601 バネで結合された振動子系の同期制御の解析(O.S.3 : 先端計測制御技術とその応用)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
同一のプロセスが繰り返されるリズム現象は、振り子の振動や化学反応、あるいは生物の体内時計のように数多く知られている。特に非線形振動子同士がある種の相互作用を持つ時、同期して振動する現象は「引き込み」と呼ばれ、数理的な研究が盛んに行われている。生物の体内時計が太陽の運動に同期して概日性リズムを生じて生命活動に役立てていることや、神経振動子群のモデルを用いることで柔軟な歩行運動を生成できる可能性が指摘されるなど、同期現象は基礎的な興味に留まらず種々の応用が期待されている。制御理論の立場からもFradkov[1,2]らは振動子の同期をエネルギ制御によって実現できることを指摘している。この手法は十分に小さな制御入力によって制御目的を達成し、系の特徴を利用した有用な方法である。しかしながら、Fradkovらの研究では振動子の同期の機序について十分に考察されていることは言い難い。そこで本研究では位相モデル[3]を用いて系を縮約し、制御系の同期について詳細を明らかにする。
- 2001-10-12
著者
-
岩井 善太
熊本県立技術短期大学校
-
岩井 善太
熊本大学
-
公文 誠
熊本大学大学院自然科学研究科
-
公文 誠
熊本大学工学部機械システム工学科
-
佐藤 潤一
熊本大学
-
水本 郁朗
熊本大学大学院
-
鷲崎 亮太
熊本大学
-
公文 誠
熊本大学 大学院 自然科学研究科
関連論文
- オーディオサーボによる音源定位
- 機械力学 ・ 計測制御
- (60)学生投票による教育評価の試み(第16セッション 教育評価・自己点検・評価システム(I))
- インタラクティブな機械工学実験(振動実験)の試み
- 4-213 インタラクティブな機械工学実験(振動実験)の試み((4)実践・実技-III)
- 概強正実(ASPR)性に基づく適応PID制御系設計
- 3739 周波数領域上での部分的モデルマッチングによるPFCに基づく安定なPID制御系設計(G10-2 制御系設計・制御手法,G10 機械力学・計測制御)
- 239 SAC にもとづく構造物の適応制振
- 加速度フィードバックを用いるSACによるアクティブ制振(機械力学,計測,自動制御)
- P-13 振動工学の理解を助ける演示装置の製作 : 振動可視化の試み((07)教材の開発,ポスター発表論文)
- 並列フィードフォワード補償器を併用する離散時間SAC系の一構成法
- 強正実性に基づく離散時間適応状態フィードバック制御とその液体搬送制御への応用
- 特集「九州発 大学・高専・企業における工学教育」
- 熊本が生んだ明治の実践工学者中原淳蔵
- 2自由度空気圧アクチュエータを用いた14自由度双腕空気圧マニピュレータの構成とインピーダンス制御によるボール把持実験
- 学生の投票による教育評価・改善の試み
- 機械力学・計測制御
- PFCを用いた最適PIDコントローラの設計
- (111)ヴァーチャルもの作りコンテスト「もの・クリ・2001」の試み(第30セッション 創成教育(I))
- 周波数領域での部分的モデルマッチングに基づくステレオ音場制御系設計(機械力学,計測,自動制御)
- 239 SACにもとづく構造物の適応制振
- 耳介による音源方向推定
- グローバルな視野を持った学生の育成
- AdCONIP'08 (The 3rd International Symposium on Advanced Control of Industrial Processes)
- 障害物回避を考慮した冗長ロボットの経路追従における規範速度生成(機械力学,計測,自動制御)
- 412 3自由度モデルヘリコプタに対する非線形適応制御
- ホモクリニック軌道による台車型倒立振子の振り上げ制御(機械力学,計測,自動制御)
- ロバスト適応バックステッピングによる磁気浮上システムの制御(機械力学,計測,自動制御)
- 多入出力系に対するマルチレートサンプリングを用いたロバスト適応出力フィードバック制御 : 第2報,クレーン・台車系への適用(機械力学,計測,自動制御)
- 多入出力系に対するマルチレートサンプリングを用いたロバスト適応出力フィードバック制御 : 第1報,制御系設計および安定性解析(機械力学,計測,自動制御)
- H15 サポートベクターマシンを用いた音源識別(H1 機械力学(画像センシング,音の制御とセンシング))
- 非一様サンプリングされたシステムに対するモデル出力追従制御
- 3749 ロバスト適応バックステッピング制御の磁気浮上システムへの適用(G10-3 運動および振動の制御,G10 機械力学・計測制御)
- 3738 Prony法によるプロセス系における伝達関数同定(G10-2 制御系設計・制御手法,G10 機械力学・計測制御)
- 帯域分割による周波数領域での部分的モデルマッチングにもとづく多入出力騒音制御系設計(機械力学,計測,自動制御)
- 1P1-S-063 小型凧飛行機の姿勢制御(飛行ロボット1,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 1P1-S-058 デルタ翼を持つ小型無人航空機の自動経路飛行制御(飛行ロボット1,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- プロセス系の3パラメータモデル近似における同定精度と制御性能 : Prony法による同定とモデル駆動PID制御系での検討(機械力学,計測,自動制御)
- 線形システムに対する1ステップバックステッピングによる適応出力フィードバック制御系設計
- 高次相対次数を有する非線形時変システムに対するハイゲイン適応出力フィードバック制御
