SIMPOSのプログラミング環境 : PSIネットワークシステムの基本機能
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
多数の逐次型推論マシンPSIは相互に通信回線により結ばれ、PSIネットワークシステムと称するコンピュータネットワークを構成する。SIMPOSにおいて、ネットワークの基本的な通信機能を提供するのがNetwork Control Program(NCP)である。本稿ではNCPの機能の概要について説明するとともに、その実現方法について報告する。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1986-10-01
著者
-
佐藤 正俊
沖電気工業
-
梶山 拓哉
東京工科大学コンピュータサイエンス学部
-
梶山 拓哉
(株)アーティフィッシャル・インテリジェンス
-
森 健
沖電気工業(株)
-
東 吉郎
(財) JIPDC
-
佐藤 正俊
(財) ICOT
-
森 健
沖電気工業株式会社 マルチメディア研究所
-
東 吉郎
(財)jipdec
-
梶山 拓哉
東京工科大学
-
佐藤 正俊
沖電気工業(株)総合システム研究所
関連論文
- 2ZG-8 ポッドキャスティング用モバイル学習システム : PSP^[○!R]「プレイステーション・ポータブル」用プレイヤーの開発(教育支援(2),学生セッション,コンピュータと人間社会)
- TwiPhoto - Twitterと連動したデジタルフォトフレーム
- TalkCast:モバイル学習用動画コンテンツの作成および視聴システム
- 2ZG-7 ポッドキャスティング用モバイル学習システム : コンテンツの自動生成(教育支援(2),学生セッション,コンピュータと人間社会)
- 拡張項と階層構造に基づいた演繹データベースの試作
- PSI/SIMPOSのネットワーク環境 : FTP機能(TCP/IP)
- SIMPOSのプログラミング環境 : PSIネットワークシステムの基本機能
- 並列推論マシンPIM/iにおけるゴール通信方式の評価
- 並列推論マシンPIM/iの開発支援環境 : 翻訳系
- 並列推論マシンPIM/iの処理系の概要
- 並列推論マシンPIM : ストリームの効率的実現方式
- PSI/SIMPOSのネットワーク環境 : TELNET機能(TCP/IP)
- SIMPOSのプログラミング環境 : ファイル転送機能
- SIMPOSのプログラミング環境 : PSIネットワークシステムの概要
- オフィスワークのためのエージェントの開発
- 並列推論マシンPIM/iプロセッサの設計 (並列処理)
- 並列推論マシン PIM/i プロセッサの設計
- 並列推論マシンPIM/iにおける分岐特性
- 並列推論マシンPIM/iのタグアーキテクチャの評価
- 並列推論マシンPIM/iの要素プロセッサのアーキテクチャ評価
- 並列推論マシンPIM/iにおける実行履歴の利用
- 並列推論マシンPIM/iの開発支援環境 : シミュレーター
- 並列推論マシンPIM/iのファイングレインパラレリズム
- SIMPOSのプログラミング環境 : プリンタ・スプーラ機能とリモート・プリント機能
- 並列推論マシンPIM : 中期PIMの処理方式について
- 1ZK-1 モバイル学習用コンテンツの自動作成及びコメント投稿システム(モバイル学習,e-learning,学生セッション,コンピュータと人間社会,情報処理学会創立50周年記念)
- オブジェクト指向手法による金融機器用ソフトウェアの開発 : ミドルソフトウェアの構成
- 分散オブジェクト開発支援用ツールキット
- 分散オブジェクト開発用ツールキット
- PSI/SIMPOSのネットワーク環境 : リモート・オブジェクト機構を用いた運用管理の試作
- モバイル学習上で協調学習を可能としたコンテンツの作成および視聴システム
- 分散システムの統合開発環境 (クライアント/サ-バシステム)
- 分散オブジェクトプラットフォームの開発(2) : プログラミングモデル
- 分散オブジェクトプラットフォームの開発(1) : 概要