種苗生産過程のスジアラ受精卵およびふ化仔魚に認められた Ichthyodinium 属原虫感染症
スポンサーリンク
概要
著者
-
照屋 和久
(独)水産総合研究センター志布志栽培漁業センター
-
小川 和夫
Department of Aquatic Bioscience, Graduate School of Agricultural and Life Sciences, The University
-
山本 和久
National Research Institute Of Aquaculture Fisheries Research Agency
-
森 広一郎
National Research Institute of Aquaculture, Fisheries Research Agency
-
白樫 正
Department of Aquatic Bioscience, Graduate School of Agricultural and Life Sciences, The University
-
照屋 和久
日本栽培漁業協会八重山事業場
-
與世田 兼三
(独)水産総合研究センター西海区水産研究所石垣支所
-
菅谷 琢磨
National Research Institute of Aquaculture, Fisheries Research Agency
-
伊藤 直樹
Department Of Aquatic Bioscience Graduate School Of Agricultural And Life Sciences The University Of
-
小川 和夫
Department Of Aquatic Bioscience Graduate School Of Agricultural And Life Sciences The University Of
-
菅谷 琢磨
National Research Institute Of Aquaculture Fisheries Research Agency
-
白樫 正
Department Of Aquatic Bioscience Graduate School Of Agricultural And Life Sciences The University Of
-
照屋 和久
National Research Institute of Aquaculture, Fisheries Research Agency
-
塩澤 聡
National Center for Stock Enhancement, Fisheries Research Agency
-
與世田 兼三
Seikai National Fisheries Research Institute, Fisheries Research Agency
-
森 広一郎
National Research Institute Of Aquaculture Fisheries Research Agency
-
塩澤 聡
National Center For Stock Enhancement Fisheries Research Agency
-
照屋 和久
(独)水産総合研究センター西海区水産研究所八重山庁舎
関連論文
- マハタおよびクエ仔稚魚の成長にともなう体密度の変化
- アルテミア幼生摂餌期のマダラ仔稚魚のアラキドン酸, EPAおよびDHA要求
- 平成21年度水産学技術賞 ハタ科魚類の人工繁殖と種苗放流に関する技術開発研究
- 光周期がマハタ仔魚の生残,成長および摂餌に及ぼす影響
- カンパチ仔魚の成長にともなう体密度と水槽内鉛直分布の変化
- 光周期がクエ仔魚の生残,成長および摂餌に及ぼす影響
- ハモの鰾内における Aerobiotrema 属吸虫の寄生
- アサリに寄生する Perkinsus olseni と P. honshuensis のPCR-RFLPによる識別法の開発
- キハダ受精卵およびふ化仔魚の Ichthyodinium 属原虫感染症
- Neoheterobothrium hirame (Monogenea) alters the feeding behavior of juvenile olive flounder Paralichthys olivaceus
- 単生類 Heterobothrium okamotoi 孵化幼生の行動特性
- 魚介類の寄生虫病に関する研究
- カンパチ仔魚の生残, 成長, 摂餌および鰾の開腔に及ぼす光周期と水温の影響
- 石垣島におけるマダラハタの産卵期, 月齢に同調した産卵および配偶システム
- サンゴ礁域に放流したスジアラ人工種苗の滞留,摂餌および被食に及ぼす囲い網による環境馴致効果
- 石垣島浦底湾のサンゴ碓域に放流したスジアラ人工種苗の滞留,摂餌および被食
- 外洋天然魚から検出されたベータノダウイルスRNA2配列の分子疫学的解析
- 単生類 Neoheterobothrium hirame のサザンフラウンダーへの実験感染
- カンパチ養殖用種苗の国産化へ前進!--養成親魚を用いた早期人工種苗生産に成功 (特集 国産魚へのこだわり--生産者の思い、消費者の期待)
- ニホンウナギとヨーロッパウナギの単生類シュードダクチロギルス寄生に対する感受性の比較
- 種苗生産過程のスジアラ受精卵およびふ化仔魚に認められた Ichthyodinium 属原虫感染症
- 低水温下での Neoheterobothrium hirame の着定と発育
- 八重山水域におけるカンパチの親魚養成と採卵について-1-親魚飼育
- 種苗生産中のクロマグロ大量死へのVNNの関与
- ハタ科魚類の人工繁殖と種苗放流に関する技術開発研究
- 初回摂餌の遅れがキジハタEpinephelus akaara仔魚の摂餌,成長,および生残に及ぼす影響
- 日本海西部海域の天然0歳ヒラメにおける Neoheterobothrium hirame の寄生動態
- 鰓からの単生虫の新しい採集法を用いた中部日本海海域の天然ヒラメにおける Neoheterobothrium hirame の寄生の年変動調査
- サケ科魚の武田微胞子虫症における魚種間の感受性比較
- サケ科魚に寄生する武田微胞子虫の感染に及ぼす水温の影響
- 外洋天然魚から検出されたベータノダウイルスRNA2配列の分子疫学的解析