- 衝撃のあるマニピュレータシステムに対する動的パラメータ表現にもとづく追従制御手法(機械力学,計測,自動制御)
- 動的パラメータ表現による経路追従制御 : 機械力学,計測,自動制御
- 強化学習ロボットによるアフォーダンスの利用
- The 2nd International Symposium on Advanced Control of Industrial Processes (AdCONIP'05)
- 安定性を考慮した周波数領域での部分的モデルマッチング手法による多変数PID制御系設計(機械力学,計測,自動制御)
- 電気油圧シリンダに対する適応制御用ベンチマーク問題の作成 - SICE 制御部門適応学習制御調査研究会活動報告 -
- 704 加速度入力オブザーバによる振動系の変位及び速度推定(制御・ロボティクス・メカトロニクスI)
- 1-107 実践的能力育成のための機械設計教育手法 : その2 機械設計教育における成績評価手法の例(口頭発表論文,(02)専門科目の講義・演習-I)
- 1-106 実践的能力育成のための機械設計教育手法 : その1 図面読解能力の育成教育例(口頭発表論文,(02)専門科目の講義・演習-I)
- 13. 機械力学・計測制御 : 13・6 制御理論・応用 : 13・6・2 応用 (機械工学年鑑)
- 13. 機械力学・計測制御 : 13・6 制御理論・応用 : 13・6・1 制御理論 (機械工学年鑑)
- 13. 機械力学・計測制御 13・8 制御理論・応用 13・8・1 制御理論(機械工学年鑑)
- 周波数領域上での部分的モデルマッチングによる複数の制御目的を考慮した多変数制御系設計法とその倉庫内搬送モデルによる実験的検証
- 510 倉庫内搬送車に対するアクティブ制振のシミュレーション : 実験統合システムによる検討(OS.2-2)(オーガナイズドセッション : 振動現象と振動・音響制御をみる)
- 2A1-60-073 複雑な機械システムの周波数領域上での部分的モデルマッチングによる制振・制御
- 未知パラメータをもつ系に対する完全非弾性衝突を利用した自由振動抑制法(機械力学,計測,自動制御)
- 完全非弾性衝突による自由振動抑制法(機械力学,計測,自動制御)
- 非弾性衝突による振動抑制とそのスタッカクレーンの残留振動抑制問題への応用(機械力学,計測,自動制御)
- 167 質量付加による制振法とそのスタッカクレーンへの応用
- 167 質量付加による制振法とそのスタッカクレーンへの応用
- 706 勾配法を用いる周波数領域上での部分的モデルマッチングにもとづく構造物の振動制御(制御・ロボティクス・メカトロニクスI)
- 周波数領域での部分的モデルマッチングによる倉庫内搬送車のアクティブ振動制御
- 太陽熱冷暖房システムの動特性の推定
- ハイゲインフィードバックに基づくロバスト適応バックステッピング制御とそのCSTR制御への応用(機械力学,計測,自動制御)
- The 2010 IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems(IROS 2010)に参加して(国際会議の報告)
- 601 バネで結合された振動子系の同期制御の解析(O.S.3 : 先端計測制御技術とその応用)
- ノンパラメトリックな不確かさを有するStrict-Feedback非線形システムに対するロバスト適応制御
- 周波数領域上での適応PIDコントローラ構成法
- 周波数領域での部分的モデルマッチングによる多自由度構造物の分散アクティブ振動制御
- 不確かさをもつプロセス系に対する単純適応制御系設計
- 構造的な不確かさを有する系に対するASPR化並列フィードフォワード補償器
- 周波数領域での分散形PID制御系設計とその安定性
- 周波数領域での多入出力PID制御器調整とその応用
- 1A1-02-005 規範応答適応制御装置 : 特開平 4-34601,ライセンス可能
- 旋回クレーン系に対する切り換え型振れ止め適応制御とその実験的検証(機械力学,計測,自動制御)
- 607 旋回クレーン系に対する切り換え型振れ止め適応制御の実験的検討(O.S.3 : 先端計測制御技術とその応用)
- 542 切り換え型非干渉・単純適応制御手法による旋回クレーン系の振れ止め制御(位置決め・搬送機器の計測と制御)(OS.08 : 先端的・萌芽的制御技術とその応用)
- 904 子供の自発的動作・運動を促進する障害児の機能回復訓練用自走車の開発(ロボティクス・メカトロニクスI)
- 次数未知の多入出力系に対する適応モデル出力追従制御系構成法 : 第1報, 基本的な制御系構成法
- 次数未知の多入出力系に対する適応出力フィードバック制御系構成法
- The 2010 IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS 2010) に参加して
- Decentralized PID Control Systems Design on Frequency Domain and Their Stability
- 一般産業用空圧シリンダの位置決め制御
- 小型ギヤポンプを用いたPEA術中の前房内圧単純適応制御
- 離散時間系に対する適応出力フィードバック制御のためのFRITによるPFC設計
- フイードバック指数受動性に基づく多入出力非線形系に対する適応出力 フイードバック制御
- 線形むだ時間系の集中定数系近似について
- 単純適応制御 (SAC) の最近の動向
- オーディオサーボによる音源定位
- P-16 CanSat競技会におけるカイトプレーンを用いた新しい実施方法((15)工学教育システムの個性化・活性化,ポスター発表)
- 支部活動 : 九州支部
- 離散時間系に対する適応出力フィードバック制御のための疑似T-S Fuzzy モデルを用いたFRITによるPFC設計
- 離散時間系に対する適応NNフィードフォワードを併用した適応PID制御