天然クルマエビ成体からのPRDVの検出
スポンサーリンク
概要
著者
-
有元 操
日本栽培漁業協会五島事業場
-
虫明 敬一
日本栽培漁業協会上浦事業場
-
虫明 敬一
水産総合研究センター養殖研究所
-
佐藤 純
日本栽培漁業協会志布志事業場
-
森 広一郎
日本栽培漁業協会上浦事業場
-
森 広一郎
National Research Institute Of Aquaculture Fisheries Research Agency
-
佐藤 純
Aquatic Animal Health Division National Research Institute Of Aquaculture Fisheries Research Agency
-
有元 操
水産総合研究センター本部
-
有元 操
(独)水産総合研究センター業務企画部
-
虫明 敬一
日本栽培漁業協
-
佐藤 純
Aquatic Animal Health Division, National Research Institute of Aquaculture, Fisheries Research Agency
-
有元 操
日本栽培漁業協会
関連論文
- アルテミア給餌期のブリ仔稚魚の活力に対するEPAのDHA代替効果
- 光周期がマハタ仔魚の生残,成長および摂餌に及ぼす影響
- 光周期がクエ仔魚の生残,成長および摂餌に及ぼす影響
- ポビドンヨードを用いたクルマエビ受精卵の消毒法
- 日陰に対するシマアジ幼魚の寄りつき行動
- キハダ受精卵およびふ化仔魚の Ichthyodinium 属原虫感染症
- アサヒガニふ化幼生の活力判定の試み
- 外洋天然魚から検出されたベータノダウイルスRNA2配列の分子疫学的解析
- ウイルス性神経壊死症(VNN)を耐過したキジハタにおけるベータノダウイルスの検出
- ベータノダウイルスRNA2多型領域への変異導入とその感染性への影響(支部のページ)
- ベータノダウイルスゲノムの複製に関与する宿主因子の探索(支部のページ)
- ヒラメ天然魚のベータノダウイルス保有状況の調査
- 天然ヒラメに寄生するネオヘテロボツリウムの感染状況把握調査 (増養殖対象種の病害の予防および防除技術の開発)
- 天然キジハタからのベータノダウイルスの検出 (増養殖対象種の病害の予防および防除技術の開発)
- 中華人民共和国におけるウイルス性神経壊死症の発生
- 種苗生産過程のスジアラ受精卵およびふ化仔魚に認められた Ichthyodinium 属原虫感染症
- クルマエビ種苗生産過程におけるPAV防除対策 : 産卵後の親エビ受精嚢のウイルス検査に基づく卵の選別
- クルマエビの種苗生産過程におけるPAVの発生状況
- 種苗生産中のクロマグロ大量死へのVNNの関与
- クルマエビにおけるWSSV rVP26およびrVP28を用いた経口ワクチンの持続期間と追加投与効果
- エビ類の防疫対策の展望
- アクアビルナウイルスによるVNN抵抗性の誘導
- 天然海域でのヒラメのネオヘテロボツリウム症の発生状況
- 天然ヒラメからのウイルス分離
- 天然ヒラメにおける貧血症の発生状況
- 外洋天然魚から検出されたベータノダウイルスRNA2配列の分子疫学的解析
- 海産種苗のウイルス性神経壊死症に対する防疫対策の経緯と今後の課題
- 親魚管理による種苗期疾病の防除(栽培漁業技術開発の最前線-I)
- 養殖ヒラメから分離されたVHSVのニジマス及び数種海産魚に対する病原性
- 浸漬法により感染させたヒラメにおけるウイルス性出血性敗血症ウイルスの消長
- ヒラメにおけるビルナウイルスとVHSV, Edwardsiella tarda もしくは Streptococcus iniae との実験的混合感染
- 種苗生産過程におけるクルマエビの急性ウイルス血症(PAV)の防除対策
- ヒラメから分離されたVHSVの諸性状
- 単生類 Neoheterobothrium hirame の産卵に与える水温の影響
- 天然クルマエビ成体からのPRDVの検出
- シマアジのウイルス性神経壊死症の防除対策
- 天然海産魚からのアクアビルナウイルスおよびVHSVの分離
- White spot syndrome ウイルスのクルマエビに対する感染実験用接種材料の調製
- シマアジのウイルス性神経壊死症(VNN)に関する防除対策
- クルマエビのPAVに関する防除対策 (総特集 魚類防疫--魚病と人間の関わり) -- (6章 海外からの病原体の侵入と魚類防疫制度)
- シマアジのウイルス性神経壊死症における防除対策 (総特集 魚類防疫--魚病と人間の関わり) -- (1章 種苗生産における疫病)
- シマアジの親魚養成と採卵技術の開発 (飼付け型栽培漁業技術開発報告書(6)) -- (種苗生産技術開発)
- ELISAによる神経壊死症原因ウイルス(SJNNV)の検出〔英文〕
- マグロ養殖の現状と今後の展開(第5回世界水産学会議-1)
- 種苗放流の現状と防疫的見地からみた放流用種苗の考え方(水産環境保全委員会)
- 4. 防疫的な見地からみた放流用種苗(これからの栽培漁業研究 : 今, 何が問題か?)
