進化するハードウェアによるパターン認識システムの実現方法の考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
進化するハードウェア(Evolvable hardware:EHW)により,高速パターン認識システムを実現する方法を考察する。本システム製作の目的は,ニューラルネットワークの特徴的機能である引き込みをEHWにより実現する,パターン認識システムを製作することにより,EHWがニューラルネットワークの代替システムとして利用可能なことを示すことである。EHWは,遺伝的アルゴリズム(GA)で環境を学習することにより,ハードウェア構造が自ら進化するものである。我々は今までに,EHWにより,ノイズのあるパターンでも正しく認識する機能である引き込みが実現可能であることを報告した。本稿では,EHWによる引き込みを実現するパターン認識システムの構成方法を述べ,引き込み能力の高い学習を行うアルゴリズムを考察する。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1995-09-20
著者
-
樋口 哲也
電子技術総合研究所
-
岩田 昌也
電子技術総合研究所
-
岩田 昌也
独立行政法人産業技術総合研究所次世代半導体研究センター半導体MIRAIプロジェクト
-
樋口 哲也
産業技術総合研究所 情報技術研究部門
関連論文
- 高次局所自己相関特徴による多チャンネル時系列データからの異常検知
- 高次局所自己相関特徴を用いた病理組織診断支援技術の研究
- 時系列データからの汎用的異常検知手法の提案とその性能評価
- LDPC符号高速生成システムの提案と評価
- 確率的探索手法によるLDPC符号生成の検討(LDPC符号セッション(符号構成),LDPC符号,及び一般)
- FPGAを用いたウイルスチェックシステムの構築と評価(リコンフィギャラブルシステム応用II,デザインガイア2006-VLSI設計の新しい大地を考える研究会)
- FPGAを用いたウイルスチェックシステムの提案(ネットワーク, デザインガイア-VLSI設計の新しい大地を考える研究会-)
- 高次局所相関特徴に基づく多チャンネル時系列データからの異常検知--センサ設置箇所での正常パターンの適応学習による汎用的手法
- 最適化アルゴリズムを用いた光近接効果削減に関する研究
- 最適なLDPC符号探索におけるMOGAの有効性
- 動作マージンを確保可能なディジタルLSIの製造後クロック調整手法の提案
- 可変長染色体GAを用いたLDPC符号の最適化設計システムの改良(フォトニックネットワーク/制御,光制御(波長変換・スイッチング等),光波/量子通信,GMPLS,アクセス網技術,一般)
- 可変長染色体GAを用いたLDPC符号の最適化設計システムの高速化
- 可変長染色体GAを用いたLDPC符号の最適化設計システムの提案
- ディジタルLSIの製造後クロック調整技術の高速化手法
- Influential領域を導入した適応型光近接効果補正技術の提案
- 適応型光近接効果補正技術の領域分割による高速化手法の提案と検証
- 大規模ディジタルLSIの製造後クロック調整手法の提案と検証(Session 3)
- レイアウト設計後の最適化による光近接効果補正技術の提案
- GAを用いたLDPC符号構成法におけるGAパラメータチューニング
- 並列型AIマシン (「AIマシン」)
- 適応デバイスの研究開発
- 実世界適応デバイス : 実時間適応を目指して
- 動作マージンを確保可能なディジタル LSI の製造後クロック調整手法の提案
- やわらかいハードウェア : デバイス,アーキテクチャ,設計技術,応用研究の展開
- やわらかいハードウェア : デバイス,アーキテクチャ,設計技術,応用研究の展開
- やわらかいハードウェア : デバイス,アーキテクチャ,設計技術,応用研究の展開
- やわらかいハードウェア : デバイス,アーキテクチャ,設計技術,応用研究の展開
- やわらかいハードウェア : デバイス,アーキテクチャ,設計技術,応用研究の展開
- やわらかいハードウェア : デバイス,アーキテクチャ,設計技術,応用研究の展開
- 進化するハードウェアを用いたパターン認識システム
- FPGAを用いた高速セキュアネットワークシステムの提案(応用事例,デザインガイア2007-VLSI設計の新しい大地を考える研究会)
- FPGAを用いたLDPC最適化設計システムの提案(符号化と演算,デザインガイア2007-VLSI設計の新しい大地を考える研究会)
- 進化型ハードウエアとその応用
- 表皮効果及び誘電損を考慮した伝送線路モデルの提案と検証(導波路関連,マイクロ波・ミリ波平面回路とその関連技術論文)
- ストリップ線路の等価回路モデルの提案と評価
- GPGPUによるLDPC符号復号の高速化に関する予備評価
- 遺伝的アルゴリズムとその応用
- 大規模な巡回セールスマン問題に対するホップフィールドニューラルネットの性能比較
