落葉広葉樹の開芽と水移動
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
根で吸収され葉で蒸散される水が樹幹を上昇するための駆動力の中心は,成長期で は蒸散がもたらす負圧とされている.しかし開芽より開花が先行する落葉広葉樹では, 開花に必要な水は葉がないまま,しかも休眠がまだ破れない早い時期から動き始める. その際の水移動の駆動力は,やはり成長期と同じように蒸散による負圧であろうか. ここでは水移動に関係する組織構造からみた場合,落葉広葉樹は針葉樹や常緑広葉 樹と比べて,どのような特徴を持ち分化度からどう位置づけられるかを先ず検討した. 次いで落葉広葉樹の水の動きを春の活動再開を軸として検討したのち,水移動の駆動 力として,先ず休眠枝の蒸散による負圧,ついで木部液の溶質濃度がもたらす正圧, 最後にAcerで特異的にみられる冬期の凍結-解凍サイクルに対応する負圧-正圧サ イクルの3要因をとり上げ,それぞれについて概説したのち次のようにとりまとめた. 休眠枝でみられるゆるやかな蒸散はある大きさの負圧を生じ,この負圧が根からの 吸水や,樹幹での水上昇の駆動力の主体をなしている.さらにBetulaやAcerでは, この時期にみられる木部液の正圧がこれに加わり,水移動を助け開花に必要な栄養素 の輸送に与かっている.このほかAcerに限り,その固有の凍結-解凍サイクルに由来する負圧-正圧サイクルがみられ,春先の水移動を円滑にしている.Negative pressure is produced by loose transpiration observed on a dormant shoots. This pressure acts mainly as the driving force of water absorption from roots and water uptake in the trunk. Moreover, positive pressure of sap solute observed in winter promotes water movement, contributing to nutrient translocation necessary for flowering in Betula and Acer. The negative positive pressure cycle originating in the freezing-thawing cycle characteristic of Acer species in early spring facilitates water movement.
著者
関連論文
- 薬用植物の生産と流通(1) : 黄柏の需給とキハダの人工植栽
- ヒメマツタケの薬理効果におよぼす培地基材の影響
- クロアワビタケのプロトプラスト調製および細胞融合によって誘導されたラッカーゼ欠損株の安定性
- マンネンタケ(霊芝)の菌床栽培に関する研究(B.個人,I.研究動向)
- 担子菌類の菌糸成長に及ぼす樹皮ポリフェノールの効果
- 街路樹への担子菌類および昆虫類の侵害
- 4.森林利用部門(A.概要,I.研究教育動向)
- 遺伝学的手法を用いたBotrychium ternatum菌根菌の評価
- キハダ内樹皮中のベルベリン含有量の変種間差異ならびに樹幹部位,伐倒時期,樹齢による変動
- 4.森林利用部門(A.部門,I.研究動向)
- 4.森林利用部門(A.部門,I.研究動向)
- 4.森林利用部門(A.部門,I.研究動向)
- マツタケ子実体発生におよぼす核酸関連物質の効果
- アミノベンゼンスルホン酸塩リグニンについて-5-バニリルアルコ-ルとメタニル酸ソ-ダとの反応生成物,C-2について
- アミノベンゼンスルホン酸塩リグニンについて-6-アミノベンゼンスルホン酸塩リグニンの親水性
- マツタケの菌床栽培を目指して : 水環境の立場から
- Metabolic function of glycogen phosphorylase and trehalose phosphorylase in fruit-body formation of Flammulina velutipes
- Polyol metabolism in the mycelium and fruit-bodies during development of Flammulina velutipes
- キノコの生育と栽培
- 落葉広葉樹の開芽と水移動
- 原木のシイタケほだ木適性について
- 14.シイタケ共済の制度化に関する研究(I.研究動向)
- Regulation of Laccase and Cellulase Genes Transcription in Agaricus bisporus
- The Influence of Genotype on the Production of Lentinula edodes Grown on Sawdust-Based Substrate
- きのこ栽培に関する資源学的研究 : 森林菌類に関する研究(B.個人,I.研究動向)
- クサソテツ(コゴミ)の栽培特性に関する研究(B.個人,I.研究動向)
- きのこ栽培に関する資源学的研究 : シイタケ菌床栽培に関する研究(B.個人,I.研究動向)
- きのこ栽培に関する資源学的研究(B.個人,I.研究動向)
