キラル高速液体クロマトグラフィー/大気圧化学イオン化質量分析法によるグリシドール脂肪酸エステルの光学異性体分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
キラル高速液体クロマトグラフィー/質量分析法(HPLC/MS)を用いて,食用油に微量存在し,安全性が危惧されているグリシドール脂肪酸エステル(GE)の光学異性体を分離,定量する方法を検討した.HPLC分析には,アミロース誘導体を固定相とするカラムとアセトニトリルに少量のメタノールを添加した移動相を使用した.MSには四重極型質量分析計を用いて,大気圧化学イオン化法で正イオンスペクトルを測定した.その結果,炭素数と不飽和度の異なるGEの光学異性体が明瞭に分離され,それぞれから顕著なプロトン化分子[M+H]+が検出された.このイオンを用いる選択イオン検出法によって,ジアシルグリセロールを約80% 含有する食用油(DAG油)を直接分析した結果,アシル基の異なる5種のGE(16 : 0-GE,18 : 0-GE,18 : 1-GE,18 : 2-GE,18 : 3-GE)が検出され,これらはいずれも(R)-異性体と(S)-異性体のほぼ等量混合物であることが明らかになった.得られた結果から,DAG油に含まれるGEの光学異性体は,ほぼラセミ体の1-モノアシルグリセロールから生成するものと考えられた.
- 2012-09-05
著者
-
板橋 豊
北海道大学大学院水産科学研究院
-
西村 一彦
北海道立衛生研究所
-
板橋 豊
北海道大学水産学部
-
高村 岳樹
神奈川工大・応用化学科
-
津田 洋幸
名古屋市立大学 大学院医学研究科
-
酒々井 眞澄
名古屋市立大学大学院医学研究科 分子毒性学
-
高村 岳樹
神奈川工科大・応用化学
-
板橋 豊
北海道大学大学院水産科学研究院海洋応用生命科学部門
-
高村 岳樹
神奈川工科大学工学部応用化学科
-
吉岡 智史
北海道大学大学院水産科学院海洋応用生命科学分野
-
津田 洋幸
名古屋市立大学
関連論文
- 褐藻エゾノネジモクのジガラクトシルジアシルグリセロール分子種
- 蛍光検出高速液体クロマトグラフィーによる2-ヒドロキシ脂肪酸光学異性体の高感度分析
- 3歳児健診を利用したウィルソン病スクリーニング
- ラテックス免疫凝集比濁法を用いた尿中セルロプラスミン自動分析法
- ホシゴマシズ筋肉脂質由来1-O-アルキルグリセロールのキラル高速液体クロマトグラフィー/大気圧化学イオン化質量分析
- 逆相高速液体クロマトグラフィーにおける1, 2-ジアシルグリセロール位置異性体の分離挙動
- キラル高速液体クロマトグラフィー/質量分析法による1-O-アルキルグリセロール光学異性体の分離とアルキル基の同定(若手研究者の初論文)
- 北海道産ホタテガイ Patinopecten yessoensis の下痢性貝毒組成の解明およびLC/MSとマウス毒性試験により測定した毒力の比較
- 支部長雑感
- 第66回分析化学討論会(2005年, 北見)
- 1,2-ジアシルグリセロール位置異性体のエレクトロスプレーイオン化質量分析(「若手研究者の初論文」)
- 細胞膜を構成する : グリセロ脂質の特異な異性体
- Pseudomonas fluorescens の産生するホスファチジルグリセロール分子種の高速液体クロマトグラフィー/エレクトロスプレーイオン化質量分析
- 高速液体クロマトグラフィー/質量分析法による大腸菌ホスファチジルグリセロールの分子種分析
- 海洋細菌に存在する非天然型リン脂質
- 脂肪酸9-アンスリルメチルエステル誘導体の高速液体クロマトグラフィー/質量分析法
- 海洋細菌に存在するホスファチジルグリセロールの立体異性体
- 間接紫外検出キャピラリー電気泳動法による脂肪酸の組成分析
- 高速液体クロマトグラフィー/質量分析法によるホスファチジルグリセロールの分子種分析
