Pseudomonas solanacearum の純水中における増殖
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
洗浄した Pseudomonas solanacearum の野生株, およびそれらから得られた非病原性または弱病原性の変異株を, 濃度 10^<2-3> cells/ml になるように純水に懸濁して22Cに置くと, 菌株のコロニー型や病原力の差に関係なく, すべての菌株が4日以内に約10^6 cells/ml にまで増殖した。この増殖の機作について病原性株である Ku 7501-1 と KT-2, および非病原性変異株 Ku 7501-1-Av を使用して詳しく検討した。その結果, 初期菌濃度が低濃度 (10^4 cells/ml 以下), 中程度 (10^<4-6> cells/ml) になるように懸濁すると, いずれの菌株も 10^<6-7> cells/ml にまで増殖し, その後, 長期間その濃度を保った。しかし, 最初の菌濃度が 10^7 cells/ml 以上の場合は増殖も減少も起きなかった。純水中における増殖は菌株 Ku 7501-1 を使用した連続継代培養実験によっても確認した。即ち, 純水中で増殖した細菌懸濁液を毎回1,000倍に希釈しながら, 3日おきに5回継代培養したところ, 菌は毎回 10^<6-7> cells/ml の濃度にまで増殖した。継代培養の前後における菌を電顕で観察した結果, それらの大きさに差がみられなかった。
- 日本植物病理学会の論文
- 1982-12-25
著者
関連論文
- カブモザイクウイルスの純化方法について
- イネもみ枯細菌病菌の籾での増殖
- イネもみ枯細菌病菌検出のための選択培地
- アクリジンオレンジ処理によるイネ白葉枯病菌の Xf ファージ産生能の除去
- イネもみ枯細菌病菌のプラスミド
- 繊維状ファージXfおよびXf2の複製型 DNA の制限酵素による切断
- 新殺菌剤フルアジナムの作用特性
- Rhizoctonia solani Kuhn (AG-1) の生育と菌核形成におよぼす 1, 3-dithiol誘導体の抑制作用
- いもち病菌感染および菌体壁分画処理によるイネ葉中のファイトアレキシン生成誘導
- 抗菌活性を有するプロパルギル N-(6-エチル-5-ヨード-2-ピリジル)カーバメートの作用特性
- A205 新規ピリジルカーバメート系化合物に関する研究(第一報) : 殺菌活性および作用特性
- C215 新規殺菌剤シアゾファミドによるキュウリベと病の防除
- C319 北海道から分離したバレイショ疫病菌のシアゾファミドに対する感受性
- 新規殺菌剤IKF-916のバレイショ疫病に対する圃場での効果
- B106 新規殺菌剤 IKF-916 に関する研究(第 2 報) : IKF-916 の in vitro における殺菌活性
- B105 新規殺菌剤 IKF-916 に関する研究(第 1 報) : IKF-916 のポット試験における殺菌特性
- (387)新規殺菌剤シアゾファミドのハクサイ根こぶ病防除効果
- 北海道における豆類灰色かび病フルアジナム耐性菌に対するローテーション防除効果(2)
- (5) 1998年に北海道で発生した各種重要病害に対するフルアジナムの殺菌活性 (北海道部会講演要旨)
- (149) 北海道における豆類灰色かび病フルアジナム感受性低下菌に対するローテーション防除効果 (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- Pseudomonas cepacia によるシンビジウム褐色斑点細菌病 (Bacterial brown spot disease of Cymbidium : 新称)
- イネ白葉枯病菌とBdellovibrioにおける宿主-寄生者関係の微細構造
- 新規殺菌剤シアゾファミドによるバレイショ疫病の防除(北海道部会講演要旨)
- C201 新規殺菌剤 IKF-916 の作用機構
- 殺菌剤シアゾファミドの開発(業績賞・技術)
- AL6 殺菌剤シアゾファミドの開発
- 新規殺菌剤シアゾファミドによるジャガイモ疫病の防除(2) : その適用性について(北海道部会講演要旨)
- イネもみ枯細菌病菌の血清学的特異性
- バングラデシュ国に分布するウリ科作物からの4種植物ウイルスの血清学的検出
- ベノミルおよびジエトフェンカルブに異なる耐性程度を示す灰色かび病菌に対するピリジルカーバメート系化合物の殺菌活性
- Pseudomonas solanacearum の純水中における増殖
- Xanthomonas campestris pv. citriによる作用特異的なバクテリオシンの産生
- Xanthomonas campestris pv. citri の産生するバクテリオシン様物質の精製と若干の性質
- Xanthomonas campestris pv. citri Ku 7101 の産生する耐熱性抗菌物質の精製と若干の性質
