PIMOSの階層的資源管理
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ICOTでは,知識情報処理を行なうに当たって必要とされる計算能力を提供するために,PIMやmulti-PSIなどの並列推論マシンの開発を行なっている.我々は,この並列推論マシン上の利用者プログラムの実行を効率よく管理するためにオペレーティング・システムPIMOS(Parallel Inference Machine Operating System)の設計を行なった.PIMOSは計算機資源(CPU資源,メモリ資源,入出力装置)の管理を行い,利用者の過ちから処理系全体を,ひいては実行中の利用者プログラムを守ることが,もっとも基本となる機能である.このためには,計算機資源をそのまま応用プログラムに見せることはできないので,計算機資源に保護のための枠組みを付加して仮想化してから提供することが基本となる.こうした管理機能がPIMOSの中核となる部分である.本稿では,計算機資源のうちOS資源(入出力機器などのOSによって定義され,利用者に提供される計算機資源)の管理方式について述べる.
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1988-09-12
著者
関連論文
- フィールドと仮想空間を結ぶ情報アクセスインタフェース
- PIMOSの資源管理方式
- PIMOSの設計方針
- PIMOSの例外処理方式
- 分散環境における構造体管理
- MRB-GCの評価 : アクティブセル量とヒープ消費
- KLIC分散メモリ処理系におけるメッセージ通信の実現と評価
- KLIC処理系の分散メモリ実装方式
- ポータブルKL1処理系KLICの概要
- A'UM-90のボラタイルオブジェクトの実装方式
- ストリームに基づく並列オブジェクト指向言語A'UM-90 : ストリーム分散実装方式
- PIMOSのトレーサ
- 並列論理型言語KL1のクローズインデキシング方式
- SIMPOSのプログラミング環境 : テキスト・エディタPmacs
- KL1抽象命令セットの改良について
- 並列推論マシンPIM : 中期PIMの処理方式について
- スタック領域が不要な深さ優先順コピー型ゴミ集め方式
- KLICの共有メモリ並列実装方式
- KLIC処理系核の評価
- 分散環境におけるデッドロックのWTC方式を用いた検出方式
- PIMOSのセルフ・コンパイラ
- PIMOSの評価
- オブジェクト指向論理型言語Common ESP
- SIMPOSのプログラミング環境 : フォントエディタ
- SIMPOSのプログラミング環境 : 概要
- "未"ウィンドウシステムにおけるデバッガの設計と実現
- PIMOS上でのシェルの実現 : 共有資源管理
- PIMOSの階層的資源管理
- SIMPOSのプログラミング環境 : 文書処理
- 分散環境におけるユニフィケーションの実現
- 記号行列式の一階微分の評価法
- 並列推論マシンPIM (「第五世代コンピュータ」)
- WOOC'89に参加して
- オブジェクト指向言語によるOSの開発例 (オブジェクト指向プログラミング)