ポータブルKL1処理系KLICの概要
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
プログラミング言語KL1はFGCSプロジェクトの核言語であり,並列推論マシン上のOSであるPIMOや応用プログラムを記述することで高並列処理への有効性を実証してきた.しかしながら,KL1で記述された数多くのプログラムは,並列推論マシシ上でのみ動作するものが多い.そこで第五世代コンピュータの研究基盤化の一環として,KL1により実現されているプログラム動作環塊を汎用計算機上に実現する.実現にあたり本環境は,プログラム開発のためのシステムであると同時に開発したプログラムを走らせるための環境となることを強調したい.そのため本環鏡は並列推論マシシを目標に,問題によってはそれ以上の性能をもち,同時に高い移植性を保つことを必要とする.これらの問題を解決するためにKL1プログラムをプログラミシグ言語Cで記述されたプログラムに変換する方式の処理系(以下KLICと呼ぶ)を開発中である.本稿ではKLICの概略について説明し,試験的に実装した逐次版の性能評価結果についても示す.
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1993-09-27
著者
-
藤瀬 哲朗
三菱総合研究所
-
近山 隆
東京大学
-
近山 隆
(財)新世代コンピュータ技術開発機構第二研究室
-
仲瀬 明彦
(財)新世代コンピュータ技術開発機構
-
藤瀬 哲朗
(財)新世代コンピュータ技術開発機構
関連論文
- Bouzy's 5/21 algorithmを用いたDf-pn+探索の詰碁への適用
- 簡易没入型ディスプレイ CC Room の開発と映像生成手法
- フィールドと仮想空間を結ぶ情報アクセスインタフェース
- 対訳辞書のグラフ表現を用いた日英対訳テキストの発見(文書処理,質問応答)
- パネル討論会 : Adaとどうつきあうか : 昭和56年後期第23回全国大会報告
- 並列処理のための効率的なトポロジ推定(HPC-10 : 適応環境での通信)
- グリッドチャレンジテストベッドの構築と運用 : グリチャレテストベッドの作り方(HPC-3 : 大規模運用システム(1))
- メッセージの追い越しがある分散環境におけるプロセスの実行停止/再開方式
- メッセージの追い越しがある分散環境における低コストな外部参照管理
- PIMOSの資源管理方式
- PIMOSの設計方針
- 並列推論マシンPIM/pの要素プロセッサにおける分岐機能の高速化のためのアーキテクチャ
- PIMOSの例外処理方式
- COINSにおける並列化(21世紀のコンパイラ道しるべ・・COINSをベースにして)
- 分散環境における構造体管理
- MRB-GCの評価 : アクティブセル量とヒープ消費
- 高いヒープ使用率の下で高速なインクリメンタルGC
- G-基底によるU-終結式の構成(数式処理と数学研究への応用)
- 一般消去法による方程式の解法と実例(数式処理と数学研究への応用)
- KLIC分散メモリ処理系におけるメッセージ通信の実現と評価
- KLIC処理系の分散メモリ実装方式
- ポータブルKL1処理系KLICの概要
- A'UM-90のボラタイルオブジェクトの実装方式
- ストリームに基づく並列オブジェクト指向言語A'UM-90 : ストリーム分散実装方式
- PIMOSのトレーサ
- 並列論理型言語KL1のクローズインデキシング方式
- 並列論理言語型KL1の多重参照管理によるガーベジコレクション
- KL1抽象命令セットの改良について
- 並列推論マシンPIM : 中期PIMの処理方式について
- ネットワークトポロジーを考慮した効率的なバンド幅推定手法(HPC-11:通信,2008年並列/分散/協調処理に関する『佐賀』サマー・ワークショップ(SWoPP佐賀2008))
- 自動取得したネットワーク構成情報に基づくMPI集合通信(HPC-1:MPI,2008年並列/分散/協調処理に関する『佐賀』サマー・ワークショップ(SWoPP佐賀2008))
