「PBLを柱としたキャリア教育システムの構築」第2報 -教育支援用資料作りと分析-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 佐世保工業高等専門学校の論文
- 2009-12-24
著者
-
森田 英俊
佐世保工業高等専門学校
-
城野 祐生
現佐世保高専
-
志久 修
佐世保工業高等専門学校
-
高比良 秀彰
佐世保工業高等専門学校
-
山内 詮男
佐世保工業高等専門学校
-
稲永 善数
佐世保工業高等専門学校
-
城野 祐生
佐世保工業高等専門学校
-
堂平 良一
佐世保工業高等専門学校
-
高山 能博
佐世保工業高等専門学校
-
大里 浩文
佐世保工業高等専門学校
-
森 保仁
佐世保工業高等専門学校
-
森田 秀俊
佐世保工業高等専門学校
関連論文
- BTA深穴加工におけるライフリングマーク発生現象の防止対策(機械力学,計測,自動制御)
- LoGフィルタを用いた情景画像からの文字線抽出
- 平均文字画像を用いたつぶれ文字認識の一方法
- つぶれ領域への特徴補完による高精度なつぶれ文字認識方法(画像処理,画像パターン認識)
- 単語全体の形状に注目した手書き日本語単語の認識
- 局所的および大域的な線分密度を用いた文字列抽出 (画像の認識・理解)
- パターン整合法による手書き文字列の分類実験
- 局所的複雑度を利用した漢字の構成要素の分割手法
- 情報量最大化学習を用いたニューラルネットワークの特性
- 文字列辞書を用いた地図中の文字列抽出の一手法
- 手書き漢字認識のための"図形的構造辞書"の作成と評価
- 円形テンプレートを用いた地形図の平行線分抽出
- 地図中の傾き文字の切り出し
- 地図からの文字の切り出し
- 「PBLを柱としたキャリア教育システムの構築」第2報 -教育支援用資料作りと分析-
- 佐世保高専の就職意識・価値観について
- 佐世保高専学生の生活意識について
- 「PBLを柱としたキャリアシステムの構築」 プログラムの概略と実施内容及び外部評価
- 知名度向上と入試倍率向上を目指した公開活動とその評価
- P-33 公開活動を通した入試倍率向上の試み((21)地域貢献・地場産業との連携,ポスター発表論文)
- 10-102 佐世保高専電子制御工学科のインターンシップ成果((20)インターンシップ,口頭発表論文)
- 5-102 簡単な入出力デバイスを用いたパソコンの活用法 : 公開講座「パソコンを使った電子工作」を通して((9)ものつくり教育-III,口頭発表論文)
- 射影ひずみを受けた活字文字列認識の一方法(研究速報)
- 射影ひずみを受けた活字文字列認識の一方法--斜めから撮影した文字を認識する
- 浅海域用コンパクトなハイブリッド型海中ロボットの開発
- A-015 校外における体験型公開講座を通した地域貢献活動の取り組み : 佐世保高専,電子制御工学科の長崎駅前での理科離れ防止活動(ポスター発表論文,(A)創造性を育む様々な取り組み)
- 7-107 佐世保高専電子制御工学科のインターンシップ教育(口頭発表論文,(19)インターンシップ)
- 活字文字列に生じる傾斜ひずみの補正方法(研究速報)
- 距離情報を利用した情景画像からの文字列抽出と形状補正
- 10-215 計算機組み立て実習による情報系導入教育とその効果((2)専門科目の講義・演習-IV)
- 9-211 地域活動を通した新入生獲得の試み(第1報) : 長崎市地区での知名度向上のための出前型公開講座((5)工学教育の個性化・活性化-III)
- 3-101 佐世保高専電子制御工学科の実習体験教育((19)インターンシップ)
- 情景画像からの文字列抽出の一方法
- 濃淡情景画像からの文字列抽出の一方法
- BTA深穴加工におけるライフリングマーク発生現象に関する基礎的研究(機械力学,計測,自動制御)
- 443 摩耗によるパターン形成現象 : 多角形摩耗の成長過程
- 444 パッドの分布接触を考慮したBTA深穴加工におけるパターン形成現象の解明
- 442 ゴム巻きロールのパターン形成現象の防止対策
- 720 BTA深穴加工におけるパターン形成現象の解析的解明
- 718 ゴム巻きロールのパターン形成現象の防止対策
- 薄帯巻き取り機におけるパターン形成現象の動吸振器による防止対策(機械力学,計測,自動制御)
- 製鉄機械ホットレベラのワークロールに発生する多角形摩耗 : 第4報,動吸振器を用いた遅延対策の実験的検証(機械力学,計測,自動制御)
- デモンストレーション用リニアモーターカーの開発とその効果
- 10-333 デモンストレーション用りニアモーターカーの開発((6)教材の開発-III)
- デモンストレーション用リニアモーターカーの開発とその効果
- 液体ヘリウム中でのカーボンナノチューブの生成実験
- デモンストレーション用リニアモーターカーの開発とその効果(教育実践)
- 5-331 成績入力データベースの開発((16)教育評価・自己点検・評価システム-II,口頭発表論文)
- 鉛直管内を重力沈降する粉体群の流動抵抗の測定(GS-5二相流2)