- (175) X. citriの産生するたん白性抗菌物質 (昭和54年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- イネ白葉枯病菌から放出される繊維状バクテリオファージ
- (156) Xanthomonas oryzaeによる線維状ファージの産生 (昭和53年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (170) Xathomonas citri の産生する抗菌物質の部分純化 (昭和52年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- Xanthomonas citri の産生する抗菌物質
- (155) Xanthomonas citriの産生する抗菌因子の2,3の性質 (昭和51年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (139) Xanthomonas citriの産生する抗菌因子 (昭和50年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- カブモザイクウイルス外被蛋白の特性
- イネ白葉枯病菌の病原力と関係のある細菌学的諸性質
- カブモザイクウイルスRNAの諸性質 2. 塩基組成およびハイパークロミシティ
- カブモザイクウイルスRNAの諸性質 1. 分子量
- カブモザイクウイルスの血清学的性質について
- ベトナムから収集したイネ白葉枯病菌とそのファージの若干の性質
- Rhizoctonia solani Kuhn (AG-1)の菌核形成に及ぼすアミノ酸の影響 : II. 菌核分化過程とアミノ酸によるその抑制
- Rhizoctonia solani Kuhn (AG-1)の菌核形成に及ぼすアミノ酸の影響 : I. 各種アミノ酸の菌核形成阻害
- 非特異的エステラーゼのザイモグラムによるRhizoctonia solani Kuhnの類別
- Xanthomonas campestris pv. oryzae N 5850 の増殖, 微細構造および病原力に及ぼす繊維状ファージ Xf 感染の影響
- Xanthomonas campestris pv, oryzaeの性状に及ぼす繊維状ファージXf2感染の影響
- 非病原性イネもみ枯細菌病菌によるイネ幼苗腐敗症の発病抑制効果
- ニトロソグアニジン処理で誘発されたイネ白葉枯病菌変異株の血清学的性質
- イネ白葉枯病菌粘液多糖質の生物学的および化学的性質
- イネ白葉枯病菌の集落変異株とその血清学的性質
- イネ白葉枯病菌多糖質の抗原分析
- Xanthomonas campestris pv. oryzaeの血清学的特異性
- アジアの各国から収集したXanthomonas campestris pv. oryzaeの血清型
- イネもみ枯細菌病菌(Pseudomonas glumae)のニトロソグアニジン誘発変異株における色素産生性とその他の細菌学的性質との関連性
- Erwinia chrysanthemi菌株の抗原決定基
- Xanthomonas campestris pv. citriの産生する繊維状ファージ
- イネ白葉枯病菌の繊維状ファージXf2の物理化学的性質
- イネ白葉枯病菌から放出される繊維状バクテリオファージの生物学的性質
- 成熟程度の異なるダイズ種子中におけるダイズモザイクウイルスB系統及びD系統の分布様式
- 植物体内のPolyphenol成分と植物病原菌 (III) : C^でラベルした桐葉中のPolyphenolの桐炭疽病菌による分解
- 植物体内のPolyphenol成分と植物病原菌 (II) : 桐葉中に含まれる2, 3のPolyphenol及びその桐炭疽病菌の生育に及ぼす影響
- 植物体内のポリフェノール成分と植物病原菌 (1) : 水稲体内のポリフェノールについて
- Erwinia chrysanthemiの膜蛋白のSDS-ポリアクリルアミドゲル電気泳動パターンと原宿主の種類との関係
- Erwinia carotovora subsp. carotovoraの膜蛋白のSDS-ポリアクリルアミドゲル電気泳動による分析
- 日本およびタイで分離・収集したErwinia carotovoraの血清学的性質
- 日本及びタイ産 Erwinia carotovora 分離菌株の病原性及び生理・生化学的性質の比較
- イネもみ枯細菌病菌(Pseudomonas glumae)によるトマト青枯病の発病抑制とその機作
- 各種病原糸状菌に対する Xanthomonas 属細菌の拮抗現象および抗糸状菌物質の単離
- 植物病原性 Pseudomonas 属細菌による抗細菌性物質の産生
- 水平抵抗性程度を異にするイネ品種由来プロトプラストのいもち病菌菌体壁成分に対する反応
- Pseudomonas avenae Mannsによるタンパク性抗糸状菌物質の生成
- 日本において分離されたキュウリモザイクウイルスの血清学的性質
- イネ葉面から分離した細菌株 E-14 の抗菌物質産生性
- わい化病罹病サトウキビの導管内に見られる細菌について
- わい化病罹病サトウキビの導管内に見られる細菌について