輪郭保存に基づく電子透かしの画質向上方式
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
画質劣化の防止は電子透かしの本質的な課題であり、その方法としては、画像のうち透かしの目立ちにくい場所に透かしを挿入することが有効である。しかし従来方式は、目立ちにくい場所の選定基準が不適切なため、物体の輪郭部に透かしを挿入し輪郭を崩していた。本論文では、画像の各部分において最も輝度変動の小さい方向を求め、その方向線上での輝度の分散を、当該部分における透かしの目立ちにくさの程度とする。評価実験を通じて、提案方式により物体の輪郭の崩れが防止できることを示すとともに、この方式がピクセル値変更型の電子透かしシステム一般に適用できることを明らかにする。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1999-03-05
著者
-
越前 功
(株)日立製作所システム開発研究所
-
吉浦 裕
(株)日立製作所 システム開発研究所
-
佐々木 良一
(株)日立製作所日立研
-
安細 康介
(株)日立製作所システム開発研究部
-
黒須 豊
株式会社日立製作所ソフトウェア事業部
-
田口 順一
(株)日立製作所システム研究所
-
田口 順一
日立製作所システム開発研究所
-
黒須 豊
(株)日立製作所ソフトウェア事業部
-
安細 康介
株式会社日立製作所 システム開発研究所
-
安細 康介
(株)日立製作所
関連論文
- 放送コンテンツの著作権保護における電子透かしの利用方法
- 電子透かしとその応用 (特集 21世紀を創造するマルチメディアシステム)
- 高温で長時間使用した蒸気タービンケーシングおよびロータ材の機械的性質
- オーディング・リング法によるいくつかの実用鋼の応力緩和試験
- オ-ディング・リング法によるいくつかの実用鋼の応力緩和試験
- 19 Cr 9 NiWMoNb鋼の応力緩和特性
- 1Cr-1/2Mo-1/4V鋼の応力緩和特性
- 応力緩和データのパラメータ法による整理
- TAF綱の応力緩和特性
- 535 冷間加工を施した SUS 304 鋼の高温水応力腐食割れ要因(ステンレス鋼の腐食, 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 727 高強度・低脆化 12Cr 鋳鋼の開発 : 超高温・高圧タービン用耐熱鋼の開発 3(ステンレス鋼 (1)(2), 材料, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 698 高耐食性高強度ニッケル基合金開発材の諸特性評価 : 高耐食性高強度ニッケル基合金の開発(第 3 報)(耐熱鋼・耐熱合金 (4), 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 697 高耐食性高強度ニッケル基合金の合金設計 : 高耐食性高強度ニッケル基合金の開発(第 2 報)(耐熱鋼・耐熱合金 (4), 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 696 ニッケル基合金における高耐食性マトリックス組成の検討 : 高耐食性高強度ニッケル基合金の開発(第 1 報)(耐熱鋼・耐熱合金 (4), 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 288℃高温水中における低合金鋼の応力腐食割れに及ぼす負荷応力及び歪の影響
- 588 蒸気タービンロータの経年曲がりの原因究明とその防止策(耐熱鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- HK40 および HP 遠心鋳造管の高温長時間加熱材の高温強度と延性
- ガスタービン用Co基超合金の長時間加熱後の機械的性質
- 討 24 ステンレス鋼の高温水 SCC 感受性評価法の適用性(V 応力腐食割れ感受性の評価法, 第 100 回講演大会討論会講演)
- 523 2 1/4Cr-1Mo 鋼のナトリウム中浸漬による高温強度の変化(耐熱鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- Ni-Cr-Mo-V 強靱鋼の焼入性, 強度及び靱性に及ぼす Cu の影響
- 管内水冷溶接による SUS 304 鋼管溶接部の残留応力および鋭敏化軽減法
- 25Cr-20Ni 鋳鋼のクリープ破断強度に及ぼす Ti, Nb, ミッシュメタルの影響(高温の組織と強度)(耐熱鋼・耐熱合金)
- 2024 Al合金のクリープき裂進展速度に及ぼす負荷繰返しおよび温度の影響
- B-1 ガスタービン用Co基超合金の長時間加熱後の強度
- インターネットとセキュリティ(明るい社会を築く暗号 : 暗号は社会を変革する)
- ディジタル署名技術
- 伝票ベースソフト開発用総合オブジェクト操作環境OAsquare(その1) : 目的と概要
- 日立統合ネットワーク管理システムNETM : 管理アーキテクチャ
- 国際情報ネットワーク向け端末サーバ通信管理システムの開発
- 非等長ブロック分割による濃淡画像符号化方式
- 都市政策効果の分析モデルの開発
- 都市政策効果の分析モデル(システム・ダイナミックス)
- 輪郭保存に基づく電子透かしの画質維持方式
- 公開鍵暗号に基づくセキュア電子透かしシステム
- 輪郭保存に基づく電子透かしの画質維持方式
- 証拠写真を撮影可能なデジタルカメラ
- CrMoV鋳鋼のクリープき裂進展(高温強度小特集)
- 討 24 ステンレス鋼の高温水 SCC 感受性評価法の適用性(V 応力腐食割れ感受性の評価法, 第 100 回講演大会討論会講演)
