わが国のペットショップにおける犬アデノウイルス1型の集団感染
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-06-30
著者
-
川嶋 舟
東京農業大学農学部バイオセラピー学科
-
田原口 智士
麻布大学獣医学部:(現)北海道大学獣医学部
-
原 元宣
麻布大学
-
相馬 武久
マルピー・ライフテック(株)臨床検査センター
-
原 元宣
麻布大学獣医学部微生物学第2研究室
-
原 元宣
麻布大学獣医学部
-
原 元宣
麻布大学獣医学部微生物学
-
Soma T
Marupi Lifetech Co. Ltd.
-
川嶋 舟
東京農業大学農学部
-
相馬 武久
マルピー・ライフテック(株)
-
田原口 智士
麻布大学獣医学部
関連論文
- 日本在来馬のミトコンドリアDNA多型
- フィリピンにおける狂犬病抗体検査から日本の狂犬病対策再検討の必要性について(一般演題5,第82回麻布獣医学会講演抄録)
- ヒト下痢便および鶏肉, 鶏糞便から分離した Campylobacter jejuni 株の薬剤感受性試験およびキノロン耐性株に対する遺伝子変異に関する検討
- 温泉水からのレジオネラ属菌の分離状況
- 温泉水由来 Legionella pneumophila の薬剤感受性
- 豚からの Vero 毒素産生性大腸菌(VTEC)の分離および血清型
- 土壌からのレジオネラ属菌の分離状況
- Legionella pneumophilaに対するコーヒー飲料由来フェノール化合物の抗菌作用
- メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)の増殖を抑制するブドウ球菌の性状
- 人の感染性腸炎から分離されたサルモネラの薬剤感受性試験,接合性Rプラスミド保有状況およびプラスミドプロファイル
- Legionella pneumophilaに対するドライハーブ抽出液の抗菌作用
- 犬の精巣炎例からのSalmonella Infantis分離
- 品種別にみたわが国の家猫における抗猫コロナウイルス抗体の保有状況
- 全血を用いたPCRによる猫Mycoplasma haemofelisおよび'Candidatus Mycoplsma haemominutum'感染の検出(臨床病理学)
- 血液サンプルからの直接PCR法による犬バベシア感染診断の検討
- わが国における犬のオーエスキー病の自然例
- 家庭猫における猫免疫不全ウイルス抗体, 猫白血病ウイルス抗原および猫コロナウイルス抗体の陽性率
- レジオネラ症に関する基礎的研究 : 土壌由来レジオネラ属菌のアメーバ内増殖性と薬剤感受性の検討
- 乳牛におけるVero毒素産生性大腸菌(VTEC)の汚染状況および分離菌株の血清型
- ヒト下痢便および鶏肉,鶏糞便から分離したCampylobacter jejuni株の薬剤感受性試験およびキノロン耐性株に対する遺伝子変異に関する検討(第26回麻布環境科学研究会)
- 台湾リスのC群溶血性レンサ球菌集団感染例の病理学
- 人下痢症および乳牛から分離されたVero毒素産生性大腸菌(VTEC)の分子疫学的検討
- 台湾リスの溶血レンサ球菌感染症を惹起したC群レンサ球菌の産生する溶血毒素について
- ハトおよびカラスからのVero毒素産生性大腸菌(VTEC)の分離および血清型
- 実験的 Helicobacter felis 感染猫の病理学的検討
- Norovirus の代替指標として Feline Calicivirus を用いた, 手指に添加したウイルスの速乾性消毒剤による擦式消毒, ウェットティッシュによる清拭および機能水を用いた手洗いによる除去および不活化効果の検討
- 市販海産魚類からの Vibrio vulnificus の分離と分離菌株の血清型別および薬剤耐性
- Vibrio vulnificus 感染症に関する基礎的研究 : 自然環境およびヒト臨床由来株の分子疫学的検討
- Vibrio vulnificus 感染症に関する基礎的研究 : 環境由来株とヒト臨床由来株の血清型別状況および薬剤感受性試験
- Vibrio vulnificus 感染症に関する基礎的研究 : 海水,海泥およびカキからの本菌分離状況
- マウス腸管感染モデルにおける抗菌性飼料添加物の豚浮腫病由来大腸菌に対する効果
- Vero 毒素産生性大腸菌(VTEC)感染症に関する研究 : 鹿からの本菌分離について
- わが国のネコから分離したオーエスキー病ウイルス(ADV)の遺伝子型(短報)
- わが国のネコのオーエスキー病ウイルス(ADV)の自然感染例(短報)
- 突然死幼若犬からの犬アデノウイルス2の分離
- 生ワクチン接種犬および野外感染犬におけるラテックス凝集反応による犬パルボウイルスの検出
- Polymerase chain reaction (PCR) によるネコのヘルペスウイルス1型(FHV-1)の検出について
- Malassezia pachydermatis染色体DNAのパルスフィールドゲル電気泳動法による解析
- タイ国におけるブタ胸膜肺炎由来Actinobacillus pleuropneumoniaeの薬剤耐性プラスミド〔英文〕
- Aspergillus fumigatusのビルレンスに及ぼす栄養環境の影響〔英文〕