- 高速液体クロマトグラフィーによる藻類由来ホスファチジルグリセロールの立体異性体の分析
- 逆相HPLC/ESI-MS・MSによる紅藻由来グリセロ糖脂質の位置異性体 (reverse isomer) の分析
- 高速液体クロマトグラフィー/質量分析法によるホスファチジルコリンの分子種分析
- P-38 胆汁酸アデニレートより生成するDNA付加体の解析(ポスター(1))
- モンシロチョウ由来アポトーシス誘導蛋白質、ピエリシン-1によるグアニン塩基のモノ ADP リボシル化
- 蛍光検出HPLCによる乳及び乳製品中の遊離脂肪酸の定量
- 高速液体クロマトグラフィー/質量分析法による食用油中の1,3-ジアシルグリセロールの分子種分析(生体関連機能と分析化学)
- 魚油の精密分析法の開発とその応用
- 放線菌由来ホスホリパーゼDの立体特異性
- スラリー充填キラルキャピラリーカラムを用いる高速液体クロマトグラフィーによる1-o-アルキルグリセロールの光学異性体分離 (ダウンサイズ化する分析化学)
- 高速液体クロマトグラフィーによるγ-リノレン酸高含有油脂の立体特異分析 (健康と分析化学)
- 高速液体クロマトグラフィーによる魚油構成ジアシルグリセロールの光学異性体分離 (分離・検出と機能物質)
- キラルHPLC/ESI/MSによる酸性リン脂質の構造解析 (第10回クロマトグラフィー科学会議記念大会)
- キラルHPLCによるキラルグリセロ脂質の分析
- 魚肉を投与したキタムラサキウニ生殖巣の脂肪酸組成
- 海産ケイソウPhaeodactylum tricornutumの産生する遊離イコサペンタエン酸
- ジアルグリセロール光学異性体の分離分析
- キラルカラムHPLCによるエーテル脂質の分析 : 有機化学・天然物化学
- キラルクロマトグラフィー
- 高速液体クロマトグラフィーによるサケ精巣のフラン酸の分析
- 日本産海藻類脂質の5-オレフィン脂肪酸〔英文〕
- 脂肪アルコール誘導体の毛細管カラムガスクロマトグラフィー
- 日本周辺の海からの二枚貝の脂肪酸組成〔英文〕
- ウニ綱5種の脂肪酸,とくに⊿5脂肪酸についての研究
- P2-097 長良川水系河川水中の変異原性(環境変異原)
- P-063 大気汚染物質3-ニトロベンズアントロンによるDNA付加体の生成および修復の効率(ポスターセッション)
- ヒト細胞におけるアミノビフェニルDNA付加体の損傷乗り越えDNA合成を介した突然変異誘発
- P-008 ヒト細胞における4-アミノビフェニルの損傷乗り越えDNA合成を介した突然変異誘発の定量的解析(ポスターセッション)
- P-005 / O-02 3-ニトロベンズアントロン-DNA付加体の損傷乗り越えと突然変異(ポスターセッション)
- P054 ヒト細胞における4-アミノビフェニル部位特異的付加体の損傷乗り越えDNA合成の影響
- P034 新規内因性変異原・がん原物質、アミノフェニルノルハルマンから生成するRNA付加体の解析
- O-12 新規内因性変異原・がん原物質、アミノフェニルノルハルマンから生成するRNA付加体の解析
- P071 ヒト細胞における4-アミノビフェニルDNA付加体のTLSを介した突然変異(ポスターセッション)
- P058 大腸菌における3-ニトロベンズアントロン-DNA付加体の損傷乗り越え合成(ポスターセッション)
- P029 LC/MS/MSを用いたニトロ多環芳香族炭化水素によるDNA付加体および酸化損傷の分析(ポスターセッション)
- W2-3 ヒト細胞における4-アミノビフェニルDNA付加体のTLSを介した突然変異(ワークショップ(2) : 損傷乗り越えDNA合成と変異)
- MS-3 1-ニトロピレン並びに3-ニトロベンズアントロンのDNAアダクトーム及び突然変異解析(ミニシンポジウム : 質量分析器を用いたDNA損傷の高感度解析)