- 単生類 Neoheterobothrium hirame の産卵に与える水温の影響
- 遺伝子解析と形態観察による養殖トラフグ腸管寄生粘液胞子虫の再記載
- PCRによるトラフグ腸管寄生粘液胞子虫の検出
- 台湾の養殖スギにおける単生類 Neobenedenia girellae の寄生
- 養殖カンパチに寄生するハダムシ Neobenedenia girellae と Benedenia seriolae の識別
- 希少種ウミガメ類の産卵,ふ化管理および放流技術の開発(栽培漁業技術開発の最前線-II)
- 養殖マダイとイシガキダイの粘液胞子虫性やせ病
- 生体染色と感染実験による Enteromyxum leei の海水中における生残能力の推定
- ホシガレイ人工種苗の筋肉寄生微胞子虫
- 海産魚の脊椎湾曲症原因粘液胞子虫 Myxobolus acanthogobii のPCRによる検出
- 魚類寄生微胞子虫を検出するための迅速 in situ ハイブリダイゼーション法
- トラフグの腸管に寄生する Myxidium 属粘液胞子虫の魚から魚への伝播
- 「やせ病」トラフグの腸管にみられた粘液胞子虫と超寄生微胞子虫
- ニジマスに感染させた微胞子虫 Glugea plecoglossi の in situ ハイブリダイゼーション法による検出
- ブリ, ヒラマサおよびそれらの交雑種の Benedenia seriolae に対する感受性の違い
- マガキ卵巣肥大症原因寄生体 Marteilioides chungmuensis 検出用DNAプローブの開発
- マガキの卵細胞内に寄生する Paramyxea 門寄生体の同定と発育の記載
- 五ヶ所湾のマガキにおける卵巣の異常肥大の季節変動
- 飼育水槽の水流制御によるハタ類の初期生残向上--通気方法の工夫によるに沈下死亡の軽減 (特集 混ぜる技術--1+1を2以上に)
- 配合飼料を用いたクエ親魚の養成
- クエ仔魚の成長と生残に適した初期飼育条件と大量種苗量産試験
- 異なる水温と初回摂餌の遅れがスジアラ仔魚の摂餌, 成長, および生残に及ぼす影響
- スジアラ人工種苗の飢餓耐性と絶食下の捕食量
- スジアラ人工種苗の口径と捕食したデバスズメダイの最大体サイズの関係
- 中国産養殖トラフグにおける血管内吸虫の寄生(英文)
- 日本初記録の淡水魚寄生性ヒル Limnotrachelobdella sinensis (英文)
- トラフグの体表に着定した単生類 Heterobothium okamotoi の孵化幼生の運命
- 養殖種苗として中国から輸入されたカンパチ幼魚におけるアニサキス寄生に関する予備的検討
- Heterobothrium okamotoi の吸血量の測定
- 単生類 Heterobothrium okamotoi 感染に対するトラフグの防御能の獲得
- 単生類 Heterobothrium okamotoi の産卵および卵の生存に及ぼす水温の影響
- トラフグ鰓弁上における単生類 Heterobothrium okamotoi の初期発育
- ヘテロボツリウム孵化幼生を用いたトラフグへの標準化感染実験
- 第2回日本水産学会・アメリカ水産学会合同シンポジウム『太平洋を挟んだ東西両域における魚病問題』
- 第5回日本魚病学会国際シンポジウム : 持続的養殖における魚病学の役割(第5回世界水産学会議-1)
- 魚類寄生虫病(海外からの病気の侵入)
- 世界における魚類の原虫病および寄生虫病研究の現状
- 単生類Bivagina taiの養殖マダイへの寄生〔英文〕
- 単生類Bivagina taiの発達〔英文〕
- 我が国のサケ科魚に寄生する単生類の一新種Gyrodactylus masu〔英文〕
- ウナギ寄生単生類Pseudodactylogyrus microrchisの種の有効性について〔英文〕
- 異なった日周条件がスジアラ仔魚の初期摂餌初期生残および消化酵素活性に及ぼす影響
- 種苗生産過程におけるマダラ仔稚魚の体脂肪酸組成の変化
- 飼育条件下におけるスジアラの産卵生態について
- グルゲア症アユに対する昇温治療における抗体の不関与
- アユのグルゲア症の昇温による防御効果
- 微胞子虫 Glugea plecoglossi に対するアユの体液性免疫反応
- 養殖トラフグのヘテロボツリウム寄生 : 感染実験
- 養殖トラフグのヘテロボツリウム寄生 : 野外観察
- 養殖トラフグの寄生虫相と寄生の季節変化
- トラフグの鰓に認められたトリコジナ繊毛虫の1新種
- 飼育条件下におけるタイマイの繁殖生態
- 中国産の養殖トラフグに発生した血管内吸虫症について (特集 輸入魚介類の疾病)
- クルマエビの産卵後に発生する粘液様物質の性状と採卵に及ぼす影響
- クルマエビの急性ウイルス血症予防のための小型水槽による効率的採卵方法
- 単生類 Neoheterobothrium hirame のヒラメにおける寄生部位と寄生様式
- コイの筋肉ミクソボルス症重症魚の胞子排出にともなう失血性貧血症
- シロクラベラ人工種苗の被食回避における捕食者学習効果
- 微胞子虫Pleistophora anguillarum の主要な抗原に対するニホンウナギの免疫応答
- 飼育試験と鰾の個体発生から推察したカンパチ仔魚の鰾開腔メカニズム
- 飼育環境下のニホンウナギ Anguilla japonica 仔魚は最速で131日齢までに変態しうる
- シロクラベラ人工種苗の被食回避における捕食者学習効果
- 飼育試験と鰾の個体発生から推察したカンパチ仔魚の鰾開腔メカニズム
- アサヒガニの幼生の成長にともなう消化酵素活性の変化
- 日本の養殖カンパチの体側筋に寄生していた条虫幼虫
- 鰾の開腔状態が異なるカンパチ仔魚の摂餌と成長
- 異なる水温および光環境で飼育したカンパチ仔魚の鰾の開腔時期
- Regulation of water temperature, feeding frequency and larval stocking density leads to shorter duration of larval stage of Japanese eel Anguilla japonica
- 水温・給餌回数・飼育密度の調整によるウナギ Anguilla japonica 仔魚期間の短縮