- 都市隣接性に基づく巡回セールスマン問題のニューラルネットによる解法とその評価
- 多層ニューラルネットにおける種々の自己回帰(AR)ニューロンモデルの性能比較
- ホップフィールド型ニューラルネットにおける自己結合係数の制御による解の改善
- ARLNN: 自己回帰モデルをリンクに持つ多層ニューラルネットワーク
- アナログニューラルネットによる最適化問題の効率的な解法
- ホップフィールド型ニューラルネットにおける自己結合係数の制御による解の改善
- ホップフィールド型ニューラルネットのコスト係数の制御
- ホップフィールド型ニューラルネットによる最適化問題の効率的な解法
- 遺伝的アルゴリズムのハードウェア化に関する考察 : 選択確率計算の演算回路
- 遺伝的アルゴリズムのハードウェア化に関する考察 : 選択確率計算の演算方式
- "進化するハードウェア"による有限オートマトンの学習
- 進化型アナログLSI -遺伝的アルゴリズムによる製造誤差への適応-
- 並列連想プロセッサIXM2
- 意味記憶システムIX : 意味ネットマシンIXM2によるword disambiguationの実験
- 用例主導型機械翻訳の超並列連想プロセッサIXM2による高速化
- 遺伝的アルゴリズムによる回路合成方式の高速化手法
- GAによるニューラルネットワークの構造学習用回路の実現
- 障害者に適応可能な筋電操作型義手の開発
- 可変長染色体GAを用いた進化するハードウェアの学習
- 遺伝的アルゴリズムと勾配法の組合せによる物理モデルの自動合わせ込み
- Influential領域を導入した適応型光近接効果補正技術の提案(セッション1)
- Influential領域を導入した適応型光近接効果補正技術の提案(セッション1)
- 多目的最適化を用いた伝送線路解析手法の提案と検証(電磁界解析,マイクロ波論文(大学発))
- シーンの重要度に応じて符号化効率を変化させる適応型動画像圧縮法
- Block Truncation Codingにおける色分布のクラスタ解析手法に関する検討
- I-090 階層型Block Truncation Codingにおける疑似輪郭低減の提案(グラフィクス・画像,一般論文)
- スイッチング評価ツールの開発
- RBFネットワークを用いた時変環境におけるQ-learning :遺伝的アルゴリズムによる有用度関数の構成法
- クラシファイヤシステムによる実数値デークの学習に関する一考察
- 進化論的手法によるブール関数の学習について
- クラシファイヤシステムの引き込み(汎化)能力と二倍体モデルの適用について
- 遺伝的アルゴリズムを用いた高解像度2値画像データの可逆符号化(画像情報)
- 印刷画像向けデータ圧縮方式--ISO規格に採用
- 印刷画像データ圧縮用進化型ハードウェアチップ(システムLSIのための先進アーキテクチャ論文)
- 遺伝的アルゴリズムを用いたディジタル印刷画像の2値画像符号化
- アナログ進化型ハードウェアの研究開発
- Dynamic Adaptive Devices and their Applications (特集 RWC研究--実世界知能の実現を目指して) -- (第2部 実世界知能研究推進センターの最新の研究成果)
- 意味記憶システムIX : 知識表現言語IXLのルール・コンパイラの開発
- 意味記憶システムIX : 意味ネットマシンIXM2の構成
- 意味記憶システムIX : 意味ネットマシンIXMプロトタイプでの処理実験
- 意味ネットワークマシン(IXM)プロトタイプの開発
- 意味記憶システムIX : 要素プロセッサ間結合方式のシミュレーション
- 意味記憶システムIX : 意味ネットワークのIXMマシンへの割り付け
- 進化するハードウェアを用いた適応型システムの構築
- 進化するハードウェアによる引き込みの実現方法
- 3. アーキテクチャ 3.6 意味ネットワークマシン (並列処理マシン)
- 進化型ハードウェアと産業応用
- 進化型ハードウエアと産業応用
- 進化型ハードウェア (やわらかいハードウェア)
- 自己回帰ニューロン(ARN)で構成するフィードバック付き多層ニューラルネット
- 遺伝的学習に基づく適応型ハードウェアの研究
- ハードウエア進化
- 進化するハードウェアをめざして (人工生命ワークショップ)
- PPSN-92会議報告
- 機能メモリのアーキテクチャとその並列計算への応用 7. 人工知能への応用
- IXMにおける連想メモリ上の並列演算性能
- Scott E. Fahlman and Geoffrey E. Hinton (CMU): "Connectionist Architectures for Artificial Intelligence" COMPUTER, p.100-109, Jan. 1987
- 進化するハードウェアによるパターン認識システムの実現方法の考察
- 遺伝的アルゴリズムを用いた光ファイバの自動調芯システム
- RBFを用いた進化型ハードウェアによる適応等化器
- RBFを用いた進化型ハードウェアによる適応等化器