統計的解析手法を用いたパイプラインの漏えい検出と箇所推定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
定常運転中のパイプラインの漏えい検出と箇所推定を目的として,圧力こう配法を用いた統計的データ解手法に基づく新しい方法を示す.パイプ両端で計測される圧力こう配変動からなる漏えい検出指標を,圧力降下補間指数を用いて,液体,等温気体流れ,それらの二相流に対して提案し,この統計的変化を赤池の情報量規範を用いて検定する.漏えいがある場合は,上記流れに対して,漏えい箇所推定ができる最小二乗法による方法を提案する.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 1985-08-25
著者
関連論文
- 脂質-重膜ドロップレット内へのマイクロ・ナノピペットによる極微少量噴出とその定量評価(機械力学,計測,自動制御)
- 柔軟材料の変形を利用した圧電振動型触覚センサによるすべり検出(機械力学,計測,自動制御)
- 透明な細動脈膜モデルの製作方法の提案
- ATカット水晶振動子による小型荷重センサの設計と製作(機械力学,計測,自動制御)
- 太陽電池パドルのフレキシビリティ制御 : 第2報,差動形太陽電池センサと状態推定による振動抑制・姿勢制御の一方法
- 太陽電池パドルのフレキシビリティ制御 : 第1報,太陽光センサを用いた振動抑制・姿勢制御の一考え方
- 神経回路モデルによるロボットマニピュレータの位置・力制御の研究 : 第4報, 衝突を考慮したセンシングとハイブリッド制御
- ゴンドラ・ロープ系の位置・振動制御 : 第2報,PSDセンサとジャイロスコープを用いた位置・振動制御の一方法
- 単一圧電振動型触覚センサによる滑り方向・初期滑りの検出とハンドグリッパへの応用(機械力学,計測,自動制御)
- 5本指ハンドの機構と把握力制御方法(4部 模擬・機械・開発)
- ロボット用力計測センサに関する基礎的研究 : 第3報,光感応形半導体を用いたねじりモーメント計測機能を有する力計測センサ
- ロボット用力計測センサに関する基礎的研究 : 第1報,光感応型半導体を用いた力・モーメント計測器の製作と基礎的実験
- 液体容器の液位の適応振動抑制制御の研究 : 第1報, 適応オブザーバを用いたU字管の液位振動制御
- アコースティックエミッションセンサによる流体音響ノイズの測定 : 海洋パイプラインの漏えい検知法の開発
- 強化学習によるマニピュレータの最適接近速度の学習
- 神経回路モデルによるロボットマニピュレータの位置・力制御の研究 : 第6報, ニューロモーフィック制御とシンボリック制御による階層的知的制御システム
- 神経回路モデルによるロボットマニピュレータの位置・力制御の研究 : 第5報, 階層的ハイブリッドニューロモーフィック制御システム
- 神経回路モデルによるロボットマニピュレータの位置・力制御の研究 : 第3報, ファジィルールを適用したニューラルネットワークの位置と力のハイブリッド制御への応用
- 神経回路モデルによるロボットマニピュレータの位置・力制御の研究 : 第2報, Time Delay形ニューラルネットワークの位置と力のハイブリッド制御への応用
- 柔軟構造物のフレキシビリティ制御 : 第2報, 曲げ・ねじり連成系の制御方策
- 柔軟構造物のフレキシビリティ制御 : 第1報,曲げ・ねじり達成振動のモデル化と制御方法
- 大形フレキシブル構造物の形状制御 : 第1報,一次元モデルによるモデリングと静的繰返し制御
- 太陽電池パドルのフレキシビリティ制御 : 第4報,差動形太陽電池センサを用いたパドルのねじり振動抑制・姿勢制御
- 太陽電池パドルのフレキシビリティ制御 : 第3報,リアクションホイールの動特性を考慮したパドルの振動・姿勢制御方法
- (14) 社会人技術者に対する公開講座 : コンピュータによる計測・制御教育の実例(第5セッション 社会人技術者の工学教育)
- フレキシブルロボットアームの制御 : 第3報, 3自由度系の最適振動抑制制御と感度解析
- フレキシブルロボットアームの制御 : 第2報,2自由度連成系のモデル化と基本特性
- 神経回路網によるロボット・マニピュレータの位置・力制御の研究 : 第1報, ニューラル・サーボ・コントローラのスタビング制御への応用
- マイクロマニプレータの制御 : 第1報,マイクログリッパの基本特性とバイラテラル制御の一方法
- 統計的解析手法を用いたパイプラインの漏えい検出と箇所推定
- 天上走行クレ-ン型搬送装置の制御技術の研究-3-グラブの回転を考慮した適応制御
- 天上走行クレ-ン型搬送装置の制御技術の研究-2-クラブを一質点系と見なす場合の適応制御
- 神経回路モデルによるロボットマニピュレータの力制御(追加学習型ニューラルネットワークを用いた一自由度マニピュレータの適応力制御)
- 多関節機構を有するロボットの多形態自在移動機構(Vroid)の一考え方 : 第2報,移動時のモジュールに拘束条件を与えた場合の姿勢制御方法
