組成の変化
- 糸状菌による脂質の生産に関する研究 (第7報) : 高速液体クロマトグラフィーによる微生物極性脂質の定量
- 糸状菌による脂質の生産に関する研究 (第6報) : 培養条件による担子菌類 Pellicularia 属菌 (3菌株) の脂質組成の変化
- 希少糖含有培地でのキトサン生産菌 Rhizopus oryzae の培養
- 糸状菌による脂質の生産に関する研究(第19報) : 超臨界流体クロマトグラフィーによる菌体中性脂質の分離
- 糸状菌による脂質の生産に関する研究 (第18報) : 超臨界流体クロマトグラフィーにる糸状菌油脂の構成脂肪酸エステルの分離
- 糸状菌による脂質の生産に関する研究 (第10報) : n-パラフィンを炭素源とした培養条件によるMortierella isabellina (2菌株) の脂質組成の変化
- 糸状菌による脂質の生産に関する研究(第9報) : Mortierella isabellina(2菌株)のステロール組成及びスクアレン含量に及ぼす培養条件の影響
- 糸状菌による脂質の生産に関する研究(第8報) : Mortierella isabellina(2菌株)の脂質組成に及ぼす培養条件の影響
- 糸状菌による脂質の生産に関する研究 (第5報) : 各種糸状菌のスクアレン含量
- 糸状菌による脂質の生産に関する研究 (第4報) : 各種糸状菌のステロール組成
- 流通法による脂肪酸誘導体の合成に関する研究 (第12報) : つばき油脂肪酸への無水マレイン酸の付加反応
- 糸状菌による脂質の生産に関する研究 (第3報) : 担子菌類Pellicularia属菌 (5種) の脂質組成
- 糸状菌による脂質の生産に関する研究 (第2報) : 接合菌類けかび目糸状菌 (6種) の脂質組成
- 糸状菌による脂質の生産に関する研究 (第1報) : 不完全菌類 (13種) の脂質組成
- 流通法による脂肪酸誘導体の合成に関する研究 (第11報) : ひまし油脂肪酸へのアクリル酸の付加反応
- 流通法による脂肪酸誘導体の合成に関する研究 (第10報) : サフラワー油脂肪酸へのアクリル酸の付加反応
- 海洋性 Rhizopus oryzae YPF-61A の生産するビーズ状キチン質
- γ-リノレン酸含有糸状菌油給与ラットにおける組織脂質中のアラキドン酸含量の増加
- 糸状菌による脂質の生産に関する研究 (第20報) : 糸状菌脂質に対する培地中の金属イオン及び温度の影響
- R. oryzae 菌を用いた亜鉛高含有キチン質の調製とそのラットによる亜鉛の利用性
- 海洋性 R. oryzae 菌による亜鉛含有キチン質の生産
- 海洋性 R. oryzae のキチン質生産に及ぼす界面活性剤の影響
- 海洋性微生物によるキチン質の生産
- 海洋性糸状菌によるキチン質生産
- 糸状菌による脂質の生産に関する研究(第21報) : Mortierella isabellinaの高濃度培養における培養条件の脂質生産性に及ぼす影響
- R. acetoinus キトサン含有細胞壁の調製とラットへの投与効果
- 糸状菌による脂質の生産に関する研究 (第15報) : モルティエレラ属糸状菌体からの超臨界二酸化炭素による中性脂質の抽出
- アルコ-ル発酵母液を用いた海洋酵母の培養及びその菌学的性質〔発酵母液の再資源化研究-3-〕
- アルコ-ル発酵母液を用いた微生物フロックによるシオミズツボワムシBrachionus plicatilisの培養〔発酵母液の再資源化研究-2-〕