制御プログラム学習における中学生の学習効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2009-12-22
著者
関連論文
- 手作りデモンストレーションボートを用いた論理回路学習用教材の開発 (教育フロンティア研究会 教育一般)
- 持続可能な社会を考える中学校技術科の授業の試み : ゴマ栽培からバイオディーゼルを作る授業
- ITクラフトマンシッププロジェクト : 小中学生によるドリトルプログラミング
- 距離センサー付きLEDライトを用いた計測・制御学習の提案
- 編集にあたって(未来のコンピュータ好きを育てる)
- 自律型3モータ制御用ロボット教材の開発
- 自律型3モータ制御ロボット教材を用いた授業と評価
- 自律型3軸制御ロボット教材を用いた授業と評価
- 自律型3軸制御ロボット教材を用いた授業実践
- 自律型3軸制御ロボット教材を用いた授業 : 制御プログラミングによるロボットコンテストの実践
- 小・中学校における"ものづくり"教育のための手作り比色計の開発
- 手作りデモンストレーションボートを用いた論理回路学習用教材の開発
- 自律型3モータ制御ロボット教材を用いた計測の授業
- プログラミング学習の他教科への波及効果(2) : 数学と考える力を対象とした調査と検証報告
- 7.プログラミングが好きになる言語環境(未来のコンピュータ好きを育てる)
- 6.コンピュータ科学を楽しく学ぶ(未来のコンピュータ好きを育てる)
- 自律型3軸制御ロボット教材を用いた教育の提案
- 制御プログラム学習における中学生の学習効果
- アーム付き自律型移動ロボットを使った授業実践
- 2足歩行ロボット教材を用いた計測・制御学習の提案
- エネルギー変換教材に関する研究 : 色素増感型太陽電池の製作を取り入れた学習
- 高校の文化祭におけるCSアンプラグド企画実施の報告と課題
- 中学校における自律型制御ロボット教材の評価と授業〜新学習指導要領の「計測・制御」授業に向けて〜
- 情報科教育法でのCSアンプラグドの利用
- 再構成可能な半導体を用いた情報教育用教材に関する提案
- 自律型3モータ制御ロボット教材を用いた計測・制御の授業
- プログラミングによる国際交流のための翻訳サーバの設計と実装
- ファジー理論を用いた自学自習補助システムの一提案
- 第1回技術科教員指導能力認定試験二次試験結果について
- 第1回技術科教員指導能力認定試験一次試験結果について
- マルチスクロールアトラクタを発生するディジタルカオス回路の一構成とその解析
- アンプラグドを利用したオープンキャンパスイベントの試み
- 計測学習を取り入れたロボット制御教材の開発
- 計測学習を取り入れたロボット制御教材
- ものづくり教育のための手作り比色計の教材開発
- 自律型3モータ制御ロボット教材を用いた授業による学習効果の検討
- 教材用蒸気タービンカーの開発と評価
- インバースマニュファクチュアリングを取り入れたものづくり学習の試み
- 教材用自律型ロボットの改良とその評価
- 教材用蒸気タービンカーの改良
- 中学校で行うプログラミングを利用したネットワークの学習
- 特定の課題に関する調査(技術・家庭)に基づく大学生の意識調査
- 中・高校生向けの論理回路学習用教材の開発
- 音声信号によるデータ通信を利用した距離計測・制御教材の開発
- 栄養指導ソフトウウェアの試作 : 小児2型糖尿病患者への栄養指導指導を考慮した試み
- 新学習指導要領へ向けた計測・制御教材の検討
- 小集団学習を利用した自律型ロボット制御の学習
- 結線による電流重ね合わせを最大利用した高速多進PD数加減算回路
- 制御プログラミング学習の効果について : 小学校の実践から
- 学習型万能ディジタルカオス回路の一設計
- 離散時間型1次元カオス回路におけるカオス同期現象
- スイッチトカレント2次元写像カオス回路の設計とその離散時間カオス解析
- 工学系学科でのプログラミング入門教育--ドリトルを利用して (ぺた語義(第2回))
- 4.制御教育への利用(教育用プログラミング言語と授業利用)
- 児童・生徒の情報の科学的な興味を目的としたBebras国際コンテスト参加報告
- プロトタイプ階層を持つ教育用オブジェクト指向言語「ドリトル」
- ぺた語義 : コラム:専門教育に向けたプログラミング入門教育への期待
- 区分線形N型写像に基づいたCMOSアナログカオス回路の設計
- 一次元カオス回路を用いた離散時間型CNNの一設計とその解析
- 密度基準に基づくニューラルネットワーク形2値パターン抽出回路の一設計
- 密度基準に基づくニューラルネットワーク形2値パターン抽出回路の一設計
- カオス信号とカオス回路
- 密度基準に基づくニューラルネットワーク形2値パターン抽出回路の一設計
- 国際情報科学コンテストBebrasの問題を検討するBebras Workshop参加報告
- コンピュータによる計測・制御学習のための汎用計測・制御基板の開発
- 11706 技術に対する中学生の意識実態の分析(OS2 技術教育・工学教育・産業教育・JABEE(2),オーガナイズドセッション)
- 小中高の生徒向け情報科学コンテスト (ぺた語義(第15回))
- 国際ワークショップにおける情報科学コンテストBebras出題問題の検討
- Kinectを利用したゼスチャーによるプログラム入力の可能性
- ドリトル言語のKinect対応と教育利用の可能性
- 関係データベース操作を視覚的に表示するオンライン学習教材
- 特定の課題に関する調査(技術・家庭)に基づく電気領域に関する大学生の素養調査
- アンプラグドコンピュータサイエンスの学習活動と小学校教科書との対応
- CSアンプラグドのアルゴリズム学習における教具による理解度への影響
- プログラミング初学者の段階的な理解モデルの検討とツールによる支援
- データベース操作の学習が可能なオンライン学習教材の設計と実装
- KINECTセンサーを用いた簡易動作分析システムの開発
- プログラミングの講義支援を目的としたeラーニングシステムの構築
- 自律型ロボット教材の評価と授業
- 中学生のための繊毛運動型ロボット教材の開発
- 計測学習を取り入れたロボット制御教材の開発
- 第12回全日本中学校技術・家庭科研究会主催創造アイデアロボットコンテスト報告
- 中学校技術科でのロボット学習の今後を考える : 中学校におけるロボット教育シンポジウムの報告
- 第11回全日本中学校技術・家庭科研究会主催創造アイデアロボットコンテスト報告
- 教材用蒸気タービンカーの改良
- 第1回技術科教員指導能力認定試験一次試験結果について
- 自律型3モータ制御用ロボット教材の開発
- ボール式マウスを用いた位置を把握できる教材用自律型移動ロボットの開発
- 第10回全日本中学校技術・家庭科研究会主催創造アイデアロボットコンテスト報告
- 自律型3モータ制御ロボット教材を用いた授業による学習効果の検討
- 教材用蒸気タービンカーの開発と評価
- 学会賞(論文賞)受賞のお礼
- ロボット学習を通して形成される生徒の技術観・職業観を把握する意識尺度の開発
- 状態遷移概念を利用した制御プログラミングの学習効果
- 制御プログラム学習における中学生の学習効果
- 中学校学習指導要領に基づく内容「B情報とコンピュータ」に関する大学生の素養調査(問題提起)
- 第1回技術科教員指導能力認定試験二次試験結果について
- コンピュータによる計測・制御学習のための汎用計測・制御基板の開発
- コンストラクショニズムに基づく学習の過程の検討
- 16自由度人型ロボット教材の開発