6 特殊教育 : c 精神薄弱II(日本教育心理学会第9回総会部門別研究発表題目・討論の概要)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本教育心理学会の論文
- 1968-03-30
著者
-
末岡 一伯
北海道教育大学旭川校
-
大友 昇
国立特殊教育総合研究所
-
大友 昇
宮城県立光明養護学校
-
東山 紘久
京都大学大学院教育学研究科
-
塚田 毅
東北大学
-
山下 功
熊本大学
-
松岡 武
山梨大学
-
高原 治
大阪府科学数育センター
-
東 正
国立特殊教育総合研究所
-
田中 康世
熊本大学
-
飯田 貞雄
山梨大学
-
高野 武
山梨大学
-
小野 環
山梨大学
-
東 正
北海道教育大学
-
高原 治
大阪府科学教育センター
-
東山 紘久
京都大学
-
松岡 武
山梨大学教育学部
-
小野 環
山梨大学教育学部
-
飯田 貞雄
山梨大学教育学部
-
末岡 一伯
北海道教育大学旭川分校
-
塚田 毅
東北福祉大学
関連論文
- 大学と地域で創る生涯学習活動の研究 : 後志地方におけるワークショップによる地域共同活動の試み(4)
- 大学と地域で創る生涯学習活動の研究 : 後志地方におけるワークショップによる地域共同活動の試み(3)
- 大学と地域で創る生涯学習活動の研究 : 後志地方におけるワークショップによる地域共同活動の試み(2)
- 大学と地域で創る生涯学習活動の研究 : 後志地方におけるワークショップによる地域共同活動の試み(1)
- 北方圏住民の参画型地域行事に関する教育人間学的研究 : 北方圏における地域文化の伝承に関する調査研究の中間報告
- 盲・弱視・健常児の「類似」に関する知能 : WIS-R「類似」検査を使用して
- 盲・弱視・健常児の「知識」 : WISC-R「知識」検査を使用して
- 弱視児の語彙理解過程における聴覚・視覚変換の難しさ : 「絵画語い発達検査」をとおして
- 弱視児の不安傾向に関する研究
- 発達(246〜253)(部門別研究発表題目・討論の概要)
- 患者満足と職員満足
- 1 理論(日本教育心理学会第11回総会部門別研究発表題目・討論の概要)
- 発達(288〜297)(部門別研究発表題目・討論の概要)
- スクールカウンセラーと御用聞き
- [特集 学級崩壊を考える 事例から学ぶ1] コメント
- 不登校の分類に意味があるのか
- 専門的秘密と守秘義務
- スクールカウンセラーの機能・役割・責任 : 校長体験から
- 夢がかなったあとに残るもの (巻頭言)
- 心理療法における終結について
- 「臨床心理行為」に関する概念設定の必要性と課題
- 臨床実践学分野
- 特殊教育専攻学生の意識調査
- 10-4 特殊教育(日本教育心理学会第7回総会部門別研究発表題目・討論の概要)
- 臨床・障害(722〜726)(部門別研究発表題目・討論の概要)
- 7 異常児心理 : a 精薄児I(日本教育心理学会第8回総会部門別研究発表題目・討論の概要)
- 発達2(208〜215)(部門別研究発表題目・質疑応答・討論の概要)
- 臨床・障害(724〜730)(部門別研究発表題目・討論の概要)
- VI 特殊教育と教育心理学
- 特集II-2 精神薄弱児の養護・訓練(養護・訓練をめぐって)
- 司会(V 肢体不自由部会,判別と指導,部門別シンポジュウム,日本特殊教育学会第7回大会シンポジュウム報告)
- 6 特殊教育 : c 精神薄弱II(日本教育心理学会第9回総会部門別研究発表題目・討論の概要)
- 精神薄弱児WISC成績の因子分析による短期記憶仮説の検討
- 精薄児の知能構造に関する研究 : その1 WISC資料の因子分析法による検討(精神薄弱部門,個人発表,日本特殊教育学会第五回大会発表抄録)
- 精神薄弱児に対するGABAの効果についての心理学的研究(IV) : 総括 : 4.精神薄弱
- 精神薄弱児に対するGABAの効果についての心理学的研究(III) : ダウネー意志気質検査 : 4.精神薄弱
- 精神薄弱児に対するGABAの効果についての心理学的研究(II) : ベンダー ゲシュタルト・テスト : 4.精神薄弱
- 精神薄弱児に対するGABAの効果についての心理学的研究(I) : ウィスク : 4.精神薄弱
- 青年心理学に関する最近の研究
- 600 発達障害と適応阻害(621〜8)(日本教育心理学会第12回総会部門別研究発表題目・討論の概要)
- いわゆる「学級崩壊」をどう克服するか
- いわゆる「学級崩壊」をどう克服するか(準備委員会企画シンポジウム6)
- 臨床・障害4(822〜827)(部門別研究発表題目・質疑応答・討論の概要)
- 625 精神薄弱児職業教育体系化のための基礎的研究(3) : 職揚が要求する職務適性の内容把握(精神薄弱II,6.特殊教育)
- 624 精神薄弱児職業教育体系化のための基礎的研究(2) : 就業実態からみた精神薄弱者の適職抽出(精神薄弱II,6.特殊教育)
- 623 精神薄弱児職業教育体系化のための基礎的研究(1) : 問題と研究計画(精神薄弱II,6.特殊教育)
- 最近のアメリカにおける情緒障害児の教育・心理学研究の動向
- 622 ダウン症候群児のリズム感について(精神薄弱II,6.特殊教育)
- 精神薄弱児の言語連想に関する研究 : その文法的分析
- 精神薄弱研究法論考 : 精神薄弱の判別における異常性の問題
