海藻カロテノイド, フコキサンチンの多機能性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本農芸化学会の論文
- 2008-07-01
著者
-
宮下 和夫
北大院・水・機能性物質化学
-
宮下 和夫
北海道大学大学院・水産科学研究科・生命資源科学専攻・生物資源化学講座
-
Miyashita Kazuo
Toyama National College Of Technology
関連論文
- 2-I-16 活性型ビタミンD_3,Fucoxanthin,Shikoninによる複合的大腸がん細胞増殖抑制作用(一般演題,日本ビタミン学会第62回大会発表要旨)
- 34.血管平滑筋におけるカルシウム依存性収縮およびカルシウム非依存性収縮に対するEPA(eicosapentaenoic acid)の作用の違い
- これからの脂質栄養と機能性食品の開発--海藻の恵みとその利用
- 褐藻カロテノイド、フコキサンチンの栄養機能性 (特集 藻類の機能性)
- 海藻カロテノイド, フコキサンチンの多機能性
- 高極性キサントフィルの多機能性(ランチョンセミナーI,新世紀ビタミン学の展望と先進的展開を目指して,日本ビタミン学会第60回大会発表要旨)
- 海藻中に含まれる多機能性カロテノイド:フコキサンチン(水産学と地域連携:道南における新海洋産業網の形成にむけて,シンポジウム記録)
- 海洋生命統御による食糧生産--北海道大学21世紀COEプログラム(4)新たな水産資源としての海藻の重要性
- 内臓脂肪蓄積と食品機能成分:特にフコキサンチンについて (肥満と機能性食品)
- 水産脂質の水系での酸化安定性(平成17年度水産学進歩賞受賞者)