ダイヤモンド薄膜を用いた固体3極素子の製作
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A solid-state triode device using the diamond thin film is fabricated. Undoped diamond thin film is deposited on p^+-type Si substrate by hot-filament CVD method. For the purpose of making grid within diamond film, Mo film is deposited on the diamond film which is selectively covered by patterned photoresist film using electron beam evaporation. After the formation of Mo grid, diamond film is further deposited on Mo grid. The structure of triode is composed of p^+-Si, Mo grid and Ag paste. Holes are emitted from p^+-Si and transit toward the counter electrode (Ag-paste). The voltage applied to Mo grid controls this hole current. It is confirmed from the electrical measurement that the anode current flowing through this triode can be controlled by the voltage applying to the grid.
- 東海大学の論文
著者
-
秋葉 幸男
東海大
-
秋葉 幸男
東海大学工学部
-
額賀 栄二
東海大学工学部
-
木村 英樹
東海大学工学部電子工学科
-
木村 英樹
東海大学 工学部 電気電子工学科
-
額賀 栄二
東海大学工学部電子工学科
-
木村 英樹
東海大学工学研究科
-
木村 英樹
東海大学工学部電気電子工学科
-
木村 英樹[他]
東海大学工学部電子工学科
関連論文
- 基調講演 世界最速ソーラーカーの開発
- 熱フィラメントCVD法を用いた多結晶ダイヤモンド薄膜合成中における膜質判定
- Ib単結晶ダイヤモンド(111),(100)面からの電子放出
- CVDダイヤモンド薄膜表面からの電子放出と欠陥密度との関係
- CVDダイヤモンド薄膜合成における水の添加効果
- Siトンネルエミッタトランジスタ(Si MIS TET)の電気的特性と高速動作性に関する検討
- 南アフリカンソーラーチャレンジ報告
- 新しい環境対応自動車の姿
- EVエコランカーの最新動向
- ダイヤモンド薄膜を用いた固体3極素子の製作
- p-型ダイヤモンド/n-型シリコンヘテロ接合デバイスのバックワードダイオード特性
- 過渡的負性光伝導特性の照射光強度およびAu準位荷電状態依存性
- Auを添加したSiにおける過渡的負性光伝導の温度依存症
- 電池とキャパシタの活用方法
- 2005ワールド・エコノ・ムーブの最新動向
- 競技用太陽電池モジュールの活用法
- 「ソーラーカー関連製作講座」企画の意図
- ギリシャのソーラーカーレース "Phaethon 2004" 報告
- 東海大学におけるエネルギー・環境に対する研究・教育事例
- 新春特別企画 座談会 ビークル自作者たちの夢
- ソーラー自動車搭載用ニッケル・水素電池の放電容量改善に関する一考察
- 小型ソーラーカーの開発およびその性能
- 電気二重層キャパシタによる競技用ソーラーバイシクルでの回生エネルギー利用
- 競技用ソーラーバイシクルの設計製作
- 炭素源溶液に水を混合して堆積したダイヤモンド薄膜の結晶性
- 電気二重層キャパシタ, ニッケル水素電池および低転がり抵抗タイヤによるソーラーカーのエネルギー効率改善
- ソーラー自動車用Ni-MH電池の試作と特性
- アモルファス半導体における電気伝導機構の温度依存性
- 低転がり抵抗タイヤおよびドライバーによるソーラーカー走行エネルギーの低減
- 水素雰囲気中での熱処理による半導体ダイヤモンドの電気伝導性への影響
- アモルファス半導体のスイッチング機構
- ダイヤモンド薄膜における表面伝導層の形成モデル : 多結晶薄膜とホモエピタキシャル薄膜の比較
- Y-Ba-Cu-O系超伝導体における磁束トラップを利用した磁界・磁極センサ
- カルコゲナイド系非晶質半導体の閾値スイッチ機構のモデル
- 集積化された負性抵抗p^+-i-n^+ダイオード間のON状態転送機構
- 電気自動車の省エネ性能を競う(自動車,のりもの-人と乗物のいい関係-)
- スパッタ法によるSiゲート技術を用いて製作した集積回路(第1報)
- BPSCCO系超伝導体のフィッシング効果への酸化銀の影響
- Agを添加したBPSCCO超伝導体のフィッシング効果
- YBaCuO系超伝導体の電圧発生機構とメモリ効果
- 注入ゲートを有するシリコンp^+-i-n^+ダイオードの電圧制御型負性抵抗の簡単化された理論
- 金を添加したSi p^+-i-n^+ダイオードの負性抵抗特性に対する補助電極によるキャリア注入効果 : off状態の伝導機構と負性抵抗制御機構
- MOS形負性抵抗ダイオードのゲート制御機構
- ワールド・ソーラー・チャレンジの最新動向
- 世界最大級のソーラーカーレースで2連霸
- Tokai Challengerの開発とソーラーカーの動向
- In-Situ Monitoring of Conduction Type on Semiconductive Diamond Thin Film.