- 977 中・重度精神遅滞児の言語指導III : 情緒障害を伴う重度精神遅滞児に対するサイン言語「先生,ジュース,ちょうだい」の形成(臨床・障害9,研究発表)
- 884 中・重度精神遅滞児の言語指導II : 2.自閉症児に対する呼名・挙手指導について Phase I.「注意の形成」,Phase II.「身体模倣」(臨床・障害11,研究発表)
- 883 中重度精神遅滞児の言語指導II : 1.言語訓練プログラムのPhase I「注意の形成」とPhase V「概念の形成」の関連について(臨床・障害11,研究発表)
- 874 中・重度精神遅滞児の言語指導に関する研究I : 3. 文字の弁別を通して実施した構音訓練の事例(臨床・障害8,口頭発表)
- 873 中・重度精神遅滞児の言語指導に関する研究I : (2)聴覚訓練(臨床・障害8,口頭発表)
- 872 中・重度精神遅滞児の言語指導に関する研究I : 1. 言語発達プログラム用チェックリストの試案とサイン言語の試み(1)(臨床・障害8,口頭発表)
- 628 精神薄弱児をもつ親の態度に関する研究(精神薄弱II,6.特殊教育)
- 弱視教育と視知覚向上訓練に関する実践的研究
- B-11 精神遅滞児の人物描画の分析(障害B)
- 臨床・障害4
- 929 視覚障害児の言語行動(2) : 語の定義に及ぼす連想の影響について(臨床・障害4 視聴覚障害,研究発表)
- 213 視覚障害児の言語行動 : 語義と語連想の関係について(発達2,研究発表)
- 臨床・障害10(873〜880)(部門別研究発表題目・質疑応答・討論の概要)
- 877 視覚障害児の言語連想に関する研究(その2) : 正眼児との比較(臨床・障害10,研究発表)
- 臨床・障害 6 (850〜858) (部門別研究発表題目・討論経過とそのまとめ)
- 853 視覚障害児の言語連想に関する研究(その1) : 序報(臨床・障害6,口頭発表)
- 297 言語発達の研究 : 語い表出能力の分析(発達2-12,200 発達)
- 251 言語連想の研究 : (その1)発達段階による連想反応語の分析(200 発達)
- 10-3 特殊教育(日本教育心理学会第7回総会部門別研究発表題目・討論の概要)
- 9-3 臨床(日本教育心理学会第7回総会部門別研究発表題目・討論の概要)
- 619 精神薄弱児の知能検査得点の変化(精神薄弱II,6.特殊教育)
- 1046 精薄児の知能検査得点
- 936 精神病院における児童の処遇 : VI, 精神薄弱児の場合
- 817 精薄児の職場における適応過程に関する一考察 (日本教育心理学会第4回総会部門別研究発表要旨・討論の概要 : 20. 精神薄弱・境界線児 (2))
- 色彩徴法と言語連想法による感情の発達系譜に関する研究
- 幼児の行動形成プログラム(自主シンポジウム)
- 重度精神遅滞児・精神遅滞を伴う自閉児の弁別学習過程の解析に関する基礎研究(総合・一般研究要約)
- 精神遅滞児の排泄指導に関する研究-4-FoxxとAzrinのToilet Training Programの適用と検討-3-
- 精神薄弱児における音声模倣行動の形成に関する研究
- 精神遅滞児の排泄指導に関する研究-3-FoxxとAzrinのTraining Programの適用と検討-2-
- 826 中・重度精神遅滞児の言語指導IV : 音声言語のない子の指導事例(臨床・障害4,臨床・障害)
- 724 精神薄弱児の思考過程の研究(IV) : 指示に対応する行動 その1(臨床・障害7-4,700 臨床・障害)
- 公開講座「夢を演じるー身体のメタファー化」
- 学力形成要因の成立と最適制御法に関する研究 (一般研究・試験研究要約)
- 812 精神薄弱児の数操作能力について(21.精神薄弱(2),日本教育心理学会第5回総会部門別研究発表要旨・討論の概要)
- 学業成績の規定要因としての学習指導法に関する実験的研究
- 学業成績を規定する諸要因についての総合的研究(第5報告) : 学業成績と動機づけ(2) : 20.学力
- 学業成績を規定する諸要因についての総合的研究(第5報告) : 学業成績と動機づけ(2) : 20.学力
- 学業成績を規定する諸要因についての総合的研究(第5報告) : 学業成績と動機づけ(2) : 20.学力
- 学業成績を規定する諸要因についての総合的研究 : 第4報告 IV.総括と検討 : 日本教育心理学会第2回総会報告 : 研究発表要旨および討論の概要 : 学力
- 小学校理科教育法に関する研究 : 各教科教育法に関する教育心理学的研究VII(理科その2)
- 特殊教育1
- 「子どもたちをめぐる暴力」:第6回リカレント教育講座 シンポジウム抄録
- 「現代日本社会と子どもの問題」 : 第2回リカレント教育講座 シンポジウム抄録 (特集1 現代日本社会と子どもの問題)
- 母性社会の問題と超自我・自我理想の崩壊 : 父系(権)社会・母性社会日本の歪み
- 627 精神薄弱幼児の母親のグループカウンセリングに関する研究(I)(精神薄弱II,6.特殊教育)
- 精神薄弱児職業教育体系化のための基礎的研究(4) : 職場が要求する職業能力と特殊学級において育成される職業能力の比較検討(精神薄弱部門,個人発表,日本特殊教育学会第五回大会発表抄録)
- 精神薄弱児の知覚体制に関する実験分析的研究
- 3.T.M.式置換作業テストに現われた特殊学級児童の作業成績(〔3〕精神薄弱,日本特殊教育学会第1回大会部門別研究発表要旨)
- 言語連想法による態度測定の試み