キハダ受精卵およびふ化仔魚の Ichthyodinium 属原虫感染症
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2007-03-15
著者
-
釜石 隆
National Research Institute of Aquaculture, Fisheries Research Agency
-
湯浅 啓
National Research Institute of Aquaculture, Fisheries Research Agency
-
森 広一郎
National Research Institute of Aquaculture, Fisheries Research Agency
-
HUTAPEA John
Gondol Research Institute for Mariculture, Indonesia
-
PERMANA Gusti
Gondol Research Institute for Mariculture, Indonesia
-
中澤 昭夫
Overseas Fishery Cooperation Foundation
-
湯浅 啓
National Research Institute Of Aquaculture Fisheries Research Agency
-
釜石 隆
National Research Institute Of Aquaculture Fisheries Research Agency
-
森 広一郎
National Research Institute Of Aquaculture Fisheries Research Agency
-
Hutapea John
Gondol Research Institute For Mariculture Indonesia
-
Permana Gusti
Gondol Research Institute For Mariculture Indonesia
関連論文
- 河川アユから分離された Edwardsiella ictaluri の血清型
- 光周期がマハタ仔魚の生残,成長および摂餌に及ぼす影響
- 光周期がクエ仔魚の生残,成長および摂餌に及ぼす影響
- ポビドンヨードを用いたクルマエビ受精卵の消毒法
- イサキから分離された細胞内寄生細菌の分類と病原性
- キハダ受精卵およびふ化仔魚の Ichthyodinium 属原虫感染症
- 日本における Vibrio tapetis のアサリ病貝からの初分離
- 貧血ヒラメの血液性状, 病理組織および単生類 Neoheterobothrium hirame の寄生状況
- Peptidyl-prolyl cis-trans isomerase C 遺伝子を標的としたPCRによる Flavobacterium psychrophilum の判別と遺伝子型
- 外洋天然魚から検出されたベータノダウイルスRNA2配列の分子疫学的解析
- ウイルス性神経壊死症(VNN)を耐過したキジハタにおけるベータノダウイルスの検出
- ベータノダウイルスRNA2多型領域への変異導入とその感染性への影響(支部のページ)
- ベータノダウイルスゲノムの複製に関与する宿主因子の探索(支部のページ)
- ヒラメ天然魚のベータノダウイルス保有状況の調査
- 天然ヒラメに寄生するネオヘテロボツリウムの感染状況把握調査 (増養殖対象種の病害の予防および防除技術の開発)
- 天然キジハタからのベータノダウイルスの検出 (増養殖対象種の病害の予防および防除技術の開発)
- 中華人民共和国におけるウイルス性神経壊死症の発生
- 単生類 Neoheterobothrium hirame のサザンフラウンダーへの実験感染
- 種苗生産過程のスジアラ受精卵およびふ化仔魚に認められた Ichthyodinium 属原虫感染症
- クルマエビ種苗生産過程におけるPAV防除対策 : 産卵後の親エビ受精嚢のウイルス検査に基づく卵の選別
- クルマエビの種苗生産過程におけるPAVの発生状況
- 種苗生産中のクロマグロ大量死へのVNNの関与
- 河川のアユに発生した Edwardsiella ictaluri 感染症
- ヒラメ稚魚から分離された褐色色素産生 Vibrio anguillarum
- マコガレイ稚魚に発生した非定型 Aeromonas salmonicida 感染症
- 運動性・非運動性 Edwardsiella tarda の数種海水魚に対する病原性
- コイヘルペスウイルス検出のためのSph I-5プライマーセットを用いたPCR法の改良
- アクアビルナウイルスによるVNN抵抗性の誘導
- Vibrio nigripulchritudo によるクルマエビの大量死
- 天然ヒラメからのウイルス分離
- 天然ヒラメにおける貧血症の発生状況
- 血リンパ接種による軟体部の赤変化を伴うアコヤガイ疾病の再現
- 外洋天然魚から検出されたベータノダウイルスRNA2配列の分子疫学的解析
- 海産種苗のウイルス性神経壊死症に対する防疫対策の経緯と今後の課題
- 浸漬法により感染させたヒラメにおけるウイルス性出血性敗血症ウイルスの消長
- ヒラメにおけるビルナウイルスとVHSV, Edwardsiella tarda もしくは Streptococcus iniae との実験的混合感染
- 種苗生産過程におけるクルマエビの急性ウイルス血症(PAV)の防除対策
- ヒラメから分離されたVHSVの諸性状
- 単生類 Neoheterobothrium hirame の産卵に与える水温の影響
- 天然クルマエビ成体からのPRDVの検出
- シマアジのウイルス性神経壊死症の防除対策
- コイヘルペスウイルス感染魚の死亡とウイルス排出に及ぼす水温の影響
- コイヘルペスウイルス感染魚の死亡とウイルス排出に及ぼす水温の影響
- 配合飼料を用いたクエ親魚の養成
- 養殖イサキに発生した細胞内寄生細菌による肉芽腫症
- 単生類 Neoheterobothrium hirame の実験感染によって作出したヒラメ貧血症の駆虫による治療
- 単生類ネオヘテロボツリウムの攻撃試験によって生じたヒラメの貧血
- 大量死を伴う異常アコヤガイの血球像の変化
- 単生類 Neoheterobothrium hirame の発達に与える水温の影響
- 感染耐過魚の検出とその問題点
- DNAアレイによる Vibrio および Photobacterium 属魚病細菌の判別
- マアジの水槽内産卵について (特別号:独立行政法人水産総合研究センターワークショップ 水産重要魚種の生殖機構と水温による影響 プロシーディング) -- (第6章:親魚飼育の具体例と将来構想)
- 日本産マガキからの Haplosporidium nelsoni の検出
- サラサハタ幼魚のベータノダウイルス感染に及ぼす高水温の影響
- インドネシアのナズマの一種 Pangasius hypophthalmus から初めて分離された Edwardsiella ictaluri
- インドネシアで発生したサラサハタ仔稚魚のウイルス性神経壊死症
- インドネシアの養殖サラサハタ Cromileptes altivelis の体表に寄生していた2種のはだむし
- ミズカビ病罹病魚から分離される Saprolegnia parasitica と S. diclina との簡易鑑別法
- 魚類養殖場で分離された Saprolegnia spp. のニジマス稚魚に対する病原性と生物学的特性との関連性
- 淡水魚類の水カビ病原因菌の生物学的性状による分類の試み
- ヒラメの単生類 Neoheterobothrium hirame の卵に及ぼす温度, 塩分濃度, 塩素処理の影響
- アカアマダイ種苗におけるウイルス性神経壊死症の発生とその防除対策
- Edwardsiella tarda の線毛に対するヒラメ抗体の検出
- ヒラメに寄生する単生 Neoheterobothrium hirame に対する食塩添加海水浴の影響
- 奄美大島のリュウキュウアユに見られた微胞子虫症
- アカアマダイ種苗におけるウイルス性神経壊死症の発生とその防除対策
- Saprolegnia parasitica に起因する水カビ病に対する有効薬剤の検討
- 淡水魚類の水カビ病原因菌の薬剤感受性
- 河川アユにおける Edwardsiella ictaluri 不顕性感染
- コイヘルペスウイルス(KHV)の効果的な分離培養手法
- 日本における正常なカキ稚貝からのカキヘルペスウイルス1型(OsHV-1)変異型の検出