- P-90 中部地方における河川水中の変異原の分離・同定(ポスター(2))
- P-16 大気汚染物質3-ニトロベンズアントロンに由来するDNA付加体のヒト細胞における突然変異スペクトルの解析(ポスター(1))
- P-10 N-hydroxy-aminophenylnorharmanの染色体異常誘発能及び突然変異スペクトル(ポスター(1))
- ホシゴマシズ筋肉脂質由来1-O-アルキルグリセロールのキラル高速液体クロマトグラフィー/大気圧化学イオン化質量分析
- ロッド・TLC-FIDによる油脂中のモノアシルグリセリン異性体の定量
- 日本周辺の海からの12種の海藻の脂肪酸組成〔英文〕
- マ-ガリン脂肪酸分析へのガラスキャピラリ-ガスクロマトグラフィ-の応用
- 粗ト-ル油脂肪酸のガラスキャピラリ-ガスクロマトグラフィ---5-オレフィン酸含量と組成
- 精製植物油脂肪酸のガラスキャピラリ-ガスクロマトグラフィ-
- 腹腔内注入による下痢性貝毒のマウステストにおける遊離不飽和脂肪酸の毒性〔英文〕
- 日本産いちい種子,仮種皮,葉脂質中のcis-5 NMI脂肪酸〔英文〕
- 海産動植物油脂肪酸のガラスキャピラリ-ガスクロマトグラフィ-
- 炭素数の異なるトランス脂肪酸の充てんカラムガスクロマトグラフィ---保持デ-タに対するカラム温度の影響
- 水産加工食品中の総水銀に関する実態調査
- 北海道産畜水産食品中に残留するPCBの実態調査(1995〜2007)
- 簡易型自記式食事歴法質問票を用いた食習慣調査について
- 北海道近海産魚介類中の総水銀濃度の実態調査(第2報)平成13年度〜平成17年度
- 栽培ナラタケの栄養成分の分析
- 輸入水産食品の有機スズ化合物, DBT, TBT, TPTに関する調査研究
- HPLCによる畜産食品中の5種動物用医薬品の迅速定量
- キラルHPLC/ESI/MSによるホスファチジルグリセロールの立体配置の決定
- トリアシルグリセロールの立体特異分析
- 蛍光高速液体クロマトグラフィーによるNCN24マウスの皮脂脂肪酸の高感度分析
- 遊離脂肪酸による下痢性貝毒マウス試験偽陽性の発生評価
- 日本産海藻類脂質の5-オレフィン脂肪酸
- ロッド・TLC-FIDによる油脂中のモノアシルグリセリン異性体の定量
- 日本周辺の海からの二枚貝の脂肪酸組成
- 日本周辺の海からの12種の海藻の脂肪酸組成
- マーガリン脂肪酸分析へのガラスキャピラリーガスクロマトグラフィーの応用
- 粗トール油脂肪酸のガラスキャピラリーガスクロマトグラフィー : 5-オレフィン酸含量と組成
- 精製植物油脂肪酸のガラスキャピラリーガスクロマトグラフィー
- おだまき種子脂質中のtrans-5-オレフィン異常脂肪酸
- 日本産いちい種子, 仮種皮, 葉脂質中のcis-5 NMI脂肪酸
- 海産動植物油脂肪酸のガラスキャピラリーガスクロマトグラフィー
- 蛍光検出HPLCによるキラル脂質の分析
- キラルHPLC/ESI/MSによる酸性リン脂質の構造解析
- 蛍光検出逆相HPLCとエレクトロスプレーイオン化マススペクトロメトリーによるホスファチジルコリン2-アンスリルウレタン誘導体の分子種分析
- キラル高速液体クロマトグラフィー/大気圧化学イオン化質量分析法によるグリシドール脂肪酸エステルの光学異性体分析
- 抽出溶媒にベンゼン及びトルエンを用いない魚介類中のアルキル水銀分析法の検討
- 抽出溶媒にベンゼン及びトルエンを用いない魚介類中のアルキル水銀分析法の検討
- 腹腔内注入による下痢性貝毒のマウステストにおける遊離不飽和脂肪酸の毒性〔英文〕
- ガスクロマトグラフィ-によるマッコウ鯨脳油のロウエステルの不飽和度別分析(速報)
- 分析試料としての水産生物の特徴と取り扱い
- 胃油の脂肪酸組成によるオオミズナギドリのロングトリップ中の餌推定