樹木さし穂のホルモン処理(総説)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
優良形質木の大量増殖に最もかなった増殖方法として,通常さし木あるいは取り木が取り上げられる.クローン増殖がうまくいくかどうかは,多くの場合さし木あるいは取り木での発根の善し悪しで決められてしまう.このときにみられる不定根形成の原動力は,もともと無傷の個体で作動している内生オーキシン固有の発根制御作用と考えられる.従ってさし穂のホルモン処理は,極性移動する内生オーキシンが持つ本来の器官形成能に対する強化助長の処理とみなすことができる.オーキシン処理およびオーキシン以外のホルモンによる処理について概説すると共に,オーキシン処理の際発根部位にあたる,さし穂の基部でどのような生理的反応が進み,あるいは増幅されているか,主として発生上の対応と生化学的反応とに分けて紹介した.さし穂のオーキシン処理は従来含浸とか,塗沫といった一段の処理として取り扱われているが,むしろ誘導処理と始動処理とからなる二段の処理として取り扱うのが適当と判断された.つまり根の原基発生への誘導処理と,それに続く原基発達への始動処理とからなる二段処理として取り扱うのが,処理の実際面からも,また発根の仕組を理解する上からも妥当と考えられた.また内生オーキシンには発根について,促進と制御という2つの相反する作用の内生が予想され,誘導期には前者が,始動期には後者の軽減除去がそれぞれ優先することで発根促進がもたらされると理解される.Cuttings and saplings are utilized for the breeding of excellent quality tree. The root formation ratio is the most important factor on the cloning treatment. Adventitious roots formation is promoted by the controlling capacity of auxin. The hormone treatment of the cuttings results in the effective mechanism of auxin. We reviewed the treatment of auxin and the other hormones, and then discussed to the physiological and biochemical reaction for the rooting formation position on the cuttings. The auxin treatment of cuttings consists of the two phases of introduction and initiation phenomenons. Endogenous auxin role is concluded to act promotion and control for the root formation.
- 九州大学の論文
著者
関連論文
- ヒメマツタケの薬理効果におよぼす培地基材の影響
- クロアワビタケのプロトプラスト調製および細胞融合によって誘導されたラッカーゼ欠損株の安定性
- 遺伝学的手法を用いたBotrychium ternatum菌根菌の評価
- マツタケ子実体発生におよぼす核酸関連物質の効果
- アミノベンゼンスルホン酸塩リグニンについて-5-バニリルアルコ-ルとメタニル酸ソ-ダとの反応生成物,C-2について
- アミノベンゼンスルホン酸塩リグニンについて-6-アミノベンゼンスルホン酸塩リグニンの親水性
- マツタケの菌床栽培を目指して : 水環境の立場から
- Metabolic function of glycogen phosphorylase and trehalose phosphorylase in fruit-body formation of Flammulina velutipes
- Polyol metabolism in the mycelium and fruit-bodies during development of Flammulina velutipes
- キノコの生育と栽培
- 落葉広葉樹の開芽と水移動
- 原木のシイタケほだ木適性について
- 同一菌床から発生した二色のヒメマツタケ子実体の比較解析
- ヒメマツタケ廃菌床のナス栽培に対する施用効果
- 各種きのこ子実体熱水抽出物質の自然発症高血圧モデルラットにおける血圧上昇抑制作用
- ハタケシメジ栽培基材としての畜牛堆肥とコーンコブの活用
- ハタケシメジの菌糸蔓延における栄養要求性
- 食用きのこの菌糸成長に及ぼす核酸関連物質の影響
- きのこ菌床栽培におけるワカメ乾燥粉末の添加効果
- シイタケ菌床栽培における核酸関連物質の添加効果
- シイタケ子実体発生に及ぼす培養温度の影響
- シイタケ菌床栽培におけるコーンスティープリカーの添加効果
- シイタケ菌床培地の添加物としての生米糠と脱脂米糠の保存が菌糸体成長と子実体生産に及ぼす影響
- 担子菌の子実体発生と制御
- シイタケ菌床での子実体発生におよぼす電気インパルスの影響
- シイタケ菌床での菌糸蔓延および原基形成に対する含水率の影響
- アカマツ林における菌根菌キツネタケの子実体形成に対する電気インパルスの影響(Journal of Forest Research)
- 樹木さし穂のホルモン処理(総説)
- 樹木の細根の更新について(総説)
- 落葉広葉樹でみられる春先の木部輸送
- 林木育種における早期検定と内生植物ホルモン
- きのこ栽培に関する資源学的研究-3-栄養添加培地のシイタケ菌糸蔓延促進およびヒポクレア菌との拮抗
- シイタケ菌(L.edodes)とヒポクレア菌の拮抗
- 熱帯材パルプの樹脂傷害に関する研究(第2報) : セプタ・パヤBKPの黄色斑点発現過程
- 熱帯材パルプの樹脂傷害に関する研究(第1報) : 樹脂傷害のタイプについて
- 熱帯材パルプの樹脂障害に関する研究-1-樹脂障害のタイプについて
- 熱帯材パルプの樹脂障害に関する研究-2-セプタ・パヤBKPの黄色斑点発見過程
- Mgベ-スSCPについて-3-廃液の腐食性および濃縮燃焼性
- Mgベ-スSCPについて-4-薬品の回収と再利用
- アラゲキクラゲ (Auricularia polytricha) 培地の炭水化物含有量と子実体発生量の相関
- バイリングの菌糸生長および薬理効果に及ぼす核酸関連物質の影響
- 九州大学農学部福岡演習林の変形菌(I)
- キノコ学の将来
- ハナアブラゼミタケの生育特性と子実体形成
- ツクツクボウシタケの生態および生育特性
- Comparison of defatted rice bran with raw rice bran as a supplement for Lentinula edodes sawdust-based cultivation
- Influence of contamination by Penicillium brevicompactum and Trichoderma harzianum during Lentinula edodes spawn run on fruiting in sawdust-based substrates
- Effect of water potential on fruit body formation of Lentinula edodes in sawduet-based substrate