- 394 HK40 遠心鋳造管の高温長時間加熱材の高温強度(耐熱鋼 (II)・耐熱合金 (I), 性質, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 342. 0.2T MRI 装置によるスライス枚数 2 倍化法の開発(MR-9 信号強度)
- 342. 0.2T MRI 装置によるスライス枚数 2 倍化法の開発(第 48 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 動き検出に基づく動画用電子透かしの画質維持方式(電子社会に向けたコンピュータセキュリティ技術)
- 離散ウェーブレット変換に基づく画像スクランブルと電子透かし
- 離散ウェーブレット変換に基づく画像スクランブルと電子透かし
- 日本語質問応答システムにおける質問のあいまい性を解消する意味解析方式
- 25Cr-20Ni 鋳鋼のクリープ破断強度に及ぼす添加元素の影響
- 動き検出を用いて画質を維持するMPEGエンコーダー向け動画用電子透かし方式(マルチメディア通信とQoS, VoIP, ストリーミング, 一般)
- 動き検出を用いて画質を維持するMPEGエンコーダー向け動画用電子透かし方式
- 衛星画像処理における外部標定の方式および評価
- 284 2 1/4Cr-1Mo 鋼のナトリウム中浸漬による高温強度の変化(Cr, Mo 鋼・焼もどし脆性, 性質, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 344 高速炉用 2 1/4Cr-1Mo 鋼の炭素量と高温強度(ESR 厚板・低温用鋼・情報管理・耐熱鋼 (I), 性質, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- 291 安定化 2 1/4Cr-1Mo 鋼のナトリウム浸漬による高温強度の変化(クリープ, 性質, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- エッジ部と平たん部の切分けを行った方向依存型画像フィルタ
- 方向依存型フィルタを用いたMRI画像の画質改善
- 制約条件付き三角パッチの作成方法
- HSI画像データの特徴把握ツールの開発
- 5個以上の対応点を用いたRelative Orientationアルゴリズム
- 輪郭保存に基づく電子透かしの画質向上方式
- GAによるヒューリスティック探索の最適化
- オーバーサンプリング技術の研究
- 3次元MRアンギオグラフィーにおける単純振幅変調の高周波磁場を用いた傾斜プロファイル実現方法
- 磁気共鳴診断装置における1チャネル振幅変調による複数スライス同時励起撮影方法の開発
- 医療における血流計測技術の最新動向-MRアンギオグラフィを中心とした血流計測技術-
- 3次元MRアンギオグラフィーにおける高速最大値投影処理方法
- 空間パタン解析を取り入れた磁気共鳴診断装置 (MRI) における高速シミュレーション手法
- マルチパラダイム型知識処理言語における対立概念の融合方式
- オブジェクト指向言語への事象駆動型 : プログラミング機能の導入の一方式について
- モーバイル環境に適した圧縮/暗号通信方式(2) : 圧縮/暗号同時実行アルゴリズム
- 基地局配置支援システム
- SUS 347 鋼の低サイクル疲労強度の温度依存性とき裂形態の特徴(高温強度小特集)
- Case-Based Reasoningによるエキスパートシステムの知識獲得の容易化(2) : 計算機室レイアウト問題への適用
- Case-Based Reasoningによるエキスパートシステムの知識獲得の容易化(1) : 事例利用方式
- 機能的適合性を考慮した企業情報システムの基本設計のフレームワーク(システムと制御)
- LZWテキスト圧縮における静的辞書の利用方式
- 正当性の検証が可能な図形のマークとそのWebサイト認証への応用
- 電子透かし
- イメージ法を用いた電波伝搬シミュレーションの高速化
- 幾何学的推論を用いた無線基地局の屋内配置システム
- 事例ベース推論
- 計算機室のレイアウト (「事例ベース推論」)
- 問題と事例の分割に基づいて部分的類似例を利用する事例ベース推論方式
- セキュリティソリューション提案支援ツールの開発(セッション9-C : セキュリティポリシー・署名方式)
- セキュリティソリューション提案支援ツールの開発(セッション9-C : セキュリティポリシー・署名方式)
- セキュリティソリューション提案支援ツールの開発
- 厚板 80kg/(mm)^2 高張力鋼溶接部の脆性破壊発生特性(第 3 報) : ボンド部表面切欠からの脆性破壊発生におよぼす残留応力および補修溶接の影響(抗抵スポット溶接部の品質保証とその将来)
- 分布推定手法を用いた電子透かしの検出誤り確率推定方式(21世紀のコンピュータセキュリティ技術)
- 製図と3次元モデラを統合するアーキテクチャ
- 厚板 80kg/(mm)^2 高張力鋼溶接部の脆性破壊発生特性
- 厚板 80kg/(mm)^2 高張力鋼溶接部の脆性破壊発生特性(第 2 報) : 角変形を有する継手のボンド部表面切欠からの脆性破壊発生
- 厚板 80kg/(mm)^2 高張力鋼溶接部の脆性破壊発生特性(第 1 報) : 角変形付広幅溶接引張継手のひずみおよび破壊挙動
- S35C の破壊靱性に及ぼす加工ひずみの影響およびテーブルローラの脆性破壊強度の評価
- 火力発電プラント用材料の今昔
- 220 高合金遠心鋳造管の高温強度(耐熱鋼および合金, 加工・性質・分析, 日本鉄鋼協会 第 81 回(春季)講演大会)
- (77) 7Cr-1Mo鋼の溶接および継手の高温強度
- ヒステリシス署名における高速検証方式の提案
- ヒステリシス署名における高速検証方式の提案