ホトトギス属の研究 : 2. 台湾産ホトトギス属について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Formosan species of Tricyrtis were revised with special reference to T. formosana and T. lasiocarpa which are closely related to each other. T. formosana has the septicidally dehiscing capsules and the larger seeds (2-3 mm × 1.5-2 mm), while T. lasiocarpa has the capsules whose thin pericarp splits laterally and the small seeds (1.5 mm × 0.5 mm). The most important key character to indicate T. lasiocarpa is the presence of bristles on ovary though the density is not constant. The plants bearing bristles densely on the ovaries have larger and broader leaves, and the plants bearing bristles sparsely have narrower leaves. The latter form is less common and has the septicidally dehiscing capsules. There are plants of this form with high frequency of abortive pollens. In conclusion, the treatment of S_<HIMIZU> (1962) is supported here except for T. formosana f. glandulosa which should be reduced to f. formosana.
- 日本植物分類学会の論文
- 1976-09-30
著者
関連論文
- ワタムキアザミとヒダアザミの形態的変異と分布
- ミズギボウシの花部生態学及び生殖生物学的研究
- 腐生植物サクライソウの核型分析と分類学的示唆
- 蜜腺のないキイジョウロウホトトギス
- 葉緑体DNAの制限酵素断片長多型分析に基づくシュロソウ属の変異
- 葉緑体DNAのRFLPs分析に基づく日本産シュロソウ属の類縁関係
- 岐阜県
- 中国南東部に産するヤマホトトギス(ユリ科)に近縁な新種
- 本州中部産ネコノメソウ属の一新種および一新変種
- 九州のチャボホトトギス
- ホウヨウホトトギスの形態と分類学的位置
- 中国南部と南東部に産するホトトギス属の新種
- キバナノツキヌキホトトギスの受粉生物学
- ホトトギス属植物の分子系統学的研究
- 雲南省及び中国東部における植物と菌類の調査地の植生
- 形態および分子から見たシュロソウ属植物の変異
- ギフヒメコウホネ
- ヤマホトトギスの花部生態学的研究
- キイジョウロウホトトギスとスルガジョウロウホトトギスの花部生態学
- ホトトギス(ユリ科)の核型変異
- ホトトギス属の分布と植物地理学的問題
- ホトトギス属の研究 : 2. 台湾産ホトトギス属について
- 子どもにどんな文学作品を与えたらよいか : 今日的課題をふまえて