- 160 薄帯巻き取り機におけるパターン形成現象の動吸振器による防止対策
- 159 摩耗を伴うパターン形成現象の動吸振器による遅延対策
- 702 薄帯巻き取り機におけるパターン形成現象の動吸振器による防止対策
- 701 摩耗を伴うパターン形成現象の実験的研究
- 製鉄機械ホットレベラのワークロールに発生する多角形摩耗 : 第3報,動吸振器を用いた多角形摩耗の防止・遅延対策(機械力学,計測,自動制御)
- 403 動吸振器を用いたホットレベラロール多角形摩耗の防止・遅延対策(パターン形成,OS-6 パターン形成現象と複雑性)
- 402 可変剛性型動吸振器によるパターン形成現象の遅延対策(パターン形成,OS-6 パターン形成現象と複雑性)
- 401 製鉄機械ホットレベラにおける多角形摩耗 : 実験的検証(パターン形成,OS-6 パターン形成現象と複雑性)
- 製鉄機械ホットレベラのワークロールに発生する多角形磨耗 : 第2報,レベラの初期設計と運転回転数切替による遅延対策(機械力学,計測,自動制御)
- 504 抄紙機ゴム巻きロールのパターン形成現象とその防止対策の検討
- カメラ入力画像の多段修復による印刷漢字認識
- 階層型ニューラルネットワークの学習におけるノイズ重畳に関する解析と検証(知識処理)
- 位置ずれ入力とノイズ重畳によるニューラルネットワークの汎化能力向上法
- 1417 熱応力を利用した脆性材料の新しい高速割断技術に関する研究(G04-2 機械材料・材料加工(2),21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 1534 一定量の粉体群が鉛直管内を自由落下する場合の流動特性 : 粉体包装機械設計スキームの合理化(G05-3 複雑流体,G05 流体工学)
- 工業所有権教育の実施と知的財産権の意識向上への取り組み
- 611 ハイパーエコボールの制振特性(G.S.機械力学・計測制御(振動・アクチュエータ),九州支部 第58期総会・講演会)
- キャリア支援プログラム「佐世保高専機械工学科シードプラン」の立案・実施
- レーザによる熱応力を利用したガラスの非接触鏡面溝加工技術に関する研究
- レーザを活用したガラスの新しい高速割断技術に関する研究
- 圧延ロールの振動に関する研究
- 圧延ロールの圧力分布に関する研究
- 417 圧延ロールの圧力分布の一計算法
- 共同研究を通した異文化交流力を持つ国際的技術者の育成II
- 5-331 工学技術者育成のための創造性教育 : 機械工学科におけるものづくり導入教育(オーガナイズドセッション「ものつくり実践教育」-I)
- 329 対をなすゴム巻きロールの粘弾性変形を考慮したパターン形成現象の防止対策
- G0501-2-2 球状の粒子クラスタが自由落下する場合の数値解析(液滴,噴霧)
- 鉛直管内を重力沈降する粉体群の拡散現象における非定常特性(流体工学(混相流I))
- 方向線素特徴とノイズ重畳を用いたニューラルネットワークによる手書き文字認識
- ノイズ重畳と荷重制限によるアナログ出力ニューラルネットワークの汎化能力向上法
- 330 BTA深穴加工におけるライフリングマーク発生現象の防止対策に関する検討
- 水上船体への水の粘性減衰の影響
- 円筒タンクに生じるスロッシング現象に関する実験的研究
- 504 抄紙機ゴム巻きロールのパターン形成現象とその防止対策の検討
- 軽量型制止板によるスロッシング圧力の低減について
- 船体の減衰に関する実験的研究
- 鋼構造物の減衰に関する実験的研究(空気枕の影響)
- 船舶海洋事業部 低温液化ガス運搬船積載のタンクに生じるスロッシング現象に関する実験的考察
- 軸衝突する丸棒の衝突端近棒の変形の波動伝播による二次元解析
- G0500-1-3 一様な流れ場の中におかれた球形粒子クラスタの3次元数値解析([G0500-1]流体工学部門一般講演(1))
- 画像処理による砥石作業面トポグラフィの3次元計測に関する研究 : 第3報 : 砥粒切れ刃解析の深化
- 810 接触回転系のパターン形成現象に関する実験的研究
- 809 ホットレベラにおけるパターン形成現象のモード解析
- 354 ゴム巻きロールのパターン形成現象の防止対策 : 直径比の影響(パターン形成現象,OS-20 パターン形成現象と複雑性,総合テーマ「伝統を,未来へ!」)
- レーザによる熱応力を利用したガラスの非接触鏡面溝加工技術に関する研究
- P-06 共同調査を通した異文化交流力を持つ国際的技術者の育成((08)工学教育に関するGood Practice(文部科学省GP採択案件),ポスター発表)
- 1-327 異学年協働学習による機械工学リテラシーの育成 : 高専における4年生と1年生を対象として((03)コミュニケーションスキル教育-III,口頭発表論文)
- 3-111 知識活用教育について((11)ものつくり教育-II,口頭発表論文)
- 一定量の粉体が自由落下する場合の粒子群の挙動
- 異学年協働学習による機械工学リテラシーの育成
- 佐世保高専電子制御工学科における知識活用教育