- 12.きのこ栽培に関する資源学的研究(I.研究動向)
- 12.きのこ栽培に関する資源学的研究(I.研究動向)
- 同一菌床から発生した二色のヒメマツタケ子実体の比較解析
- ヒメマツタケ廃菌床のナス栽培に対する施用効果
- 各種きのこ子実体熱水抽出物質の自然発症高血圧モデルラットにおける血圧上昇抑制作用
- ハタケシメジ栽培基材としての畜牛堆肥とコーンコブの活用
- ハタケシメジの菌糸蔓延における栄養要求性
- 食用きのこの菌糸成長に及ぼす核酸関連物質の影響
- モウソウチク粉末のきのこ菌床栽培への利用
- カラマツ人工林根株でのカイメンタケ子実体の発生
- シイタケ菌床の熟成度判定法
- ツクリタケ子実体形成過程にあるコンポストにおけるラッカーゼおよびセルラーゼ遺伝子の消長
- きのこ廃培地の再利用(第2報) : シイタケ廃ホダ木おが粉を用いたヒラタケ栽培品種およびエノキタケ野生株の栽培
- シイタケ菌床栽培での培地熟成度と水ポテンシャル
- The Second Meeting for Japan - UK Collaboration of Edible Fungi Research(日英国際共同研究のための第2回集会)(海外レポート)
- シイタケ菌床栽培と菌床の熟成度
- 英国HRI留学記(海外レポート)
- きのこ菌床栽培におけるワカメ乾燥粉末の添加効果
- シイタケ菌床栽培における核酸関連物質の添加効果
- シイタケ子実体発生に及ぼす培養温度の影響
- シイタケ菌床栽培におけるコーンスティープリカーの添加効果
- シイタケ菌床培地の添加物としての生米糠と脱脂米糠の保存が菌糸体成長と子実体生産に及ぼす影響
- 担子菌の子実体発生と制御
- シイタケ菌床での子実体発生におよぼす電気インパルスの影響
- シイタケ菌床での菌糸蔓延および原基形成に対する含水率の影響
- アカマツ林における菌根菌キツネタケの子実体形成に対する電気インパルスの影響(Journal of Forest Research)
- 樹木さし穂のホルモン処理(総説)
- 樹木の細根の更新について(総説)
- 落葉広葉樹でみられる春先の木部輸送
- 林木育種における早期検定と内生植物ホルモン
- きのこ栽培に関する資源学的研究-3-栄養添加培地のシイタケ菌糸蔓延促進およびヒポクレア菌との拮抗
- シイタケ菌(L.edodes)とヒポクレア菌の拮抗
- 熱帯材パルプの樹脂傷害に関する研究(第2報) : セプタ・パヤBKPの黄色斑点発現過程
- 熱帯材パルプの樹脂傷害に関する研究(第1報) : 樹脂傷害のタイプについて
- 熱帯材パルプの樹脂障害に関する研究-1-樹脂障害のタイプについて
- 熱帯材パルプの樹脂障害に関する研究-2-セプタ・パヤBKPの黄色斑点発見過程
- Mgベ-スSCPについて-3-廃液の腐食性および濃縮燃焼性
- Mgベ-スSCPについて-4-薬品の回収と再利用
- アラゲキクラゲ (Auricularia polytricha) 培地の炭水化物含有量と子実体発生量の相関
- バイリングの菌糸生長および薬理効果に及ぼす核酸関連物質の影響
- PA-70 広島北部の冷温帯林における変形菌類(その他,ポスターセッションA,ポスター発表)
- 九州大学農学部福岡演習林の変形菌(I)
- キノコ学の将来
- ハナアブラゼミタケの生育特性と子実体形成
- ツクツクボウシタケの生態および生育特性
- Comparison of defatted rice bran with raw rice bran as a supplement for Lentinula edodes sawdust-based cultivation
- Influence of contamination by Penicillium brevicompactum and Trichoderma harzianum during Lentinula edodes spawn run on fruiting in sawdust-based substrates
- Effect of water potential on fruit body formation of Lentinula edodes in sawduet-based substrate
- 11.きのこ栽培に関する資源学的研究 : ネギ煎汁中のシイタケ菌生育活性物質について(I.研究動向)
- 12.きのこ栽培に関する資源学的研究 : シイタケの菌床栽培に関する研究(I.研究動向)
- 1.スズタケの生態に関する研究 : 単葉の光合成能(I.研究動向)
- 15.きのこ栽培に関する資源学的研究(I.研究動向)
- 14.きのこ栽培に関する資源学的研究(I.研究動向)
- 14.きのこ栽培に関する資源学的研究 : 化学試薬によるホダ木の評価について(I.研究動向)
- 16.ほだ木の熟度と呈色反応(I.研究動向)
- 15.シイタケ栽培における各種添加物の効果について(I.研究動向)
- 11.きのこ栽培に関する資源学的研究 : 化学試薬によるシイタケほだ木腐朽度の判定(I.研究動向)
- 12.きのこ栽培に関する資源学的研究 : 栄養添加培地でのシイタケ菌糸蔓延促進およびヒポクレア菌との拮抗(I.研究動向)
- 16.シイタケ栽培に関する資源学的研究(I.研究動向)
- 足寄地区における針葉樹人工林のエゾシカによる食害(会員研究発表論文)