知的CAIシステムのための演習問題の難易度制御の基本検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1998-10-05
著者
-
中村 喜宏
NTTアクセスサービスシステム研究所
-
桑原 恒夫
日本電信電話株式会社nttアクセスサービスシステム研究所
-
桑原 恒夫
Nttアクセス網研究所
-
山田 光一
日本電信電話株式会社nttアクセスサービスシステム研究所
-
山田 光一
NTTアクセスサービスシステム研究所
-
玉城 幹介
NTTアクセスサービスシステム研究所
-
中村 喜宏
日本電信電話株式会社NTTアクセスサービスシステム研究所
-
玉城 幹介
日本電信電話株式会社nttアクセスサービスシステム研究所
-
玉城 幹介
Nttアクセス網研究所
関連論文
- B-7-157 OSGiを用いた災害時安否情報登録システムの検討(B-7. 情報ネットワーク,一般セッション)
- リソース間相互作用による状態遷移管理に基づく動的リソース管理方法(5月13日, サービス管理, ビジネス管理, 料金管理, 及び一般)
- 例題中心学習における教材の知識構造の複雑さと理解の困難さとの関係
- コマ割り板書方式を用いた初心者用のC言語教材の作成とその評価
- 学習の演繹推論能力を考慮したC言語教材の難易度評価
- 手順学習用教材の作成方法とその評価
- 演繹推論能力の個人差を考慮したコンピュータ言語用教材の難易度評価法
- 発散型知識に対する学習課題の系列化法の提案
- 1-3 ヒューマンインタラクションを重視したe-Learningの技術動向(1.グローバル化時代の新教育形態)(グローバル化時代の教育と研究)
- リアルタイムメンタリング型CAIによる教師の支援戦略と質問における生徒の要求の分析(研究速報)
- 2単語連結表現を用いた検索方式の提案
- B-14-13 コールセンターにおける混雑度に着目した動的接続モデル
- D-8-9 2単語連結表現を用いた「問合せ」インデキシング方式の提案
- MESIAにおける学習履歴分析
- 操作時間間隔の変動に着目したCAI学習の行き詰まり検知方法
- リアルタイムメンタリング型教育支援システム(MINE研修)--受講生に優しい家庭教師型の教育を目指して
- D-15-18 Web研修システムにおける負荷試験の検討
- 個人進度別教育支援システムMESIAの発展形 : Super MESIA-の提案(教育支援システム/一般)
- 個人進度別教育支援システム(MESIA)における行き詰まり生徒の支援機能とその効果
- 個人進度別教育支援システムMESIA
- ET2000-30 学習者の知識および知的能力に応じたCAIの教授戦略 : テストの出題戦略を中心として
- インターネット型授業支援システムRESCUE
- ネットワーク型通信添削システムにおける採点の効率化手法
- メンタルモデル形成能力の個人差を考慮したコンピュータ言語用教材の難易度評価法
- MESIAにおける教師稼働効率の検討
- コンピュータ言語用教材の演習問題の難易度と例題からの変形度との関係
- 個人進度別教育支援システム(MESIA)におけるテストと小テストの分離による認知的効果
- コンピュータ言語教材を対象とした演習問題の難易度を決定する要因の分析
- D-15-6 個人進度別教育支援システム (MESIA)による学習実験
- リソース間相互作用による状態遷移管理に基づく動的リソース管理方法(サービス管理, ビジネス管理, 料金管理, 及び一般)
- Webを用いた物品調達管理システムの構築
- HTTPにおけるセッション管理手法
- データ構造変換ツール評価データの検討
- OODBにおけるインスタンス生成手法の一評価
- RDB から OODB へのデータ構造変換の検討
- データ構造変換高速化の検討
- B-7-57 OSGiを用いた総合生活支援アプリケーションの開発(B-7.情報ネットワーク,一般講演)
- B-7-56 OSGiに基づくサービスアグリゲーションプラットフォームの提案(B-7.情報ネットワーク,一般講演)
- D-15-17 リアルタイムメンタリング型研修システムMINEの開発
- D-15-5 個人進度別教育支援システム (MESIA) における生徒の自動救済機能
- D-15-4 個人進度別教育支援システム(MESIA)の基本構成
- 個人進度別教育支援システム(MESIA)の開発
- 知的CAIシステムのための演習問題の難易度制御の基本検討
- ユーザの思考時間に着目した習熟度指数の提案
- 習熟のモデルと思考時間に着目した習熟度指数の考察
- ユーザ適応型インタフェースのための動的熟練度判定方法の一般性の検討
- 手順学習用教材の作成方法とその評価
- 開発成果物の情報を利用したOSSのユーザインタフェース画面の生成手法(次世代ネットワーク管理,一般)
- 業務システム導入後の柔軟な変更を可能とするユーザインタフェースシステムの検討(セッション1:かえりみるインタフェース(1),かえりみるインタフェース,および一般)
- B-14-8 ユーザネットワーク運用支援に向けたサービス合成のための知識ベースの設計(B-14.テレコミュニケーションマネジメント, 通信2)
- 知識ベースを用いたユーザネットワーク運用支援システムの検討(アクセスネットワーク, ホームネットワーク, IPv6, インターネットの品質制御技術及び一般)
- ホームネットワーク運用支援を目的とした運用サービス連携技術 (特集 次世代ホームネットワークサービス)
- B-14-10 柔軟な設備情報検索に向けたデータベース検索支援手法(B-14.テレコミュニケーションマネジメント,一般講演)
- NW運用を対象とした能動型ヘルプシステムの検討(設備管理,ネットワーク管理,一般)
- NW運用を対象とした能動型ヘルプシステムの検討
- A-20-3 選択的知識付与のためのユーザの知識獲得状態推測方法の検討(A-20.スマートインフォメディアシステム,基礎・境界)
- B-6-32 ホームサービス間における相互作用の解決に向けた検討(B-6.ネットワークシステム, 通信2)
- B-14-16 リアルタイム型メンタリング手法を取り入れたオンライン証券取引システムの検討
- コンピュータ言語用教材の演習問題の難易度と例題からの変形度との関係
- ネットワークの利用により教師の効率を向上させる進度別教育システム
- コンピュータ言語教材を対象とした演習問題解答過程の認知的な複雑さに関する一検討
- C言語教材における演習問題の難易度評価
- コマ割りチャンク方式によるコンピュータ言語教材の作成
- コマ割り板書方式による初心者用C言語教材の作成とその評価
- マルチメディアを用いた個人進度別教育支援システムの提案
- ビデオ会議スケジューリング支援システムに関する検討
- 例題中心学習における教材の知識構造の複雑さと理解の困難さとの関係
- 手順学習用教材の作成方法とその評価