照度順応特性に基づく受容野モデル記述の改良
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
輪郭線抽出などの問題に受容野モデルを適用する場合,受容野領域が拡大すると計算量の著しい増大を招き,極めて多大な計算時間を要することになる.この問題に対し本論文では,網膜における神経節細胞受容野の照度順応特性に着目して,中心部の直径だけの変更が容易な受容野モデル記述の改良を提案している.まず,受容野によって抽出される特徴が拮抗作用と,中心部の直径の変化だけに依存することを示す.次に,拮抗作用と照度順応特性に基づく受容野モデル記述の改良を提案し,その特性を明確にする.
- 社団法人情報処理学会の論文
- 1994-10-15
著者
-
中村 千秋
長崎大学教育学部
-
中村 彰
崇城大学工学部
-
中村 彰
長崎大学工学部電気情報工学科
-
大山 輝光
和歌山信愛女子短期大学
-
高比良 秀彰
鹿児島工業高等専門学校電子制御工学科
-
中村 千秋
長崎大学工学部電気情報工学科
-
中村 千秋
長崎大学工学部
-
中村 彰
長崎大学工学部
-
高比良 秀彰
佐世保工業高等専門学校
関連論文
- 児童生徒の特性からみた生徒指導の質的改善
- LoGフィルタを用いた情景画像からの文字線抽出
- 平均文字画像を用いたつぶれ文字認識の一方法
- 照度順応特性に基づく受容野モデル記述の改良
- ニューラルネットワークを用いたノイズのある画像からの領域抽出
- 頭部X線CT画像における脳領域の抽出方法(〔情報ディスプレイ研究会 視聴覚技術研究会 画像通信システム研究会〕合同)(波形等化技術)
- 頭部X線CT画像における脳領域の抽出方法
- つぶれ領域への特徴補完による高精度なつぶれ文字認識方法(画像処理,画像パターン認識)
- 心理的ポテンシャルを用いたカラー情景画像からの文字列領域抽出
- 局所的および大域的な線分密度を用いた文字列抽出 (画像の認識・理解)
- パターン整合法による手書き文字列の分類実験
- 初期視覚モデルを用いた傾き成分の抽出
- 局所的複雑度を利用した漢字の構成要素の分割手法
- 情報量最大化学習を用いたニューラルネットワークの特性
- 文字列辞書を用いた地図中の文字列抽出の一手法
- 手書き漢字認識のための"図形的構造辞書"の作成と評価
- 円形テンプレートを用いた地形図の平行線分抽出
- 地図中の傾き文字の切り出し
- 地図からの文字の切り出し
- リーク予測方式のフレーム間符号化への適用
- 機能設計を対象とする合成予測の実現
- ATM用フレーム間符号化方式NUCLEIへの動き補償の適用
- 論理合成とマイクロプログラムの統一設計環境
- ファジィ技術による白黒顔画像からの目及び口部領域の自動抽出
- 可逆的なプログレッシブ符号化法
- ブロック図によるHDLベース設計環境
- 「PBLを柱としたキャリア教育システムの構築」第2報 -教育支援用資料作りと分析-
- 佐世保高専の就職意識・価値観について
- 佐世保高専学生の生活意識について
- 「PBLを柱としたキャリアシステムの構築」 プログラムの概略と実施内容及び外部評価
- 高精細動画を用いた多地点接続による中学校間日韓遠隔授業の実践と評価(実践段階のeラーニング)
- 日韓遠隔授業における中学生の国際性の変容に関する一分析
- 国際遠隔授業における教師-生徒間の発言時間に関する考察
- 高精細動画伝送システムを用いた日韓遠隔交流・授業の実践
- 多地点接続と携帯電話によるグループ別交流を取り入れた道徳遠隔授業の実践
- Web 環境を用いた学習成果自己点検システムの開発と運用
- 1-214 Web環境を利用する学習成果の自己点検システムの開発(オーガナイズドセッション「教育評価・自己点検・評価システム」)
- 大学生の攻撃性 : 1年生の攻撃性を中心にして
- 教員免許更新の遠隔講習における相互対話距離の検討
- 児童生徒の特性からみた生徒指導の質的改善 : 高校生の攻撃性について
- 小学生の攻撃性に関する研究
- 中学生から高専生までのIT環境及び意識に関する調査 : IT倫理教育のための基礎調査
- 3-106 サイエンス・パートナーシップ・プログラム(SPP) : 教員研修による中学校「技術」担当教諭との交流((20)地域貢献、地場産業との連携-I)
- 1-101 IT社会に対する学生の意識調査 : IT倫理教育用教材開発のための基礎調査((3)技術者倫理・企業倫理-I)
- 高専生のIT社会に関する認識調査 : IT倫理教育用教材の開発とその内容についての検討
- 小学生のためのIT倫理教育用マルチメディア教材開発の試み : ネット社会を異文化として捉えたIT倫理教材作成の検討(コミュニケーションとAI,コミュニケーションとAI及び一般)
- 5-331 成績入力データベースの開発((16)教育評価・自己点検・評価システム-II,口頭発表論文)
- 小学生の表出性攻撃と不表出性攻撃に関する研究
- 子どもの攻撃性と他者認識
- 階層型ニューラルネットワークの学習におけるノイズ重畳に関する解析と検証(知識処理)
- 位置ずれ入力とノイズ重畳によるニューラルネットワークの汎化能力向上法
- 研修コース「総合演習科目情報処理」を終えて
- 回折トモグラフィによる軸対称多層円柱の屈折率分布の再構成 ボルン近似による再構成法の分解能の検討
- 自然エネルギー利用型ハイブリッド発電学習システムの提案
- トランザクションマシンにおけるハードウェアによる並行処理
- 小学校道徳におけるISDNとPHSを用いた遠隔授業の実践と評価
- インターネットを利用した遠隔授業の実用化に関する研究
- 部分楕円を含む図形の検出に関する一考察
- 8)イメージ・パイプラインド・プロセッサ(ImPP)による画像処理の高速化について([画像通信システム研究会画像処理・画像応用研究会]合同)
- イメージ・パイプラインド・プロセッサ(ImPP)を用いた画像処理の高速化について
- オーバヘッドの少ないハードウェアバックアップ方式の設計
- 教育学部FD「IT講習会」におけるeラーニングの活用と今後の課題
- 大学教員の研究教育活動に必要なコンピュータリテラシーを習得するための研修活動とその実施 : 長崎大学教育学部における実施例
- インタ-ネットで教室が広がる--神戸-長崎-博物館を結んだ遠隔授業
- エネルギー危機と水素社会
- 方向線素特徴とノイズ重畳を用いたニューラルネットワークによる手書き文字認識
- ノイズ重畳と荷重制限によるアナログ出力ニューラルネットワークの汎化能力向上法
- 地形図における3次元情報の自動抽出とその応用
- SUPER-SPINCODINGのベクトル化による高速モンテカルロシミュレーション
- ホームページ作成支援システムHALSの開発
- 攻撃性に関する横断的研究 : 小学生から大学生まで
- 生徒指導の質的改善に関する実証的研究 : 高校生の攻撃性について
- 児童生徒の特性からみた生徒指導の質的改善 : 小学生の攻撃性について
- 中学生における攻撃性の傾向に関する研究
- 中学生の攻撃性に関する研究
- 数量化III類を用いた連想調査データ分析の試み : 遠隔授業における学習者変容の可視化
- 多地点接続による道徳遠隔授業の意義と計画
- 携帯電話によるグループ別遠隔交流と多地点接続を用いた小学校道徳授業の実践