- 4N-2 KLICへのデータ並列処理機能の導入について
- 3K-2 汎用並列組合せ最適化パッケージの構想
- スタック領域が不要な深さ優先順コピー型ゴミ集め方式
- KLICの共有メモリ並列実装方式
- KLIC処理系核の評価
- 分散環境におけるデッドロックのWTC方式を用いた検出方式
- PIMOSのセルフ・コンパイラ
- PIMOSの評価
- オブジェクト指向論理型言語Common ESP
- SIMPOSのプログラミング環境 : フォントエディタ
- SIMPOSのプログラミング環境 : 概要
- コンパイラと数式処理 : コンパイラ・インフラストラクチャCOINSの活用 : 構想 (Computer Algebra : Design of Algorithms, Implementations and Applications)
- PIMOS上でのシェルの実現 : 共有資源管理
- PIMOSの階層的資源管理
- 分散環境におけるユニフィケーションの実現
- 論理式の充足可能性問題における変数の依存関係に基づく効率的な変数決定順序(HPC-5: 数値計算アルゴリズム(2))
- 耐故障並列計算を支援する自律的な故障検知機構(高信頼)
- 複数サブネット環境における自律的な故障検知機構(OS-4: 通信システム, 2005年並列/分散/協調処理に関する『武雄』サマー・ワークショップ(SWoPP武雄2005)-研究会・連続同時開催-)
- Phoenixプログラミングモデルにおける故障検知ライブラリ(HPC-11 : グリッド(3))(2004年並列/分散/協調処理に関する『青森』サマー・ワークショップ(SWoPP青森2004) : 研究会・連続同時開催)(2004年並列/分散/協調処理に関する『青森』サマー・ワークショップ(SWoPP青森2004) : 研究会・連続同時開催)
- 記号行列式の一階微分の評価法
- 連立代数方程式のある種の解法について : 代数的・数値的算法による全解構成法(数式処理と数学研究への応用)
- 高水準中間表現HIRでの最適化(21世紀のコンパイラ道しるべ・・COINSをベースにして 8)
- トポロジを考慮しソース選択を行うデータ転送スケジューラ
- マイグレーションを支援する分散集合オブジェクト
- 並列推論マシンPIM (「第五世代コンピュータ」)
- D-5-4 ベイズ理論を用いた個人の興味・嗜好を反映するニュース・ウェブログ閲覧システム(D-5. 言語理解とコミュニケーション, 情報・システム1)
- Common ESP上のLTBについて
- 動的にチャネルが増減する環境下での分散スナップショットアルゴリズム
- MPI/GXP : 広域環境用の適応的なメッセージパッシングシステム(HPC-2 : 通信方式)
- 適応的並列計算を支援するプロトコルの設計と正当性の証明(HPC-10 : 適応環境での通信)
- 統合並列処理向けの多項式計算ソフトウェアの試作 (数式処理における理論と応用の研究)
- 一変数多項式因数分解のための並列計算系について(数式処理における理論と応用の研究)
- 5.数式処理と並列処理 (数式処理の最近の研究動向)
- 特集「数式処理の最近の研究動向」の編集にあたって (数式処理の最近の研究動向)
- 並列処理の多項式計算への応用
- 並列DDFアルゴリズム(数式処理における理論とその応用の研究)
- U-終結式の計算について(数式処理と数学研究への応用)
- 簡易没入型ディスプレイCC Roomの開発と映像生成手法(「グラフィックスとアルゴリズム」特集)
- 抽象化は効率の源泉である
- 単純な並列処理はマイナーなのだ
- 並行・並列プログラミングは好きですか?
- BI-4-2 インタークラウドプロビジョニングに向けた計算リソースモデル(BI-4.高信頼化・省電力化に向けたクラウド連携技術,依頼シンポジウム,ソサイエティ企画)
- WOOC'89に参加して
- オブジェクト指向言語によるOSの開発例 (オブジェクト指向プログラミング)