並列推論マシンPIM : 中期PIMの処理方式について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
中期PIMは、GHC[上田]をベースとした並列論理型言語(KL1)を実行する並列推論マシンである。またこの構成はクラスタ内の密結合マルチ・プロセッサとクラスタ間の疎結合マルチ・プロセッサより成る[後藤]。このため、中期PIMの処理方式は、疎結合マルチ・プロセッサ向き処理方式と密結合マルチ・プロセッサ向き処理方式を融合したものとなる。前者は、Multi-PSIシステムとの共通課題として検討を進めている[宮崎]。ここでは後者について述べる。PIMのクラスタにあたる共有メモリ(GM)を持つ密結合マルチ・プロセッサ向き処理方式を設計する上での課題は次の2つにまとめられる。 (1)共有資源の操作における正当性の保証(ロック) (2)物理的に共有される資源をアクセスするときのアクセスパス競合の軽減 これらの課題を解決するために中期PIM用のKL1処理方式として、各プロセッサが局所的に操作できるデータを抽出し、これを共有メモリ(GM)と分けて、ローカル・メモリ(LM)に置く方式を検討した。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1986-10-01
著者
-
近山 隆
(財)新世代コンピュータ技術開発機構第二研究室
-
佐藤 正俊
沖電気工業
-
清水 肇
(株)ai言語研究所
-
佐藤 正俊
(財)新世代コンピュータ技術開発機構
-
清水 肇
(財)新世代コンピュータ技術開発機構
-
佐藤 正俊
沖電気工業(株)総合システム研究所
関連論文
- PIMOSの資源管理方式
- PIMOSの設計方針
- SIMPOSのプログラミング環境 : PSIネットワークシステムの基本機能
- PIMOSの例外処理方式
- 並列推論マシンPIM/iにおけるゴール通信方式の評価
- 並列推論マシンPIM/iの開発支援環境 : 翻訳系
- 並列推論マシンPIM/iの処理系の概要
- 並列推論マシンPIM : ストリームの効率的実現方式
- 分散環境における構造体管理
- MRB-GCの評価 : アクティブセル量とヒープ消費
- KLIC分散メモリ処理系におけるメッセージ通信の実現と評価
- KLIC処理系の分散メモリ実装方式
- ポータブルKL1処理系KLICの概要
- A'UM-90のボラタイルオブジェクトの実装方式
- ストリームに基づく並列オブジェクト指向言語A'UM-90 : ストリーム分散実装方式
- PIMOSのトレーサ
- 並列論理型言語KL1のクローズインデキシング方式
- KL1抽象命令セットの改良について
- オフィスワークのためのエージェントの開発
- 並列推論マシンPIM/iプロセッサの設計 (並列処理)
- 並列推論マシン PIM/i プロセッサの設計
- 並列推論マシンPIM/iにおける分岐特性
- 並列推論マシンPIM/iのタグアーキテクチャの評価
- 並列推論マシンPIM/iの要素プロセッサのアーキテクチャ評価
- 並列推論マシンPIM/iにおける実行履歴の利用
- 並列推論マシンPIM/iの開発支援環境 : シミュレーター
- 並列推論マシンPIM/iのファイングレインパラレリズム
- SIMPOSのプログラミング環境 : プリンタ・スプーラ機能とリモート・プリント機能
- 並列推論マシンPIM : 中期PIMの処理方式について
- スタック領域が不要な深さ優先順コピー型ゴミ集め方式
- KLICの共有メモリ並列実装方式
- KLIC処理系核の評価
- 分散環境におけるデッドロックのWTC方式を用いた検出方式
- PIMOSのセルフ・コンパイラ
- PIMOSの評価
- オブジェクト指向論理型言語Common ESP
- SIMPOSのプログラミング環境 : フォントエディタ
- SIMPOSのプログラミング環境 : 概要
- PIMOS上でのシェルの実現 : 共有資源管理
- PIMOSの階層的資源管理
- 分散環境におけるユニフィケーションの実現
- 並列推論マシンPIM (「第五世代コンピュータ」)
- Common ESP処理系の内部データ形式の実現
- 並列推論マシンPIM: リダクション方式の評価
- 分散システムの統合開発環境 (クライアント/サ-バシステム)
- WOOC'89に参加して
- オブジェクト指向言語によるOSの開発例 (オブジェクト指向プログラミング)