- 飼育および天然ブリ稚魚の脂質組成および脂肪酸組成の比較
- 飼育および天然ブリ稚魚の一般成分および無機質含量の比較
- 異なる発育段階のクルマエビに対するPRDVの病原性
- 胎盤性生殖腺刺激ホルモン投与により誘起されたブリ卵巣卵の成熟過程
- 配合飼料を用いたクエ親魚の養成
- 素掘池を利用したPRDVフリー親クルマエビの養成
- ブリ人工種苗におけるべこ病の発生過程
- Uvitex 2B 蛍光染色によるブリ・ヒラマサべこ病の原因微胞子虫検出法
- 市販ソフトドライペレットを給餌したブリの採卵結果
- Control of VNN in Striped Jack : Selection of Spawners Based on the Detection of SJNNV Gene by Polymerase Chain Reaction (PCR)
- Detection of antibodies against striped jack nervous necrosis virus (SJNNV) from brood stocks of striped jack.
- 銅処理したウナギの血液における食菌作用の低下
- 銅処理によるウナギのEdwardasiella tarda及びPseudomonas anguillisepticaに対する感受性の増大〔英文〕
- WSSV rVP26およびrVP28の大腸菌における発現条件とクルマエビにおける経口ワクチン最小有効投与量
- マアジの水槽内産卵について (特別号:独立行政法人水産総合研究センターワークショップ 水産重要魚種の生殖機構と水温による影響 プロシーディング) -- (第6章:親魚飼育の具体例と将来構想)
- アカアマダイ種苗におけるウイルス性神経壊死症の発生とその防除対策
- ELISA による神経壊死症原因ウイルス(SJNNV)の検出
- WSSV rVP26およびrVP28の大腸菌における発現条件とクルマエビにおける経口ワクチン最小有効投与量
- シマアジVNNの予防法: PCR法を用いたSJNNV遺伝子の検出による産卵親魚の選別
- 銅処理したウナギの血液における食菌作用の低下
- 平成22年度日本水産学会東北支部大会ミニシンポジウム : 外来生物による水産業と生態系への影響
- シマアジのウイルス性神経壊死症の発生状況
- クエおよびトラフグにおけるウイルス性神経壊死症の発生
- ブリ稚魚の“ウイルス性変形症”
- アカアマダイ種苗におけるウイルス性神経壊死症の発生とその防除対策
- シマアジ親魚の産卵に伴って増殖するウイルス性神経壊死症(VNN)原因ウイルス(SJNNV)とその抑制対策
- Artificial Insemination from 2 Year-old Cultured Yellowtail Fed with Moist Pellets.
- シマアジ新魚からの神経壊死症原因ウイルス(SJNNV)に対する抗体の検出〔英文〕
- Protection against white spot syndrome virus (WSSV) infection in kuruma shrimp orally vaccinated with WSSV rVP26 and rVP28