九州大学農学部福岡演習林の変形菌(I)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
九州大学農学部福岡演習林の照葉樹林において,2004年7月から11月にかけて広葉樹とスギ(Cryhptomeria japonica)の腐朽木に発生する変形菌類の生態を調査した.その結果,321個のコロニーが確認され,6目17属47種に分類された.樹種に対する選択性では,Cribraria tenella(アミホコリ)でスギを選択する傾向が推測された.発生の季節性に関しては,夏にはムラサキホコリ目(Stemonitales),秋にはケホコリ目(Trichiales)の割合がそれぞれ高くなった.木材の腐朽度との関連では,C.tenellaやArcyria cinerea(シロウツボホコリ)は腐朽が進んだ木材に選択性を持つが,Physarum viride(アオモジホコリ)やP.nutans(シロモジホコリ)などは腐朽が進んでいない木材に選択性を持っていた.これらのことから,腐朽木上に確認される変形菌類には,木材の種類と腐朽程度,および季節に依存した発生傾向があることが示された.Survey on the ecology of Lignicoulous Myxomycetes, occurring on a decaying wood of broadleaved tree and "sugi" (Cryhptomeria japonica), was carried out in the evergreen broadleaved forest of the Kyushu University Forests form July to November in 2004.47 taxa belonging to 17 genera were found in 147 colonies. Investigation about the kind of wood shows Cribraria tenella preferred to "sugi". About seasonal occurrence, Stemonitales had a high rate in summer, otherwise, Trichiales in autumn. On the degree of decaying state, C.tenella and Arcyria cinerea preferred to the strongly decayed wood. On the other hand, Physarum viride and P.nutans prefered to the slightly decayed wood. Thus, it is suggested that the tendency of appearance of Lignicolous Myxomycetes depends on the kind of wood, the seasons and the degree of decaying state of wood.
- 九州大学の論文
著者
関連論文
- ヒメマツタケの薬理効果におよぼす培地基材の影響
- クロアワビタケのプロトプラスト調製および細胞融合によって誘導されたラッカーゼ欠損株の安定性
- 遺伝学的手法を用いたBotrychium ternatum菌根菌の評価
- マツタケ子実体発生におよぼす核酸関連物質の効果
- Metabolic function of glycogen phosphorylase and trehalose phosphorylase in fruit-body formation of Flammulina velutipes
- Polyol metabolism in the mycelium and fruit-bodies during development of Flammulina velutipes
- キノコの生育と栽培
- 落葉広葉樹の開芽と水移動
- 原木のシイタケほだ木適性について
- 同一菌床から発生した二色のヒメマツタケ子実体の比較解析
- ヒメマツタケ廃菌床のナス栽培に対する施用効果
- 各種きのこ子実体熱水抽出物質の自然発症高血圧モデルラットにおける血圧上昇抑制作用
- ハタケシメジ栽培基材としての畜牛堆肥とコーンコブの活用
- ハタケシメジの菌糸蔓延における栄養要求性
- 食用きのこの菌糸成長に及ぼす核酸関連物質の影響
- きのこ菌床栽培におけるワカメ乾燥粉末の添加効果
- シイタケ菌床栽培における核酸関連物質の添加効果
- シイタケ子実体発生に及ぼす培養温度の影響
- シイタケ菌床栽培におけるコーンスティープリカーの添加効果
- シイタケ菌床培地の添加物としての生米糠と脱脂米糠の保存が菌糸体成長と子実体生産に及ぼす影響
- 担子菌の子実体発生と制御
- シイタケ菌床での子実体発生におよぼす電気インパルスの影響
- シイタケ菌床での菌糸蔓延および原基形成に対する含水率の影響
- アカマツ林における菌根菌キツネタケの子実体形成に対する電気インパルスの影響(Journal of Forest Research)
- 樹木さし穂のホルモン処理(総説)
- 樹木の細根の更新について(総説)
- 落葉広葉樹でみられる春先の木部輸送
- 林木育種における早期検定と内生植物ホルモン
- きのこ栽培に関する資源学的研究-3-栄養添加培地のシイタケ菌糸蔓延促進およびヒポクレア菌との拮抗
- シイタケ菌(L.edodes)とヒポクレア菌の拮抗
- アラゲキクラゲ (Auricularia polytricha) 培地の炭水化物含有量と子実体発生量の相関
- バイリングの菌糸生長および薬理効果に及ぼす核酸関連物質の影響
- PA-70 広島北部の冷温帯林における変形菌類(その他,ポスターセッションA,ポスター発表)
- 九州大学農学部福岡演習林の変形菌(I)
- キノコ学の将来
- ハナアブラゼミタケの生育特性と子実体形成
- ツクツクボウシタケの生態および生育特性
- Comparison of defatted rice bran with raw rice bran as a supplement for Lentinula edodes sawdust-based cultivation
- Influence of contamination by Penicillium brevicompactum and Trichoderma harzianum during Lentinula edodes spawn run on fruiting in sawdust-based substrates
- Effect of water potential on fruit body formation of Lentinula edodes in sawduet-based substrate
- 本邦暖温帯における変形菌発生の季節的変動