PSI/SIMPOSのネットワーク環境 : リモート・オブジェクト機構を用いた運用管理の試作
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
PSIネットワークは逐次型推論マシンPSIを中心に構成されるコンピュータネットワークである。PSIネットワークの規模の拡大に対応して、PSIのOSであるSIMPOSでは、幾つかのネットワーク運用管理支援機能を提供している。一方、SIMPOSにはリモート・オブジェクト機構が備わっており、ファイル・システム等で実用に供されている。本稿では、ネットワーク運用管理支援機能の一つとして、リモート・オブジェクト機構に基づいて作成した、ファイルの被リモート・アクセス情報(ログ)採集機能(機構)の実現方法及び評価について述べる。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1988-09-12
著者
-
森 健
沖電気工業(株)
-
森 健
沖電気工業株式会社 マルチメディア研究所
-
吉田 かおる
(財)新世代コンピュータ技術開発機構
-
福井 寛隆
(財)JIPDEC
-
吉田 かおる
(財)ICOT
-
石原 一枝
(株)日本デェイブレイク
関連論文
- SIMPOSのプログラミング環境 : PSIネットワークシステムの基本機能
- A'UM-90のボラタイルオブジェクトの実装方式
- ストリームに基づく並列オブジェクト指向言語A'UM-90 : ストリーム分散実装方式
- SIMPOSのプログラミング環境 : プリンタ・スプーラ機能とリモート・プリント機能
- オブジェクト指向手法による金融機器用ソフトウェアの開発 : ミドルソフトウェアの構成
- 分散オブジェクト開発支援用ツールキット
- 分散オブジェクト開発用ツールキット
- PSI/SIMPOSのネットワーク環境 : リモート・オブジェクト機構を用いた運用管理の試作
- 分散オブジェクトプラットフォームの開発(2) : プログラミングモデル
- 分散オブジェクトプラットフォームの開発(1) : 概要