- 66 ネコピコルナウイルスの増殖に関する基礎的研究 : I. ネコピコルナウイルスのプラック形成に関する予備試験(微生物学分科会)(第72回日本獣医学会記事)
- 48 カイギュウTrichechus manatusの皮膚疾患から分離した真菌について (微生物学分科会)(第70回日本獣医学会)
- マウス-猫キメラ抗体による猫のウイルス性上部気道疾患の治療
- イヌパルボウイルス不活化ワクチンを接種した犬に生じたイヌパルボウイルス性腸炎
- 猫汎白血球減少症ウイルス感染猫における赤血球凝集抑制IgM抗体の検出
- 犬のBabesia gibsoni自然感染症例におけるPCR法およびELISA法による診断の比較 (日本小動物獣医学会会誌)
- 溶出型猫伝染性腹膜炎症例の腹水中からの猫コロナウイルス抗体,猫免疫不全ウイルス抗体および猫白血病ウイルス抗原の検出
- イヌヘルペスウイルス抗体保有状況の免疫ペルオキシダーゼ法による調査
- 免疫ペルオキシダ-ゼ法によるイヌジステンパ-ウイルス抗体検査
- Pazufloxacin (PZFX) の感染性腸炎臨床分離株に対する抗菌力
- Norovirus の代替指標として Feline Calicivirus を用いた手洗いによるウイルス除去効果の検討
- Legionella pneumophila 血清群1群のパルスフィールドゲル電気泳動パターン
- 中国雲南省西双版納泰族自治州における在来鶏の形態形質の遺伝子構成
- ネコカリシウイルス(FCV)の分子多様性に関する研究(I.大学院重点特別・研究科特別経費,平成18年度麻布大学公的研究助成金事業研究成果報告)
- ネコカリシウイルス(FCV)の分子多様性に関する研究(共同研究,平成15年度麻布大学公的研究助成金事業研究成果報告)
- 果汁飲料からの耐熱性好酸性菌の分離状況
- 酵素免疫測定法によるイヌパルボウイルス抗体の検出
- イヌコロナウイルス感染子犬における抗体応答
- 猫伝染性腹膜炎例由来腹水の免疫抑制効果
- 神奈川県下に発生したレ-ス鳩のニュ-カスル病(ND)について(1983年)
- イヌパルボウイルス感染症 (小動物のウイルス性疾患)
- イヌパルボウイルス性腸炎-3-顕性及び不顕性感染例の血清学的調査とHI抗体値の2-メルカプトエタノ-ル感受性について〔英文〕
- イヌパルボウイルス性腸炎-2-臨床発生例の観察〔英文〕
- イヌパルボウイルス性腸炎-1-1980年に米国から輸入した犬での発生〔英文〕
- Vero毒素産生性大腸菌(VTEC)感染症に関する研究 : ハトおよびカラスからのVero毒素産生性大腸菌(VTEC)の分離および血清型(平成14年度麻布大学公的研究助成金事業研究成果報告)
- イヌのオ-エスキ-病 (小動物のウイルス性疾患)
- わが国のペットショップにおける犬アデノウイルス1型の集団感染
- 日本の飼い猫における新規なヘモプラズマ, 'Candidatus Mycoplasma turicensis' 感染の検出
- 小動物臨床関連部門 犬ジステンパー脳炎の診断におけるリファレンス抗体測定の有用性 (日本獣医師会学会学術誌)
- 市販されているエビ,シャコおよび穴ジャコにおけるVibrio vulnificusの汚染状況,血清型別および薬剤感受性
- マイクロタイター法による抗ブルセラカニス凝集抗体の検出並びに, 溶血による影響の検討
- ネコカリシウイルス(FCV)の分子多様性に関する研究
- 市販されているエビ, シャコおよび穴ジャコにおける Vibrio vulnificus の汚染状況, 血清型別および薬剤感受性
- ネコカリキウイルス感染細胞における"ウイルス前駆複合体Viral precursor complex(VPC)"の微細構造について〔英文〕
- 動物舎における猫伝染性鼻気管炎の発生について〔英文〕
- イヌコロナウイルス抗体検索のためのELISA法の検討
- 犬ジステンパー脳炎の診断におけるリファレンス抗体測定の有用性
- 初心者の乗馬における精神的・生理的変化に関する研究
- ネコカリシウイルス(FCV)の分子多様性に関する研究
- 野生動物に関する大学入学前の経験変化と進路選択
- 東日本大震災におけるコンパニオンホースの被災状況と対応について
- 一般病院での1,104頭の犬と繁殖場での120頭の犬における抗 Brucella canis 抗体の保有状況
- 若齢子牛の外耳と鼻腔からのレオウイルス分離症例
- リス園飼育台湾リス集団死亡例からのレンサ球菌分離
- わが国のペットショップにおける犬コロナウイルスと犬パルボウイルス2型の浸潤状況
- ふれあい動物園における大型動物の行動
- 準備運動が馬の曳き運動に及ぼす影響
- 馬の人に対する視覚・聴覚認知に関する研究
- 温泉水からのレジオネラ属菌の分離状況およびL. pneumophilaの薬剤感受性
- 研究科分 ネコカリシウイルスの分子疫学的研究 (平成19年度麻布大学公的研究助成金事業研究成果報告)
- 初年次教育における学生プレゼンテーションを取り入れた「子どもの発達と生き物」授業の評価
- 尿道閉塞に類似した排尿困難を当初の臨床徴候とした猫コロナウイルスI型感染による中枢神経型猫伝染性腹膜炎ウイルス性髄膜脳脊髄炎が強く疑われた猫の1例