親魚管理による種苗期疾病の防除(<特集>栽培漁業技術開発の最前線-I)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本水産学会の論文
- 2006-03-15
著者
-
虫明 敬一
(独)水産総合研究センター養殖研究所栽培技術開発センター
-
森 広一郎
(独)水産総合研究センター養殖研究所病害防除部
-
虫明 敬一
水産総合研究センター養殖研究所
-
虫明 敬一
(独)水産総合研究センター五島栽培漁業センター:(現)(独)水産総合研究センター栽培漁業部
-
虫明 敬一
(独)水産総合研究センター西海区水産研究所
関連論文
- マハタおよびクエ仔稚魚の成長にともなう体密度の変化
- 光周期がマハタ仔魚の生残,成長および摂餌に及ぼす影響
- カンパチ仔魚の成長にともなう体密度と水槽内鉛直分布の変化
- 光周期がクエ仔魚の生残,成長および摂餌に及ぼす影響
- ポビドンヨードを用いたクルマエビ受精卵の消毒法
- カンパチ仔魚の生残, 成長, 摂餌および鰾の開腔に及ぼす光周期と水温の影響
- アサヒガニふ化幼生の活力判定の試み
- ヒラメ天然魚を用いた配合飼料給餌による親魚養成と採卵
- 日本栽培漁業協会における親魚養成技術開発の現状と今後の課題
- 中華人民共和国におけるウイルス性神経壊死症の発生
- 成長性・抗病性・経済性に優れる人工種苗 (特集 ここまで来たカンパチの種苗生産)
- ブリ養成親魚からの卵黄前躯体タンパク(ビテロジェニン)の検出
- カンパチ養殖用種苗の国産化へ前進!--養成親魚を用いた早期人工種苗生産に成功 (特集 国産魚へのこだわり--生産者の思い、消費者の期待)
- ブリ人工種苗を2年間養成した親魚を用いた12月採卵の成功
- ブリの早期採卵技術とその効果(栽培漁業技術開発の最前線-I)
- 日長および水温条件の制御によるブリの12月産卵
- 新たなブリ育成用配合飼料を用いた養成親魚からの採卵の試み
- ブリ産卵親魚の血液性状検査とふ化仔魚の体成分分析に基づく健全性評価について (優良親魚の養成技術及び採卵技術の開発)
- クルマエビ種苗生産過程におけるPAV防除対策 : 産卵後の親エビ受精嚢のウイルス検査に基づく卵の選別
- クルマエビの種苗生産過程におけるPAVの発生状況
- エビ類の防疫対策の展望
- 海産魚介類の親魚特性が仔稚魚の成長および生残に及ぼす影響 : クルマエビ, ブリおよびシマアジでの研究事例
- 天然ヒラメにおける貧血症の発生状況
- 海産種苗のウイルス性神経壊死症に対する防疫対策の経緯と今後の課題
- 親魚管理による種苗期疾病の防除(栽培漁業技術開発の最前線-I)
- 種苗生産過程におけるクルマエビの急性ウイルス血症(PAV)の防除対策
- 単生類 Neoheterobothrium hirame の産卵に与える水温の影響
- 天然クルマエビ成体からのPRDVの検出
- シマアジのウイルス性神経壊死症の防除対策
- シマアジのウイルス性神経壊死症(VNN)に関する防除対策
- クルマエビのPAVに関する防除対策 (総特集 魚類防疫--魚病と人間の関わり) -- (6章 海外からの病原体の侵入と魚類防疫制度)
- シマアジのウイルス性神経壊死症における防除対策 (総特集 魚類防疫--魚病と人間の関わり) -- (1章 種苗生産における疫病)
- シマアジの親魚養成と採卵技術の開発 (飼付け型栽培漁業技術開発報告書(6)) -- (種苗生産技術開発)
- 異なる発育段階のクルマエビに対するPRDVの病原性
- 素掘池を利用したPRDVフリー親クルマエビの養成
- Control of VNN in Striped Jack : Selection of Spawners Based on the Detection of SJNNV Gene by Polymerase Chain Reaction (PCR)
- Detection of antibodies against striped jack nervous necrosis virus (SJNNV) from brood stocks of striped jack.
- 銅処理したウナギの血液における食菌作用の低下
- 銅処理によるウナギのEdwardasiella tarda及びPseudomonas anguillisepticaに対する感受性の増大〔英文〕
- 6.養殖用種苗の国産化(養殖用人工種苗の現状と展望,日本水産学会水産増殖懇話会,懇話会ニュース)
- カンパチ人工種苗の大量生産と養殖技術の高度化への挑戦
- シマアジVNNの予防法: PCR法を用いたSJNNV遺伝子の検出による産卵親魚の選別
- 銅処理したウナギの血液における食菌作用の低下
- 飼育試験と鰾の個体発生から推察したカンパチ仔魚の鰾開腔メカニズム
- 飼育試験と鰾の個体発生から推察したカンパチ仔魚の鰾開腔メカニズム
- 安全・安心な国産カンパチ養殖種苗の生産技術の開発
- 海産魚介類の親魚養成と疾病防除に関する技術開発
- 鰾の開腔状態が異なるカンパチ仔魚の摂餌と成長
- 異なる水温および光環境で飼育したカンパチ仔魚の鰾の開腔時期