特集「数式処理の最近の研究動向」の編集にあたって (<特集>数式処理の最近の研究動向)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1998-02-15
著者
関連論文
- 簡易没入型ディスプレイ CC Room の開発と映像生成手法
- フィールドと仮想空間を結ぶ情報アクセスインタフェース
- PIMOSの資源管理方式
- COINSにおける並列化(21世紀のコンパイラ道しるべ・・COINSをベースにして)
- G-基底によるU-終結式の構成(数式処理と数学研究への応用)
- 一般消去法による方程式の解法と実例(数式処理と数学研究への応用)
- ポータブルKL1処理系KLICの概要
- IMACS-ACA'98に参加して
- 4N-2 KLICへのデータ並列処理機能の導入について
- 3K-2 汎用並列組合せ最適化パッケージの構想
- KLIC処理系核の評価
- PIMOSの評価
- コンパイラと数式処理 : コンパイラ・インフラストラクチャCOINSの活用 : 構想 (Computer Algebra : Design of Algorithms, Implementations and Applications)
- PIMOS上でのシェルの実現 : 共有資源管理
- 記号行列式の一階微分の評価法
- 連立代数方程式のある種の解法について : 代数的・数値的算法による全解構成法(数式処理と数学研究への応用)
- 高水準中間表現HIRでの最適化(21世紀のコンパイラ道しるべ・・COINSをベースにして 8)
- 実多項式行列スミス標準形の安定な浮動小数点計算法
- 浮動小数ジョルダン標準形の安定化(数式処理における理論と応用の研究)
- MapleのInterval Packageを用いた浮動小数グレブナ基底の計算(数式処理における理論とその応用の研究)
- Common ESP上のLTBについて
- 統合並列処理向けの多項式計算ソフトウェアの試作 (数式処理における理論と応用の研究)
- 一変数多項式因数分解のための並列計算系について(数式処理における理論と応用の研究)
- 5.数式処理と並列処理 (数式処理の最近の研究動向)
- 特集「数式処理の最近の研究動向」の編集にあたって (数式処理の最近の研究動向)
- 並列処理の多項式計算への応用
- 並列DDFアルゴリズム(数式処理における理論とその応用の研究)
- U-終結式の計算について(数式処理と数学研究への応用)
- 実区間多項式の零点の所在について
- アルゴリズム自動安定化プロトタイプシステム
- アルゴリズム自動安定化システムの構築に向けて
- ゼ口書換えに基づいた区間法とSturmのアルゴリズムへの応用
- Diophantine近似グレブナ基底の計算(数式処理における理論とその応用の研究)
- アルゴリズムの安定化理論とその応用 : 数式処理研究の一つの潮流(セッション2)
- ACA2002に参加して
- 安定化理論に関するいくつかの注意 (Computer Algebra : Algorithms, Implementations and Applications)
- 代数的アルゴリズムの安定化理論(プログラミング及びプログラミング言語)
- 安定化理論の文字認識への応用
- 安定化理論の新しい使い道(数式処理における理論と応用の研究)
- 4.不安定なアルゴリズムを安定化する (数式処理の最近の研究動向)
- 安定化理論の一般逆行列への応用
- アルゴリズムの安定化理論
- 安定化理論と出力の妥当性について
- グレブナ基底入門
- 簡易没入型ディスプレイCC Roomの開発と映像生成手法(「グラフィックスとアルゴリズム」特集)