- 多関節機構を有するロボットの多形態・自在移動機構(Vroid I)の一考え方 : 第1報,Vroidの基本動作と冗長性を考慮した関節負荷配分制御方法
- 動的再構成可能ロボットシステムに関する研究 : 第3報, セル構造化ロボット"CEBOT"の認識, 通信システム
- 画像処理エキスパートシステムによるマイクロ・キャリア上動物細胞の視覚認識・計測法
- 柔軟構造形管内走行検査ロボット用水素吸蔵合金駆動ゴム製ガス圧アクチュエータとその応用に関する研究
- 自律形配管メインテナンスロボットに関する基礎的研究 : 第5報, 配管診断ロボットのためのパスプランニング用エキスパートシステム
- 自律型配管メインテナンスロボットに関する基礎的研究 : 第4報,3号機における関節制御とその軌道生成について
- 自律型配管メインテナンスロボットに関する基礎的研究 : 第3報,3号機の試作と運動制御, および障害物認識について
- ロボット用力計測センサに関する基礎的研究 : 第2報,感圧形導電性ゴムを用いた力・モーメント計測器の製作と基礎的実験
- 自律形配管診断ロボットの研究 : 第2報,2号機の運動制御方法
- 管内走行検査ロボットの研究 : 検査ロボットの製作と走行・検査結果
- 自律形配管診断ロボットの研究 : 第1報,診断ロボットの設計・試作と走行・診断実験結果
- 水中ロボットマニプレータの運動制御 : 第1報,一軸方向の流体力の適応補償方法
- マイクロマニプレータの制御 : 第2報, 画像セグメント法による生物の認識と同定
- (12)ATカット水晶振動子による小型荷重センサの設計と製作(論文,日本機械学会賞〔2010年度(平成22年度)審査経過報告〕)
- 2A2-M05 ナノプローブを用いた線虫の任意部位の局所硬さ評価
- 2A1-J13 ナノピペットを用いた局所噴出によるNa^+駆動型べん毛の回転数操作
- 2A1-K05 自己組織的パターニングを応用した人工血管足場表面構造の最適化
- 神経回路モデルによるロボットマニピュレータの位置と力のハイブリッド制御 (2自由度マニピュレータの適応制御)
- 対象物の動特性を考慮したグリッパの適応ハイブリッド力制御方式
- 対象物の特性を考慮したロボットの力制御方式 : 第2報,適応ハイブリッドカ制御による1自由度マニプレータの制御
- 2P1-J11 柔軟材の変形を利用した圧電振動型触覚センサによるすべり検出
- 2A2-K13 光ピンセットによるマイクロ回転構造体のオンチップ組立てと評価
- 2P1-B13 マイクロ・ナノピペットを用いたバクテリア駆動マイクロ構造体の搬送制御
- 2A2-E28 ロボットビジョンシステムのためのGNNを用いた距離画像センサ情報構造化
- 1A2-B12 視覚と力覚センサーを用いた電子コネクタの組み立てシステム
- MNM-4B-1 ハイブリッド顕微鏡内ナノマニピュレーションシステムによるモデル生物解析(セッション 4B マイクロ・ナノ技術によるロボティクス・メカトロニクスの新展開)
- 2P1-B12 感熱ゲルアクチュエーションによる噴出・吸引プローブを用いた単一細胞操作
- 2P1-A30 櫛歯型ナノプローブを用いた生体試料の分布硬さ評価
- 2P1-K09 AT-Cut水晶振動子を用いた荷重センサの評価と温度補償
- ナノ・マイクロデュアルピペットを用いた局所環境制御システムによるべん毛モータ駆動力の制御
- システムインテグレーション-時代背景と展望
- 人工の指の協調制御に関する基礎的研究 : 第2報,静的平衡条件による指関節の協調的力配分方法
- 人工の指の協調制御に関する基礎的研究 : 第1報,5本指多自由度の人工の手の機構と三次元把握の基本的考え方
- 能動的制御による三次元パターン認識の一方法
- ドキュメンテーションを参照するソフトウェア開発・保守支援の一方法 : 第1報,支援ツールの基本概念とそのエキスパートシステムによる論理的矛盾検出方法
- 動的再構成可能ロボットシステムに関する研究 : 第2報,セル構造マニプレータの最適形態化
- 動的再構成可能ロボットシステムに関する研究 : 第1報, セル間の自動接近・結合・分離制御実験
- 移動ロボットによる配管診断方法
- フレキシブル多リンクシステムの連成振動抑制制御に関する基礎的研究 : 第1報,フレキシブル多リンクシステムのモデル化と基本特性
- A Study on Optical Piezo-Electro Actuator (Response Experiments by U.V. Beam and Photo Response Model).:Response Experiments by U.V. Beam and Photo Response Model
- 神経回路モデルによるロボットの力制御
- 神経回路モデルによるロボットマニピュレータの力制御(1自由度マニピュレータの実験と評価)
- Plant inspection and maintenance robots.
- タイトル無し
- 対象物の特性を考慮したロボットの力制御方式 : 第1報,適応力制御によるグリッパの把握動作の力制御