<研究報告>ホウヨウホトトギスの形態と分類学的位置
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Taxonomic status of Tricyrtis viridula, a new species recently added to the chinese flora, was discussed based on morphology of the flower, the inflorescence and the rhizome, coloring of the flower including nectar guide, pigmentation in the roots, and the karyotype. Tricyrtis viridula has many features common to those of T. affinis, T. setouchiensis and T. pilosa, and it is assigned to sect. Tricyrtis. The distribution map of T. viridula and a key to the species of the sect. Tricyrtis are given.
- 国立科学博物館の論文
- 1998-06-23
著者
-
近田 文弘
Department of Botany, National Science Museum
-
高橋 弘
岐阜大学教育学部
-
近田 文弘
国立科学博物館植物研究部
-
近田 文弘
Department Of Botany National Science Museum
-
秦 祥坤
上海自然博物館
-
高橋 弘
Department of Biology, Faculty of Education Gifu University
-
秦 祥坤
Botanical Department, Shanghai Museum of Natural History
-
思 軍
Botanical Department, Shanghai Museum of Natural History
-
思 軍
Botanical Department Shanghai Museum Of Natural History
-
高橋 弘
Department Of Biology Faculty Of Biology Gifu University
関連論文
- 下田市須崎産維管束植物の新分類群及び興味ある分類群
- ワタムキアザミとヒダアザミの形態的変異と分布
- ミズギボウシの花部生態学及び生殖生物学的研究
- タイ国の高等植物における温帯要素の分類・地理学的研究(3)
- 東京都八丈島で見出されたセンブリの新変種ヒロハセンブリ
- フガクスズムシ(ラン科)の分類学的ノート
- 皇居吹上御苑の森林植生の更新
- 皇居吹上御苑の森林植生
- 沼津市千本松原海岸林の重態 : I. 海岸林の概要とベルトトランセクトによる植生調査
- ガガイモ科の新種Heterostemma lobulatum Y. H. Li et F. Konta